マガジンのカバー画像

Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信で業界最大のwebマガジン!
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コ… もっと詳しく
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#近藤慎也

なぜその事業をあなたがやるのか?

こんにちは。 リハサクの近藤です。 本日も前回記事の続きとしてフィジオプロジェクトで感じた事を書いていきます。 前回の記事を読みたい方はこちら その前に前提としてお伝えしたい事があります。 時々新しい事業を考えているという相談を受けます。 ただ想像もしていないような新しいビジネスモデルを相談される事はほとんどありません。 「寧ろそういったサービスあるよね?」と言って相談してくれた人が知らないケースの方が多いです。 ただ、それでもいいんです。

有料
390

市場規模について〜PHYSIO PROJECTで感じた事〜

おはようございます。 リハサクの近藤です。 木曜日にPHYSIO PROJECTこと”フィジプロ”を開催しました!

有料
390

梨状筋症候群

おはようございます。リハサクの近藤です。 本日は梨状筋症候群についてご紹介します。 梨状筋症候群は、坐骨神経の絞扼性神経障害の一つで坐骨神経痛・知覚異常 ・筋力低下と共に殿部痛を呈する疾患であり、腰部椎間板ヘルニアと混同されやすい。梨状筋症候群の発症頻度は、坐骨神経痛を訴える患者の6 %であったと言われております。1)

有料
390

前鋸筋の働き

おはようございます。 リハサクの近藤です。 本日は前鋸筋の働きについてご紹介します。 肩の疾患において本日ご紹介する前鋸筋の機能低下は度々観察されます。 そこで改めて解剖から、評価、アプローチまでご紹介します。 解剖まずおさらいとして前鋸筋の起始/停止/作用について確認します。 起始:第1肋骨~第9肋骨 停止:肩甲骨内側縁 神経支配:長胸神経 作用:肩甲骨外転、上方回旋

有料
390

電気刺激療法について

おはようございます。 リハサクの近藤です。 先日弊社のお客様よりフィットネスジムにてEMS➕トレーニングを始めたのでEMSや電気刺激療法について理学療法士の知見を聞きたいというご相談をいただいたので、本日は電気刺激療法というテーマでお話します。 皆さんのリハ室にも、低周波など電気療法機器があるが効果を理解できていないことで、十分に活用できていないケースも多いのではないでしょうか。そんな方に少しでも参考になればと思い今回は電気刺激療法の概要をご紹介します。 電気刺激療法と

めまいのリハビリについて

おはようございます。 リハサクの近藤です。 本日はめまいのリハビリについてお話をします。 整形外科の外来リハビリでも年に数例めまいの既往もある方に対してリハビリを行う機会がありました。 症状によっては取れる姿勢なども限られてきます。 その際に最低限の知識があるのと、ないのとではリハビリテーションが変わってきます。 その中でめまい疾患全体の10〜40%近くを占めると言われており、耳性めまいの中で最も多い良性発作性頭位めまい症(BPPV:BenignParoxysmal

バランス機能について

おはようございます。 リハサクの近藤です。 先日理学療法士の知人が所属しているスタートアップが資金調達したという嬉しいニュースがありました。 こちらのMagic Shields社は、骨折予防対策の床材「ころやわ」を生産している企業です。高齢者の転倒骨折は年間100万症例ほどあると言われているそうで、その転倒骨折をゼロにするという想いから立ち上げられたという社会的価値が非常に高い企業です。是非皆さんも理学療法士である仲間が頑張っているので応援してあげてください!! という

分離症の病期分類ついて

おはようございます。 リハサクの近藤です。 本日は腰椎分離症にとって重要な病期分類について詳しくご紹介します。 分離症は、活発にスポーツを行う小中高生で多く発症し、整形外科のクリニックで働いていると分離症の患者さんを診る機会は多いと思います。

距骨下関節について

おはようございます。 土曜日ライターの近藤です。 本日は距骨下関節についてお話をします。 距骨下関節とは

半月のイロハ ~Physio365 ver~

どうも!膝オタクの吉澤(@Knee_geek)です! って私のことを知らない方もこちらのマガジンにはいらっしゃいますよね... いきなりすみませんw ご挨拶からさせて頂きます。 はじめに 東京都にて、フリーランス柔道整復師として活動しています。 吉澤 遼馬(よしざわ りょうま)と申します。 臨床活動(下北沢JM整体院)は勿論ですが オンラインではTwitterに特に力を入れていまして、近藤先生との出会いも、紐解くとTwitterがなければ叶わなかったものです。

股関節の求心位を獲得しよう

おはようございます。土曜日ライターの近藤です。 本日は股関節の求心位の獲得方法についてお話をします。 股関節における求心位とは、股関節周囲の筋肉や靭帯・関節包などの軟部組織の柔軟性が確保され、大腿骨頭と臼蓋の適合性が良好な状態と考えられます。 まず前提として求心位を獲得する上で以下のようなどの組織が原因かを理解する必要があります。

肩甲骨周囲筋の働きについて

おはようございます。 リハサクの近藤です。 本日は肩甲骨周囲筋の働きについてお話します。

エンジニアと働くということ

おはようございます。リハサクの近藤です。 8月の最初の記事は、エンジニアと働くというこについてお話をします。 私は起業するまでは皆さんと同じくセラピストとして働いていましたので、エンジニアと一緒に働いた事はありませんでした。大学も理学療法学科であった為、エンジニアとして働いている友人もほとんどいない環境でした。 そんな環境で過ごしていた私が、エンジニアと一緒に働く為に取り組んだ事や働いて分かったエンジニアと非エンジニアの違いなどをお話をします。

ベンチャー企業に欲しい人材

おはようございます。リハサクの近藤です。 本日はベンチャー企業に欲しい人材というお話をします。 臨床家の先生でベンチャーに転職なんか興味ないよ!という方はこの記事をスキップしてください。 3年前に私が起業した時、強いては私が起業をする為に動き始めた5年前に比べると圧倒的にビジネスに興味のあるセラピストは増えましたね。 理由は色々あると思いますが、ひとつは吉田さんなどSNSでビジネスを発信するセラピストが増えたこと、もう一つは社会的に働き方改革と言われているように働き方が見