見出し画像

【自己紹介】はじめまして


はじめまして、ラブです。

2匹の愛犬と暮らす35歳の元主婦です。

離婚をきっかけに、就職活動を始めようと思った矢先に、愛犬の老後のことや食物アレルギーのことが気掛かりで、トリミングや栄養学を猛勉強のち資格を取得しました。

約4年前に、愛犬をお迎えしてしばらく経ってから、私は体調不良で病院を受診しました。
その際、医師から「犬アレルギー」と告げられました。
目の前が真っ暗になったことを、今でもハッキリ覚えています。



そんな私を救ってくれたのは、栄養学でした。

さまざまなことを乗り越えて、私と愛犬は今一緒に過ごしています。




愛犬の自己紹介


それでは執筆をする上で欠かせない、我が家の愛犬たちを紹介します。

トイプードルのプルミエ

プルミエ

■トイプードル (ティーカッププードル~タイニープードルの中間サイズ)
■色はレッド (赤茶色)
■2019年12月23日生まれ (4さい)
■顔のサイズはみかん1個分で、体重は2.5~2.7㎏の小さな女の子
■性格
天真爛漫で、しっかり者で姉御肌。人が大好き
(ドッグランに行くと、端から端の人にあいさつをするタイプ。カワイイと言って撫でてもらえるまで、アプローチは続きます)

■好きな食べもの
鶏肉、さつまいも、バナナ、キャベツ、高野豆腐、納豆、おから、白米、発芽玄米

■特技
○高速でドッグランを走ること
○自分と波長の合う人を探し、見つけること
○病院を怖がらない
○Wトリプルスピン
○可愛さアピール

■趣味
お気に入りの膝を探すこと、ひもあそび
■好きな言葉はカワイイ
■座右の銘
「カワイイといってもらえるなら、どこまでも」

プルミエ(premier)の名前の由来は、フランス語で「特別」や「初めての」「最高の」という意味です。
初めて愛犬を迎えたため、この名前を名付けました。

トイプードルのプルミエのプロフィールより


お迎えした当時は、ペットショップから、一緒に生まれた兄弟の中でも、とても小さくあまり大きくならないかもしれないと、言われました。

え、それって未熟児ってことなの?

プルミエが、我が家にやってきて、しばらくするとごはんを食べなくなり、目の周りが赤くなったり、呼吸が上手くできないような症状が出始め、いろいろな動物病院を周り「食物アレルギー」だということが判明します。

当時は毎朝、「生きてるよね?」と不安でたまりませんでした。
夜、呼吸が苦しくなると朝まで抱きかかえていたこともよくありました。

その後、いろいろなフードを探しても、なかなか合うドッグフードが見つからず、成長していくうちに、以前は大好きだったドッグフードが食べられなくなってしまい嘔吐してしまうということもありました。
また、プルミエ自身もそうゆうことが重なり、食べることが怖いと感じ、ご飯を目の前に後ずさりをしてしまう時期もありました。

1才を過ぎても、体重は1.95㎏以上にはならず、瘦せ型でした。


トイプードルのフィル

フィル

■トイプードル
■色はレッド (赤茶色)
■2020年8月21日生まれ (3さい)
■顔のサイズはオレンジ1個分で、体重は5.6㎏の男の子
■性格
正義感が強く、協調性があり、競争が大好き。少し天然。犬も人も大好き!
(ドッグランでは、他のワンちゃんと一緒にボールで遊ぶ。競争相手がいないとしないため、家ではしない。遊んでいても、プルミエが困っていると駆けつける)

■好きな食べもの
鶏肉、オレンジ、いちご、バナナ、さつまいも、おから、納豆、高野豆腐、白米、発芽玄米

■特技
○高速でドッグランを走ること
○食べもののニオイをいち早くキャッチして、静かにお座りをしてアピールする
○とにかく、スピンする (期待や喜びの舞)
○誰とでもすぐに仲良くなる
○お尻アタック

■趣味
かけっこ、ボール競争、食べものを使うノーズワークや知育トイ
■好きな言葉はありがとう
■座右の銘
「おやつをくれるなら、どこまでも」

フィルの名前の由来は、音楽用語として使われる「フィルハーモニー」(philharmony)で
ギリシャ語で「愛する」(phil)と、「調和、和音」(harmony)の組み合わせた言葉です。
そこから、フィル(phil)と名付けました。

トイプードルのフィルのプロフィールより

ふたりの名前を合わせると、プルミエとフィルは「最高の愛する犬」という意味です。

トイプードルのプルミエとフィル名前の由来


プルミエとフィルが、初めて顔合わせをしたときやトライアルをしたときも、プルミエはフィルに興味があるような感じでした。
ところが、我が家にフィルがやって来ると、プルミエは下痢になるなど、体調不良を起こします。
フィルは、もともとプルミエと仲良くなりたい感じではありましたが
「何なのよ!あんた!」と、言わんばかりにプルミエからケンカをすることもありました。
当時、フィルがドアに足を挟んでしまい、悲鳴を上げても無関心でした。

フィルは、プルミエより体は丈夫でしたが、なかなか体重が増えず、あとあと「食物アレルギー」を意識するようになります。



当時のラブ(私)です


プルミエが「食物アレルギー」だと、当時は分からず「どうして食べないんだろう」と、プルミエを𠮟ってしまったこともあります。

動物病院へ行っても、原因が分からず、お迎えしたばかりだからと私の許可もなく、獣医の先生がウェットフードを与えて、その場ではプルミエは美味しく食べていたように見えたのに、あとあと体調不良になったこともありました。


また、一方的に飼い主の私を責める獣医の先生もいましたが、
原因は分かりませんでした。


やっと見つけた「食物アレルギー」だと原因が分かった動物病院でも、いつも受診料金があいまいで、そこで併設されているトリミングサロンやその動物病院に行った次の日は、愛犬たちは決まって血便でした。

当時は、愛犬を育てていく中で「育犬ノイローゼ」の原因に繋がってしまうこともあり、私は自分を追い詰めてしまいました。

自分の身をもって、ネットの情報や口コミがすべてではないと痛感しています。

けれども、この経験が自分自身できちんと勉強しようということに、繋がったことも事実です。

これから、私が発信すること


  1. 愛犬との向き合いかた

  2. 愛犬の食生活の見直し

  3. 人の食生活の見直し

  4. アレルギーとの向き合いかた

  5. 生活習慣の見直し


です。

発信することにより、愛犬を手放してしまうきっかけを減らしたいです。

愛犬と生活をしている方や20~30代のこれから大事な節目を迎える方に、備えてほしいと思います。

このブログを通して、愛犬やご自身と向き合ってもらえると嬉しいです。

執筆をしながらもnoteを通して、自分と似た感覚の人や素敵な記事に出会うことも、楽しみとして輪を広げられたら良いなと思います。

そして、人になにかを与えたり、きっかけを作ろうとしてくれている方に感謝と尊敬の念を抱きます。

まだまだ未熟な私ですが、読者のみなさんが通勤、通学の途中や普段の家事の合間や休憩時間などにすんなりと読みやすく、ちょっぴり笑顔になれるような、簡単に実践できるような内容を、文章や動画などでお伝えしていきたいと思います。

人気の記事はこちら ↓ ↓ ↓

🌸誰でもなってしまう可能性のある!育犬ノイローゼとは
🌸もうすぐバレンタイン!犬とチョコレートの関係を知っておこう
🌸あなたは愛犬のことをどのくらい知っていますか?

随時、更新予定です


■愛犬との向き合いかた ↓ ↓ ↓


■犬が食べてはいけないシリーズ ↓ ↓ ↓


■愛犬の日常 ↓ ↓ ↓


■『みんなのフォトギャラリー』関連記事 ↓ ↓ ↓


■トイプードルのプルミエとフィルのInstagram ↓ ↓ ↓


■X(旧Twitter)はじめました ↓ ↓ ↓


■トイプードルのプルミエのLINEスタンプ ↓ ↓ ↓




最後まで、ご覧いただきありがとうございます。



随時、こちらの記事は加筆修正してまいります。

またね♪


この記事が参加している募集

自己紹介

この経験に学べ

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!