見出し画像

《ポジティブ日記》銀座での心温まる一日: 神秘的な神社巡りと心豊かな出会い

朝から太陽が輝く日、私は9日前に直ったリュックを取りに銀座へ向かいました。

取りに行くのが面倒くさく、1週間以上、放置したままでした…

瞑想のお陰で、久しぶりの銀座訪問に心が躍りました。

普段は少し面倒臭がりな私ですが、朝の瞑想の後、なぜか心から銀座に行きたいという意欲が突然湧いてきて、朝食を食べずにそのまま出かけました。

心地よい朝の日差しと清々しい空気に満たされながら。

銀座到着後に、朝ごはんを食べるお店を食べログで探していた途中で、ついでに近くの神社を探していましたが2件の神社が地図上では近くにあったのですが…
見つかりませんでした…(>_<)

たぶん、神社アプリの情報が古く取り壊されてしまっているかもしれません。

以前にも、同じような事があったので…

しかし、心は全く私は焦りませんでした。


お昼11時近くになりました。

すると、たまたま別の神社を目指して歩いていて目に入ったのが、食べログ3.71のラーメン屋(共楽)、開店前から並ぶ人々。

朝からのラーメンは躊躇しましたが、試しに食べてみることに。

ボチボチの美味しさでしたが、たまたま仕事のトラブルがありラーメンを食べながらでしたが、トラブルにすぐに気付き対応を早く出来ました。

その日の始まりに喜びが満ちました。

神社巡りの1件目に訪れた朝日稲荷神社は、小さな神社でしたが、心が洗われる素敵な場所でした。

一階は塗装中で、お参りはできませんでしたが、このレアなタイミングに訪れられたことに喜びを感じました。

心は感謝な気持ちでいっぱいです。
神社巡りは、散歩やサイクリングでのゴールに設定をし、ゴールを達成した後の感謝の気持ちが心を綺麗にしてくれるのです。本当にお勧め!


2件目に訪れた、三越屋上にある三囲神社もまた、心を癒やしてくれる特別な場所でした。

大きなお地蔵さんがあり、何だか心から癒されました。
空を眺め、庭を見ながらの休憩は、心をゆったりとさせてくれました。


そして、3件目あずま稲荷神社では、普段は見過ごしてしまうような小路に、隠れた神社がありました。


その神秘的な雰囲気に、子供の頃のワクワク感が蘇りました。

銀座は賑やかな買い物街ですが、神社巡りを通じて新たな一面を発見でき、心から楽しむことができました。毎日健康で過ごせることに心から感謝しました。


道中、老舗の木村屋で買った桜あんぱんを片手に、地図を見て困っている外国人に声をかけました。

英語が話せなくても、手を使ってなんとか道を教えてあげることができ、嬉しさを共有できました。

この日の銀座での体験は、心にポジティブなエネルギーを注ぎ、深い感謝の気持ちで心が満たされました。毎日を大切に、心豊かに過ごしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?