お子さんの発達を指摘されたら〜

幼稚園や保育園に通っている方の中で、園の先生から、ちょっと気になる様子をお話しされたり
こんなことができません。あんなことも苦手です
なんで言われて、不安になったり悲しくなったり
してるお母さんお父さんが少なくないんじゃないかなと思い、今回ノートに書くことにします

我が子もそうです。
おたくのお嬢さんは、あれもできない、これも理解できない、だから一度訓練に行ってはどうですか?と言われ、巡回の人に見てもらったり、発達センターに面接に行ったりしました

幼稚園の先生に言われた時は、我が子のゆっくりと不器用をわかっていたけど、なんだか全否定されたような気がして、電車の中でご老人に席を譲る我が娘をみたら、こんなにいいところもあるのに、ダメなの?うちの子ダメなの?私の子育てがダメだったの?って思ったら、涙が止まらなくなってしまって電車で過呼吸起こしました。

様子見様子見って言ったって、日々は過ぎていくし、幼稚園の面談では、できないこと探しばかりで、認められてないという悲しさばかりが募りました

幼児教育で長年経験がありましたが、発達のことを勉強しようと思ったのはこの頃からでした

娘が教室を飛び出してしまうのはよくないこと
ではなくて
なぜ飛び出してしまうのか
製作の時間、説明が終わった後にはじめ!の合図でとりかかれないのは、先生の話を聞いてないから
ではなくて
聞いてるけど理解が難しい
では、
どうしたら理解できるようになるのか

という考え方を徹底的にしました。

問題なのは
病名よりも、いま、我が子は何に困っているのか
その、お困りごとを克服するには
どうしたらいいのか

1番近くにいる親が1番の理解者であるべきだとも思いましたし。

発達便利グッズも探すもたくさんあります
この便利グッズはどんなお子様、大人にも
使いやすいものが多いです

まず、我が子を否定せず、理解すること
そして今何に困っているのか
そこに着目すると
改善策が見えてきて、
一緒に過ごしていくことで、今後
我が子が大きくなった時に
お困りごとがへったり
自分なりの解決策が見つけられたりして
生きやすい世の中になるんじゃないかな

プレ幼稚園の時は
ご覧のように集団生活なんて
できたもんじゃなく、単独行動多く
我が子を追いかけて一年が過ぎました。。。

発達のこと子育てのこと
気軽に話せる親子支援をしています

未来の保育と子育てトーク

練馬区で開催してます。
発達のことを知れば子育てが楽になる
楽しくなる。
学びも多く、アットホームな
団体です
一度遊びにきてね。

一緒にご育て
楽しみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?