見出し画像

黒の印象!ファッションコーデ

こんにちは、小川寛生です。
メンズファッションは黒メインのコーディネートが多いですよね。
ただ、黒って用途によって使い分けないとミスチョイスになることが多いです。メリットデメリットの要素から見てみたいと思います。

メリット

まず、高貴・上品な印象を与えます!
例えば、フォーマルな装いなどは黒を色調にする事が当たり前になります。
次に大人っぽさを表現する際には黒を使う事が多いです。やはり色を入れれば入れるほど子供っぽくなることが多いです。
神父さんなどの服を見ればわかるとは思いますが、神秘的な印象を与えるのも特徴になります。宇宙もやはり黒だしやはり神秘的ですよね。

デメリット

デメリットはとにかく重く感じます。また、自己主張が強い印象を与えます。なぜかと言うと人をはじく色だからです。
また、宇宙の話になりますが神秘的であると同時に不安や恐怖を与えてると思います。
また、孤独・死なども黒の印象が多いですよね。負けたら黒星ですからね。

簡単ですが、上記のような印象を与えるわけなのでTPOや素材でフォローしていく必要があります。
例えば重い印象なのに黒のレザー上下で着てたら重苦しいですよね。
ちなみに僕は黒レザーの革ジャンで10年間着ているお気に入りがあります。
パンツはデニムにしたり細身シルエットでIラインにコーディネートしたり、インナーやマフラーでアクセントを入れてます。
また、大人ぽさと同時に自己主張が出ててとっつき難い印象なので黒コーデにしっかり色を入れて柔らかさを表現するなどする必要があります。
逆に生徒に感情移入したくない人は黒の服を着る先生もいます。

黒い服装をする主な仕事

先生、牧師、葬儀屋、ウェイター、黒服、料理人など

僕は黒が大好きなので、色々な工夫のレパートリーがあると思います。
黒コーデの導入編としてみて考えてもらえたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?