明石の暴言王が許される理由

ピントが外れている。

明石の暴言&虚言王が許される理由の一つ目は、暴言報道の直後に神戸新聞の印象操作的記事と、それを受けた山本一郎の「アントニウスの演説」的なコラムが出たことで、泉は正義の熱血漢=暴言に正当性があるという(誤った)認識が広がってしまったためである。暴言の主な相手がpublic enemyとされている公務員(市職員)、自民党議員、土建業者であることも、悪を叩く正義の暴言なのだから許されるという「愛国無罪」的な世間の評価につながった。

その後、泉が自己宣伝する「ボロボロだった明石市を短期間で再建した」や「子ども第一」をメディアが好意的に報じ続けたことで、泉の無謬性が一層強化されることになった。

もう一つ重要なのが、その特異なキャラクターである。泉が「ちょっとおかしい」のは(ほぼ確実に)◯◯◯◯だからだが、

身近な人には有害極まりないその普通ではないところが、メディアを通すと毒節芸人のように見えるために、普通の政治家には許されない暴言もキャラ・持ち味のように解釈されて無問題となった。

自分の欠点である
自分の怒りという感情をコントロールできないこと
得意分野にばかり関心が行き苦手分野を後回しにする
この二つは自らの自分自身の欠点であり、その欠点はすなわちリーダーの資質を欠いているということなども改めて今回のことを受けて深く反省しているところであります。

◯◯◯◯に典型的な特徴

川勝のように国家的事業を妨害したわけでもないところも違う(むしろ、国難の少子化への対策に成功したと評価された)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?