見出し画像

波に乗るか波を作るか

私は世間一般でいう"ツイ廃"という部類であると思います。
なぜなら、「スマホでTwitterを見て、閉じたら、もう一度すぐTwitterを開いてしまう」から。
そろそろ病院行きたい。

個人アカウントの他に、趣味のサークルの公式アカウントも7年程運用しています。
コツコツ増えていったフォロワーさんは12500。
企業公式では少ない方かも知れませんが、趣味界隈では多い方に分類されると思います。
本趣味アカウントはそもそも人口が多くない趣味なので、「さすがにもうフォロワーさんは増えないかな〜」と思っていたのですが、最近少し視点を変えてツイートしているところ、また少しずつ増えていってます。

↑運営してるよさこいチームアカウント。よければフォローお願いします。

・波に乗る
よくTwitterにはバズってるネタやハッシュタグがありますよね。
コラ画像だったり、言い回しだったり。
フォロー数が多いとそういうのにも敏感に気付けるから良いものです。
公式アカウントでは、よくそういうネタを見つけると出来る限り早く乗ることで、いいねやRTを稼ぐことが出来ています。
なるべく趣味のキーワードなんかを混ぜて、炎上にも気をつけて、ね。
これを波に乗ってると私は考えています。

最近ふと気付いたのは、これは単発でしかないんだなと。
特に狭い業界なので、キーワードも少ないですよね。
だから私がやってしまうと、他はやりにくいところもあると思うんです。

・波を作る
そこで最近考えているのは、せめて趣味界隈の中でも流行るネタを考えて発信する、もしくは拡散し続けることです。
とても難しいんですけどね。
当たるのは1/10くらい、9/10はボツだし、しかもスベッてると思われるので中々辛いものがあります。
しかも弱すぎる=思慮不足だと誰も乗ってくれない、強過ぎてる=やりすぎだと、炎上しかねない。バランス感覚が問われる気がします。
しかし、良い波を作れれば2,3日くらい、TLで沢山の方々がそのネタに乗っかってくれる。みんなが面白いと感じてくれる。普段発信が少ない人や団体も、発信し、その楽しさを知ってもらえる。つまるところ界隈の活性化に少しでも貢献できる。それならば多少大変でも頑張ろうと思えるわけです。
これを波を作ることと私は考えています。

また波を作る側に回ることで、自分のアカウントもより遠くまで届くことも実感しました。
これが最近またフォロワーさんが増えている要因なんだろなと自分の中では考えています。
自分自身の発信も大切ですが、界隈そのものの活性化や界隈自体の発信し、二次、三次展開を作っていける。この思考でSNSスキルをもっと高めたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?