見出し画像

eスポーツはスポーツです。ハテナ「e-sportsがスポーツと言われるのに…」への個人的反論

下記のはてなブログが話題になっており、

読んでみたところ「違うな」と思ったので書きました。



カンタンにまとめると

一般的なスポーツは物理法則があることや、

ルールの公平さがあるからスポーツであり、

eスポーツはキャラの違いがあったり、

そのキャラやルールをカンタンに変えられるから

(公平さに欠け)スポーツじゃないという話です。


残念ながら、違います。

いや、ブログ筆者との意見の違いと言いますか、

この筆者が見た世界と自分が見た世界の違いの話です。



eスポーツは結局平等


まず、二つある根拠のうち「ルールが平等」です。

eスポーツはキャラの違いで差が出るといいますが、

私が参戦するレースだってそんなの当たり前です。

例えばスーパー耐久というレース、市販車で行われます。

ルール上、様々な車が出られますが「この車が有利」ってあります。

eスポーツのキャラの違いと、車の違い…同じでは?

またパーツでも「BSのタイヤの方がいい」とか

「ヨコハマのほうが勝てる」なんてのもよくある話。


ブログでは特定のキャラだけ強くする…なんて言われますが、

レースで「特定のメーカーが圧倒的商品を作る」は当たり前、

F1好きな方は過去のタイヤ戦争でよくご存知でしょう。



物理法則はなくも「世界」はある


次に、一般的なスポーツは物理法則があるとありますが…

ゲームの世界にだって「法則」はあります。

スーパーマリオが自分がプレイしたときだけ

レーザービームを発して、空を飛びながら巨大化する…はないし、

同一機種なら動きは基本同じです。


一方、ハイスペックPCや回線スピードの差がありますが、

先のモータースポーツやゴルフ、スキーなどもそうですが

道具を使う競技は「道具の差」もあります。

何ならスポンサー契約をもらえるかの差があり、

むしろイコールコンディションではない可能性もあります。


更に、ブログでは


テレビゲームは根底のルールを作っているのも人で簡単に変えられる


と書かれていますが、こんなのスポーツ業界では当たり前。

F1なんてコロコロルールが変わりますし、

フェラーリ優遇なんてのは昔からあります。

ル・マンでロータリーが勝ったら不利になったとか、

フィギュアスケートや柔道、レスリングで特定の国が強いと、

ルールの変更で「勝ちにくくする」のは日常茶飯事。



とまあ、実際にはブログにも多数の反論があります。

あくまでこの方がスポーツ全体を見ておらず、

また、この方の視点で「スポーツじゃない」という判断をしただけ。


昔はブログなんてなかったので、個人の意見はその場で終わったのが、

いまは一瞬にして世の中に広まってしまいますからね。

ただ、重要なのはこういう意見もあるということを知ることで、

未だに「eスポーツはスポーツじゃない」って人もいるし、

モータースポーツでさえ「スポーツじゃない」って人はいます。


世の中の流れとしてはオリンピック競技にするかも検討され、

コロナ禍でモータースポーツが、一部でゲームで開催しています。

置き換えられない競技もありますが、スポーツとして、

またエンターテイメントとして認められている時期でもあるという事で、

だからこそ「違う」って意見もあるんだと思います。


個人的にはスポンサー獲得のサポートをしているので、

世の中がもっとスポーツとして理解を深めてくれたり、

そもそも、下手なマスメディアに広告を垂れ流すよりも、

低予算で効果的なスポーツスポンサーを知ってほしいかぎりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?