見出し画像

語り継がれる信念を持つ人

「自分の肉体を誰かのために使っている人は、いつも生き生きと輝いていますし、反対に、自分の心を自分の都合に振り回されている人は、いつも暗い感じがいたします。

いつか肉体が消滅したおLINEでしても、真っ数に生きた心は滅びません。未来永劫、人々の心の中で生き続けるのです。」(本書より)

確かに、30歳で亡くなった吉田松陰の信念は、今も生き続けてる。
松下村塾で学んだ人にどれだけ知名の高い人たちが政府の中で新しい日本を作っただろう、それは、吉田松陰の海外のやり方を学ぶの心が生き続けていたのではなかろうか、

自分の地位や名誉のために起こしてる行動は心に訴えないが、
損得など考えず、人の役に立つこと、世の中の人が幸せにになれるように嘘偽りなく行動している人の魂はその人がいなくなっても生き続ける

例えば、アフガニスタンで銃殺された中村哲医師とかそうではないだろうか。彼の意志は生き続けるし、語りづがれるだろう

明治維新を成し遂げたような日本人は今の日本政府にいるのだろうか?
いると信じたい、もしくはこれから現れると信じたい、

そして、私も吉田松陰みたいな志を持ちたいが、
まだ、どこか地位や名誉に憧れる下心があるからダメだろうな笑



この記事が参加している募集

#推薦図書

42,433件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?