見出し画像

相手を見抜く心眼-生きる知恵!


人物を見極める心眼⇔対人関係を楽しむ

 (コミュニケーションの知恵)

社会生活上、豊かな人生を送る上でも
人として幸せを感じ心豊かに生きるため、
異なる心を持った人との出逢い、触合い
で相手に対する自ら心の判断基準である
確りした「心の礎≒軸」で人の心と目的を
見極める心眼を備えることは大切です。

大切な人生を生き抜く上でも次のような
ことを意識することは自分のためです。

肉眼と心眼で判断

人物と物事をみる「肉眼」と「心眼」の解説

ゴールデンサークル

私達人間は、
人としてこの地上に生まれ出るに当たり、
異なる二つの目が与えられました。

一つはリアルに目に映る見える物を見る目、
もう一つは、目に映らないバーチャルな
見えない物や人の心を感じ取る目です。

このリアルに物を見る目を肉眼といい、
目に見えないものを見る目を心眼といいます。
この二つの目を上手に使い分けることで、
社会生活を迷い無く生きられるのです。

現在の私達は、いつの間にかリアルに
目に見える「肉眼」だけを使うようになり、
人として大切な個々人の「心眼」を使うこと
を忘れしまっているように思います。

その結果、本物を見分ける力が弱まり、
人や物の偽物や人の偽善の影響を受け易くなり、
様々な苦難や不幸を背負う羽目に
なってしまっているように思われます。


また、採用の際、経歴・実績や資格、
外見重視の社会環境になってしまい、
「心眼」で人物を見て採用する人も
少なくなってきていると思われます。

人を観る

心眼とは、
物事の真実の姿を見抜く鋭い心の働き。
心の眼

心の眼によってリアルに目に見えない
バーチャルな真理を見抜く力です。

武術においては相手の挙動を予測して
行動することで相手を制することを
心眼で見切ったなどと表現し、
武道以外でも重要視されています。

具体的には、
目や耳などの感覚器で知覚することが
出来ない情報を経験と想像力で推論
することによって見えない物の具体的
な形質や挙動を把握すること。

また科学的な推論に基づいて見えない物
の本質を知り、理解する能力のこと。


また、
ネットゲーム・漫画や小説のフィクションの
世界では視覚に頼らず相手の気配・殺気等
を感じたり、視覚を封じることで却って
発達した聴覚嗅覚・触覚を利用して戦う
様なども言うようです。

【心眼・眼力】

=人をみる(見る・診る・覧る・観る・看る・視る)
 目や能力・眼力を称した言葉です。

日常生活のおもてなし、接客サービスや
接遇においても【心眼】と言われる人や
物を見抜いたり真理を見抜く【眼力=目力】
は自らの意思や心を表すには必要なものです。

この眼力は、
物事(事物)の善し悪し・真偽・成否
などを見抜くことと能力を言います。
また、ある物事を見て、それを頼りに
思い描くことや目の表情や視線が
他人に与える印象、視線自体から感じる
圧力・圧迫感をも意味しています。

一方眼力=目力(メヂカラ)は、
人の心や意志、内面の強弱などが現れる
目の表情でもあると言われています。

大切なのはおもてなしや人との触合いの場で、
「心眼」をどの様に生かし、その場その時に
合わせ適切な言動や態度に表し、伝えるかです。

また、「眼力」は、心に響く感動の創造と、
いつまでも心に残る余韻作りに欠かせません。

リアルな見方中心の今の社会生活に
忘れられつつあるバーチャルな心眼を磨き
鍛えることは豊かな心と社会創りに必要です。

「眼力」は、思い遣りとおもてなしばかりか、
あなた自身の人間としての成長に欠かせません。

今の日本の社会環境では、経歴を重視したりや
スキル資格を重んじたりする社会になりつつあり、
その人の人物を見る眼力=心眼が年々若い人達に
乏しくなって来ているように感じ、思います。

即ち、相手や物事を察知する「眼力=心眼」を
備えた人が少なくなりつつある現況です。

普段の生活でも、接客や接遇に於いても、
人や物を見たり、物事の本質を見抜いたり、
自らの意思や心を表現伝達したりする
目力・眼力】は無くてはなりません。

五感と言われる「みる」の一つの文言にも
次のような文字があり、夫々に意味が有り、
≪見る・視る・覧る・診る・観る・看る・監る≫
また、眼力は、
物事(事物)の善し悪し・真偽・成否など
を見抜くこととその能力を言います。

また、自らが或るものを見て、それを頼りに
思うことや目の表情や視線が他人に与える印象、
視線自体から感じる圧迫感も意味しています。

一方眼力は、目力とも言われ、人の心や意志、
内面の強弱などが現れる目の表情を言います。
以下の相手やお客様の表情や動作、状態など
置かれた環境の隅々に至るまで観察し見つけ
出す目配り、相手やお客様の置かれた環境や
物理的心理的状況を観察・察知・洞察する⇔
観察察知力・推測力・想像力である気配り、
相手やお客様の心のポジション、心身の状態
を一早く察知対処する⇔洞察・推察・創造力
である心配りもこの「心眼」に当て嵌まります

💕触れ合う相手を見極める✅

【 】内記入⇒有=〇/無=✖/不明=?

1. 【 】自分と相性が合う人か、否か?
2. 【 】モノやコトの感性が合う人か、否か?
3. 【 】裏表がある人か、否か?
    (笑顔や態度が自然か、否か?)
4. 【 】状況に合わせ会話の主導権を
    譲れる人か、否か
5. 【 】何故(Why≒理由・目的)
    触れ合うのだろうか?
    (目的の有無)

6. 【 】心と身体の軸がこちらに
    向いているか、否か?
7. 【 】自分を「人」として認めて
    くれている人か、否か?
    (言葉・態度)
8. 【 】感情を露にする人か、否か?
9. 【 】敬意を言葉や態度で表わせる人か、否か?
10. 【 】安心して会話が出来る人か、否か?

11. 【 】話を素直に聴ける人か、否か?
12. 【 】自心を偽らず、自心に言訳
     をせず相対できる人か、否か?
13. 【 】言行一致している人か、否か?
14. 【 】共感、共有できることがある人か、否か?
15. 【 】信頼出来そうな人か、否か?

16. 【 】人の身になり考えてくれる
                 思い遣りの心のある人か、否か?
17. 【 】ありがとう、有難いを言葉態度
                 で表せる人か、否か?
18. 【 】誠実さを感じる言葉使いを
                 する人か、否か?
19. 【 】何事にも感謝の心を表わし
       伝えられる人か、否か?
20. 【 】感情に左右される人か、否か?

21. 【 】平等で公平な心の持ち主か、否か?
22. 【 】愛他の心を備えた利他の心
                 を持っている人か、否か?
23. 【 】確りした志や自分軸を
                 持っている人か、否か?
24. 【 】受容・寛容の心がある人か、否か?
25. 【 】無心で相対できる人か、否か?

集計欄

どうしたら自分の心の器に見合う
判断基準(意識)=識別判断力が
身に付けられるでしょうか❓

因みに、私は心の礎の手引きを書き、
過去の体験や自分の心の中に眠って
いた未知のことに気付きました。

👫対人分析力の修得✅(心眼≒人間力)

人間の診断分析に必要とされる能力(スキル)
1.[ ] 人・物の本質、価値を
     見極められる心眼を備えている
2.[ ] 対人分析力に求められる
          様々な能力の基礎知識がある
3.[ ] 平らな気持ちで相手に接しられる
4.[ ] 私情を挟まず冷静に相手を観られる
5.[ ] 何故の意識で人・物・事象を捉えられる

6.[ ] 内省に必要とされる知識、
    意識、活動を弁えている
7.[ ] 血液型診断のスキルがある
8.[ ] 色彩診断のスキルがある
          (パーソナルカラー占い・分析など)
9.[ ] 行動の心理を理解するための
     スキルを備えている
10.[ ] 人として必要な言葉の心を理解している

11.[ ] 人間心理学に基づき思考判断できる
12.[ ] 物事や相手への気付きを記憶し、
            診断や分析に活かしている
13.[ ] 人をタイプ別に捉えられる
            (主・従・一般)
14.[ ] 活動、思考の予想・予測する
            (考え・想像・予知・組立)
15.[ ] 会話の組み立てを
           「認め➤褒め➤諭す」の順で組立てる

16.[ ] 人の評価は、人それぞれが
    異なると捉えられる
17.[ ] 様々な角度から行動や態度の分析が出来る
18.[ ] 相手の費やした時間を自分に置き換えられる
19.[ ] 相手の理解力を測りながら
    相手に合わせて会話できる
20.[ ] 時間を大事に使い組立てられる

21.[ ] 五つの「原」、
           原義・原則・原因・原点・原理
           で物事を捉えられる
22.[ ] 五つの「因」、
            要因・原因・誘因・起因・動因
            に基づき思考出来る
23.[ ] 三つの「現」、現地、現場、現実を、
           一~三人称で捉えられる
24.[ ] 会話や文章は六W三Hで組み立てられる
            (ゴールデンサークル)
25.[ ] PDCAを以って目標設定が出来る

26.[ ] E.Q(心の知能指数)を理解認識出来る
27.[ ] 人の行為や物事を「+・-」
           で分析できる(基準を持つ)
28.[ ] 人・物を分析出来る数学的スキル
            を備えている
29.[ ] グラフや座標軸をその対象に
           合わせ使いこなせる
30.[ ] 人や物事を正四面体に基づいて
   分析が出来る(食=水分・空気・熱)

31.[ ] Т.P.Оに合わせ感謝(謝意含)
   を表し伝えられる
32.[ ] 知情意の理解認識が出来る
33.[ ] 今何が必要かをあらゆる方面から
   考え判断出来る
34.[ ] 日本人の特質(アイデンティティ)
   を理解認識している
35.[ ] 心に関する情報収集に努めている

採点欄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?