インターン日記 #7【1か月の支出大公開】

スペインのバルセロナで生活して数カ月、だんだん自分のお金の使い方も感覚がつかめてきたので、
これから留学する人に向けて、9月の支出を公開したいと思います!

前もって断っておくと、
・私の会社ではお昼ご飯が無料で食べられる&持ち帰りもできる
・会社までの交通費は無料
なので、これらの出費はかなり抑えられています。

家賃

今の家賃は月500€、光熱費もWi-Fiもすべて含まれています。
日本で言う二階に部屋は個室はありますが、8㎡しかなく、トイレとキッチンは共同です。
これはバルセロナの中でも高いほうですが、立地を最重視して選びました。


この地図で言うと、ざっくり北の方が治安が良く家賃は高く、南にいけばいくほど治安は悪く、家賃は安くなります(シェアハウスで300€で住めるところも)
高級住宅地と言われているLes Cortsは、比較的新しい建物も多く、ショッピングモールやグローバル企業の本社などもあります。
Eixampleは地区によってかなり印象が変わります。
一方で、El Raval, ゴシック地区やBarcelonetaなど観光客でにぎわっているところは、私は最初から候補に入れていませんでした。

また、部屋に窓がついているかどうかで家賃は大きくかわります。
窓がついていない、あるいは内向きの部屋だと、日中でも本当に昼なのかと思うくらい真っ暗です。


食費

人とご飯に行ったときを除いて、純粋に家で一人で食べた時の食費はなんと20€でした(10月はまだ終わっていないですが、いまのところ10€しかつかっていないです・・・!)
社員食堂に頼っています。平日は持ち帰った食べ物、休日はパンとジャムとフルーツだけ、など料理をまったくせずにここまで過ごしています。

普通に自炊を毎日がんばるのであれば、パンやシリアルなどの主食は安く売っているので、150€~200€くらいになるのではないでしょうか。
スーパーにはドレッシングがないので、ソースやオリーブオイルなどで野菜を食べています。

こんな雑な食事をとっていると、一回でも風邪をひいたり会社にいけなかったりする時、食べ物が何もないので大変困ります。笑

交際費

交際費には、遊びに行った時のごはん代や目的地までの交通費を含めています。全部で165€でした。
スペインのレストランは一回の食事で15€~20€まで行くので、あっというまにお金を使ってしまいます。
美術館の入場料も通常は10€くらい。日曜日の午後は無料になるところも多いです。
スペイン語の交流会は1回ごとに3~4€飲み物代として支払うので、すこしずつかさんでいきます。

交通費

バルセロナ市内のバスや電車の交通費は25€でした。
1月15日まで、バルセロナ市内の切符が通常11.95€/10回のところ、7.95€になっているので本当だったらもう少し高いかも。
あとは、語学学校やバイト先までに電車を使うとすると、もう少しかかると思います。25歳以下限定ですが、3か月乗り放題で80€(今だけ40€)の切符がすすめです。

日用品

シャンプーやリンス、洗剤などどうしても日常生活で欠かせないもの。全部で13€くらい。8月は扇風機を買ったり、10月は充電器を買ったりして少し嵩みました。
家具はIKEAで買っている人が多いですが、街中の雑貨やさんや、洋服ですがPrimarkなどでも安く売っていることがあります。

通信

1か月に10€、50GBのプランです。
これにはだいぶ助かっています!通信費が安いのは大きな魅力です。

旅費

1400€。???
旅行中の食費、交通費、交際費などすべて含めたもの。
ここまでの節約はなんだったのかというほど使っています。
内訳は、
・ノルウェー 全部で500€くらい。飛行機がこれの半分
・オランダまでの航空券 209€
・オランダでの滞在費 158€
・バルト三国までの航空券 300€
・ビルバオまでの航空券 139€
などです。
航空券、遅くなればなるほど値段がつりあがるので、旅行が決まればできるだけ早めに取りたい・・・

ということで、9月の私の出費は2,000€を超えていました😱😱


エクセルで出費を管理しています。旅費の割合がえぐい

この他にも、10月ですが衣類を70€くらい買いました。
知り合いにコロナの検査を受けた人がいるのですが、一回当たりの検査で40€取られるなど、思わぬ出費もあり得ます。



まとめると、旅行に行かなかった場合の9月の出費は756€でした。

もし旅行に行かないとして、家賃も400€くらいに抑えて自炊を増やしたら、月に700€から800€あれば暮らせそうです。交際費は気を抜くとあっというまに大きくなってしまうので注意です!

海外に限らず安く住むには固定費をおさえることが本当に重要だと思います。安全や利便性を求めるのもいいのですが、私の場合はもらえる奨学金800€ちょっとのうち6割を家賃が占めているので、なかなか自由に使えるお金がありません(旅行にこんなに行っている時点で節約も何もないですが)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?