見出し画像

ひと言の挨拶を大切に!


『おはようございます』

『いらしゃいませ』に隠された心

朝の挨拶

挨拶は人間関係構築の礎であり、
円滑なな人間関係の源と言えます。

では、何故❓
挨拶は人間関係の礎なのでしょう。

挨拶は下図の意があり、毎日会う仲間、
出会い触合う相手に対する思い遣りの
気持ちそのものと言えます。

挨拶の心

この朝や普段の挨拶の言葉には、
幾つもの思いが篭められています。

挨拶は、
礼節」を表わす行為と言いますが。
その礼節はどんなことでしょうか。

」は、相手を尊び敬うこと(尊敬)、
自らが遜る謙虚さ(謙遜)の意識表現、
態度や行いを丁寧にすることです。

」は節度(けじめ) 其の場その時に
即した「」を、場面や場合に応じて
自らが態度に示し行動出来るように
意識する心を言います。

挨拶は交わす相手と心を通わし、
人と人を結びつける役目を持ち、
繋がりを創出する役割をします。
と同時に交わす人それぞれの人柄、
相手に対する意識や心が表れます。

また、挨拶を通し
下図のような察知活動もします。

挨拶の当て字と観察察知

相手に対する意識の一例を挙げますと、
今迄相手に対し自らが遜り謙虚に
「おはようございます」と挨拶をした人
が「おはよう」と同じ又は上から目線に
受け止められるような挨拶に変った時、
その人の高ぶる心のポジションに変化が
生じていることが表れると言うことです。

普段使っている「ひと言」の朝の挨拶に、
下記したように幾つもの意味が含まれ、
思いが篭められていると覚えて置いて
時々思い出すことも円滑な対人関係と
豊かな心創りに大切です。

おはよう、ございます」は、

💞あなたに支えられていることに感謝します。
💚私は元気です。
💚あなたは元気ですか?
🧡皆さんはいかがですか?
🧡皆さんは、頑張っていますか?
🧡私もこれから頑張ります。
🧡早朝からお疲れ様です。
 
(ご苦労様です)
💚皆さん、私は元気ですから、
 要らぬ気遣いはしないで下さいね。
💖今日と言う一日の為に新しい
 気持ちでスタートしましょう。
💖今日一日皆さんも、私も悔いの
 残らない一日にしましょう。


この「おはようございます」のひと言
の挨拶は人の文字のように人は人々
の支えがあり生かされているその支え
があり、日々生きられて人間として
生活出来ることへの、「感謝」
「礼を表すお陰様の心」
「思い遣り」「励まし」
を凝縮した言葉と言えるのです。

接客八大用語「いらしゃいませ」

接客八大用語の一つ

接客八大用語の一つ
いらっしゃいませ」は「入る」の敬意の
表現「入らせらる」で「入る」だけでなく、
「来る・入る・・居る」の敬意表現とし
今日まで使われて来ました。
この「入らせらる」の語句が一語化して
「来る・行く・居る」専用の尊敬語に
成ったのが「いらっしゃる」の語であり、
その連用形に丁寧の助動詞である「ます」
の命令形「ませ(まし)」が付け加えられて
「いらっしゃいませ(まし)」になったと
言い伝えられています。

後にこの「いらっしゃいまし」が変化して
いらっしゃいませ」になりました。

「いらして」は「いらっしゃる」の活用形
「いらっしゃって」を略した言葉です。
 
一般的にこの「いらして」は誤用でなく
正しい表現とされています。
なお、以前は「いらっしって」のような
略形が用いられた場合もあります。
 
いらして
(ようこそ〇〇へ、いらして下さいました)

いらっしゃって
(ようこそ、〇〇〇へ
いらっしゃって下さいました)

どちらから、いらして頂きましたか?
どちらから、
いらっしゃって下さいましたか?
(お越し=お見え、頂きましたか?)

いらっしゃる+ませ(丁寧語)
いらっしゃい+ませ(丁寧語)
「いらっしゃる」は、「入(い)らせらる」
=「お入(はい)りになる」の言葉の別な
言い廻し方から出来た言葉です。

また、以前に慣用句として暫く前まで
使われていた「にいらして下さい」
(わたしどもの家へ来て下さい)や
「遊びに来て下さい」などがあります。
=(遊びに来て下さい)

この場合「いらして下さい」は「来て下さい」
の意味で使われるのは総ての年代で一般的
ですが「行って下さい」の意味で捉えた場合、
現状では若年層の支持率が低くなりました。

また、「こんにちは」の語源は、
「今日は御機嫌いかがですか?」などの意の
「今日は」で今では「御機嫌いかがですか?」
を略すようになり「こんにちは」となりました。

時に、「こんにちは」を「こんにちわ」と
誤表記されることもあります。

理由は多々あると思われますが、
「は」と書くよりも「わ」の方が日本の「和」
に通じて親しみ易い印象を与えるとされ、
このように書かれ使われる場合があります

実は「こんにちは」は中途半端な語でこの後に
「暑いですね」やヤ「元気ですか」など言葉が
省略されていると言われています。

「いらっしゃいませ」と時間帯により使われる
「おはよう、ございます」、「こんにちは」、
「こんばんは」の語句は
「いらっしゃいませこんにちは」などと続けて
言わないように心掛けることも大切です。

🍀接客用語、夫々の言葉の持つ意味

「いらっしやいませ」
🔸お見え頂き有難いです。
🔸わざわざ当店へお越し頂き感謝致します。
🔸当店へいらして頂き感謝しております。
🔸当店を選んで頂き、
 誠にありがとうございます。
   (心から感謝します)
🔸わざわざお時間を割いて頂き
 誠にありがとうございます。

「おはよう、ございます」
• あなたに支えられていることに感謝します。
• 私は元気です。
• あなたも元気ですか?
• 皆さんはいかがですか?
• 皆さんは、頑張っていますか?
• 私もこれから頑張ります。
• 早朝からお疲れ様です。
 (ご苦労様です)
• 皆さん、私は元気ですから、
 要らぬ気遣いはしないで下さいね。
• 今日と言う一日の為に新しい
 気持ちでスタートしましょう。
• 今日一日皆さんも、私も悔い
 の残らない一日にしましょう。
「おはよう、ございます」のひと言に

この様な心があることを理解しその意
を心に念じながら使うと効果が出ます。
上記の接客用語と同じ語彙ですが敢て
重複して記しました。

この「おはようございます」のひと言は、
人の文字のように人々の支えがあって
生かされているその支えがあればこそ
日々生きられて生活出来ることへの、
「感謝・礼を表すお陰様の心」
「思い遣り」「励まし」を凝縮した言葉です。

「こんにちは」
🔆今日と言う一日、どうぞよろしくお願いします。
🔆あなたに出会ったことに感謝します。
🔆皆さん、私は元気ですから、要らぬ気遣いはしないで下さいね。
🔆今日と言う一日の為に、新しい気持ちで仕事に励みましょう。
🔆今日一日皆さんにも、私にも悔いの残らない一日にしましょう。
🔆今日の心のお天気は如何ですか?
🔆私は元気です。
🔆あなたも元気ですか?
🔆皆さんはいかがですか?
🔆皆さんも頑張っていますか?
🔆 私もこれから頑張ります。

「こんばんは」
🌘今晩は如何お過ごしですか?
🌘こんな晩まで、お疲れ様です。
🌘夜になりましたが、お元気ですか?
🌘今日も晩方になりましたね。

挨拶した相手への一日の労いや慈しむ心
が篭められています

電話のひと言「折り返します」

折り返す∸イメージ

相手に話し伝えた要件
⇔内容の重軽に関わらず、
「折り返します」
「後程」
「改めてこちらから」
と言われ所要時間や日時を
知らされないままで電話を切って
しまわれることが多くあります。

ひと言を付け加えて
「何分後位に、折り返します。」
 (何時に・いつ)
と言われたならした人はどんなに
安心し安堵することでしょう。
これもAIに出来ないマナーです。
このことは電話のコミュニケーション
に限らず、会話時の対人関係力、
メールのレスにも言えることです。

例えばレスが直ぐに返せない時、
「今無理・〇〇時頃に」と、
メールを送信してくれた相手へ
思い遣る心で数文字でも短文メール
を入れることにより相手との心と心
安心感や気配りのキャッチボールに
なるだけでなく信用信頼の構築にも
結び付くことでしょう。

因みに、
「忙しい」忙の文字心を亡くす
書き、些細なことですが「忙しい」
言う言葉の語彙を自覚し気を付けて
使う気遣い(気配り)とも言えますし
相手へ安心感を与える「思い遣る心
のキャッチボールに大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?