見出し画像

胸椎の伸展を引き出す3つの運動療法のステップ!

背骨の硬さはない方がいいですよね。

どうも吉田です。

今日はガッツリと臨床ネタ書きます。


おそらく多くのピラティスインストラクターやセラピスト、トレーナーが臨床で困るであろう「胸椎の誘導」を考えていきます。

みなさん。背骨はしっかりと動かせますか?
1つ1つ認知して動かせることができますか?

腰痛や肩こりを抱えている方の多くは

「背骨が自由に動かない」

のではないでしょうか?

背骨の動きがワンパターン化してしまう人が現代には多いですね。

・猫背
・反り腰

などの姿勢に共通してみられる脊柱の特徴は

です。

胸椎や腰椎の可動性は加齢に伴って減少していくこともわかっています。

ではどうすれば胸椎が動くようになるか?の考えと具体的な運動療法の手順をお伝えしていきます。

胸椎が自由に動かせるようになると、肩関節、頸部、脊柱の疾患に対して効果を示すことができます。

ぜひ臨床の参考にしてみてください。

ちなみにNピラティスではこれらくらい胸椎の伸展を出すことにコミットしています↓

ここから先は

1,831字 / 12画像
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コラム・動画・ライブ配信であなたの「知りたい」をお届け!

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信…

理学療法士最大級のオンラインサロンFree PT salonを運営!知識・技術を学ぶのはもちろん、発信力をつけて、みんなとコラボしてプロダクトを作る!やりたいことを実現する場所!→http://reha-basic.net/free-pt-salon/