マガジンのカバー画像

ヤンキーとセレブの日本史

22
古代から続くヤンキー文化が我が国の歴史に与えてきた影響を伝えるための通史です
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

ヤンキーとセレブと日本の歴史    Vol.0 はじめに

ヤンキーとは現代特有のものなのでしょうか。 歴史を遡ると日本にはヤンキー的な文化を多く見…

ヤンキーとセレブの日本史vol.20 明治時代その2

ようやく国内も落ち着いてきて、いよいよ西洋マフィアどもと不平等条約の改正の交渉です。 堂…

ヤンキーとセレブの日本史Vol.19 明治時代その1 

徳川幕府から天皇に政権が戻り、実質は薩長を中心に、薩長に協力をした土佐(高知)と肥前(佐…

2

ヤンキーとセレブの日本史vol.18 江戸時代その3

いよいよ幕末です。江戸幕府が始まって約250年。強烈な身分制と、武家諸法度ででっちあげら…

9

ヤンキーとセレブの日本史vol.17 江戸時代その2

江戸時代はよくも悪くも変わらない時代です。 それは、家康がずっと自分の子孫が権力を握れる…

9

ヤンキーとセレブの日本史Vol.16 江戸時代その1

関ケ原の戦いで勝ったことで、徳川家康による支配が始まります。 江戸時代は約250年続く、…

13

ヤンキーとセレブの日本史Vol.15 安土桃山時代

皆がヤクザの戦国時代から全国統一につながっていく流れを作ったのは、御存知の通り信長、秀吉、家康です。 織田信長の時代信長と言えば、おそらく日本史上で一番ヤンキーっぽい人というイメージではないでしょうか。若い頃はみんなに「うつけ(バカ)」と言われて有名なヤンキーでした。 織田信長は尾張(愛知県)の小さな組の跡継ぎでした。名をあげたのは静岡の今川組というそこそこ有名な組を倒した桶狭間の戦いという抗争でした。 そのころ、室町幕府の将軍足利義輝が反乱した大名に殺され、その弟の義昭

ヤンキーとセレブの日本史Vol.14 戦国時代その1

ヤンキー的でもあり、ヤンキーらしくもない時代、戦国時代応仁の乱が終わって、誰も室町幕府…

9

ヤンキーとセレブの日本史Vol.13 南北朝・室町時代その3

室町幕府は偉大だった3代目義満が死んだ後、息子の義持が4代目を襲名します。 義持は父のこ…

8

ヤンキーとセレブの日本史 Vol.12 南北朝・室町時代その2

有力なケツモチがいないと世の中は荒れます。 強いケツモチがいる時は、いちいちケンカをしな…

11

ヤンキーとセレブの日本史Vol.11 南北朝・室町時代1

鎌倉時代に始まった暴力の分散化は、ついに国を割るような事態にまで発展していきます。この時…

9

ヤンキーとセレブの日本史Vo.10 鎌倉時代4

暴力の分散化 平安時代はセレブが統治する時代です。 鎌倉時代はヤンキーが統治する時代です。…

6

番外編 ヤンキー魂で東大入試を解いてみる

ヤンキー魂で東大日本史は解けるのか? 今回は番外編で、ヤンキーの知識で東大入試の日本史を…

6

ヤンキーとセレブの日本史 Vol.9 鎌倉時代 その3

モンゴル襲来鎌倉幕府がようやく安定してきた頃、外国からのカチコミがやってきました。元寇と言われるその抗争のあらすじは下記のとおりです。 このあらすじはツッコミどころ満載です。元寇で何が起きたかは色々な説が多く、何が正しいのかはまだ答えが出ていないところも多いようです。 「神風」に関しても、昔は日本は神の国だから神風が吹いて外国の軍勢から守ってもらえる説がまことしやかに語られており、第2次世界大戦中にはその説が都合よく使われた歴史もありました。 私はヤンキー研究家なので古文