opt🐨

おしゃべり上手のおばちゃまになるべく アウトプットしてまいります

opt🐨

おしゃべり上手のおばちゃまになるべく アウトプットしてまいります

最近の記事

映画:変な家

間取りを見るのが好きって言う方、結構多いですよね。 かくゆう私も昔からチラシに載ってる間取りを見てあれこれ想像するのが好きな人です。 そんな人には逆におすすめしない(笑)ホラー映画、変な家。 間取り図をみるのが怖くなってしまうかも!? ミステリーとホラーを合わせたようなストーリー展開で、間取りの謎を解き明かしつつ、ところどころでビクッと驚ろかされます。 心臓ドッキドキ。 おすすめしないと言っておきながら、街の不動産屋前で立ち止まっては間取りをチェックしちゃってます(笑)

    • 読書:超訳アドラーの言葉

      フムフムと思った箇所をメモメモします。 アドラー心理学で一番大事にしている考え方に「共同体感覚」というものがある。 共同体にいる仲間の人間に関心をもち、仲間の幸せや成長に役立とうとする信頼感や共感、貢献感のこと。 150.権力や名誉を過度に求めてはいけない 共同体感覚が高レベルの人には権力や名誉を求める努力はほとんど見られない。 逆に低レベルの人には、徹底的に名誉を求めるタイプで、自分自身だけでなく周囲の人にも「自分がまわりの人と比べていかに優れているか」を顕示しようとす

      • 読書:いい人すぎるよ図鑑

        いい人すぎるよ図鑑 著 佐々木日菜、明円卓、真子千絵美 果たして自分はいい人なのか!? 自己肯定感が低めな私はこの本(図鑑?)を読んでいい人度をチェックしてみました。 これはしてるしてる!という事では、こんな自分でも人にホッとしてもらったりしてるんだなと少し嬉しくなったり、これは実践したいなと思う事もあったりで、読了後はなんだか温かい気持ちになりました。 もともとイベントとして開催されていたのが人気で書籍化されたようで、もっと多くの人が他人を気遣う優しさに気付いて、お互

        • 読書:老後とピアノ

          老後とピアノ 稲垣えみ子 著 老後の趣味に昔習っていた楽器をもう一度やってみようかなと思っている人も多いのでは。 私もそんな一人で、漠然と考えてたところこの本に出会った。 大人のピアノといえば、弾きたい曲を弾けるようになるためにレッスンすると言う感じだろうか。 するとやはり譜面は難しくなり、練習時間も長くなると、なんと腰や指が痛くなるようだ。 まさかの肉体的ダメージがあるとは… お気楽に考えてた私には現実を教えてもらった。 それでも弾きたかった曲をスラスラ(指が覚えるよう

        映画:変な家

          読書:ドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました!

          どんな人とも10分以上 ドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 山口拓朗 著 私にとってなんて希望のあるタイトル(笑) 思わず手に取りました。 目からウロコなところを数点箇条書きにします。 ・普段から物事に対して明るく積極的にリアクションすること 「おいしい!」「熱っ!」「うれしい!」 マメに反応するところを周囲にみせておく。 この人に話しかけても無視されない、攻撃されないオーラをだしておくと安心感を与えられる ・相手が気分よく話せる場を提供する 「相手が話した

          読書:ドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました!

          体験:岩盤浴

          今日は久々に岩盤浴へ行ってきました。 滝汗かきたい!デトックスしたい!欲求が高まっておりました。 ところが!! 冷え切ってたのか代謝が落ちすぎていたのか…汗が出るまでに一時間くらいかかりました… 今までだとだいたい30分も寝転んでいれば汗ダラダラだったのに… 途中で女性専用の場所に行ったせいもあるのかな!? 心なしか温度が低めだったような… 行った岩盤浴は時間によってミストが出る部屋もあり、まるで雲の中にいる様な非日常感も味わえます。 ここでは寝転ぶフラットな岩盤浴より、リ

          体験:岩盤浴

          映画:ある男

          いつもは子どもたちが寝たあとのお楽しみは撮り溜めたドラマか、Netflixで韓流ドラマを観るのだけど、ふと目についたこの映画! なんとも豪華キャストではないですか〜 妻夫木聡、安藤サクラ、窪田正孝が共演したヒューマンミステリー。 アカデミー賞受賞作だったのですね。 弁護士役の一見幸せそうにみえる妻夫木くんが、別の人の人生を生きてる男にどんどん憧れのようなものをいだいていくのが印象深かったです。

          映画:ある男

          アウトプット大全

          学びを結果に変えるアウトプット大全 樺沢紫苑 著 読書が好きで困ったときもたくさん本から教えてもらいました。 でも!私の対人スキルは何も変化なし… そこで出会ったのがこの本です。 確かにインプットはしてきてもアウトプットはしていなかった。 だから映画を観ても小説を読んでもドラマを見てもすぐに内容忘れてしまう… だいたいの目安としては、情報の入力から2週間で3回以上アウトプットすると、長期記憶として残りやすい といわれているみたい。 本や映画の感想を人へ言うのは雑談上手

          アウトプット大全

          はじめまして

          超のつくほどの口べたな私。 雑談上手になるためにこちらでアウトプットの練習したいと思います。

          はじめまして