見出し画像

コーヒーかすのピンクッション。

コーヒーかす・カス・・カスって・・。っていっつもなるんですけど正しい言い方はどれなのだろう。

コーヒー豆・コーヒー出したあとのやつ。

・・だしがらって言いますもんね。コーヒーがら・コーヒー殻。

うーん。

コーヒーカス(で、カスっていうんかい。)のピンクッションって・・私・・今回はじめて100%でつくってみたのですが、制作後・・どんどん沈んでいかない??となり・・布地がよれよれしてきちゃって。。その雰囲気がめっちゃ気になってしまって、このあとずーっとどうしても作り直したくてしょうがなくて・笑(一応胡桃のタイプは最後布を絞るときに、コーヒーカスが出てきてしまいにくいようにわたも少しつめてみたりしたんですけれど、全然納得いかない仕上がりに。)

いくら制作時ギュウギュウに作っても、翌日・・翌々日とどんどんしぼんでいってしまうんです。

何個かテストに制作してみたんですけれども。(ペットボトルキャップで。)

そして、やっとリベンジ。

画像1

中身をつめるときに、わた→コーヒーカスをティースプーン2さじ程度→たくさんわた という風にしてみました。

ポンッっとなって♡満足♡

ピロー型のもの(コーヒーカス100%)だとここまでのこだわりはないのですが、胡桃のタイプはポンッっとさせたい!!刺し心地はどちらも針を刺すときにシャクシャクしてなんだがクセになっています♡

結構イイ。コーヒーカスピンクッション♡

わた、いるな!わた!

合ってるのか合ってないのか、知らんけど。