見出し画像

【妊娠(6/7)】【後期】産休は心のデトックス期間

仕事も無事(半ば強引に)引き継ぎ、いざ産休開始。

前回 :



いつの間にか産休

産休前はジェットコースターのような日々を送っていたので、その反動で産休直後は丸一日ぐーたら。。。


になるのは予想できたので、
開始日初日の朝一から定期診断の予約を入れました。
数週間前の私、偉い。👐

ただ健診が終わって買い物して帰宅すると、夕方まで爆睡しました。
本能とふかふかベッドには勝てなかった。
( ˘ω˘)スヤァ

産休前のスケジュール。

職場/担当医と相談し、私は35週中盤から産休に入りました。
これはほぼ在宅okの職場&里帰り出産なし&体調面も問題なかったため実現できたスケジュールで、普通ではありません!!

次も産休が取れたら何が何でもフルで6週間取る。。
(そもそもまた妊娠できるのやら)


乳房の触診

看護師さんから出産に向けての手続き、陣痛時の対応方法等を教わるついでに、乳房の触診もしました。

検査と言っても形を見たり、試しにつねって母乳乳汁(※)が出ることを確認するのですが、

痛。

༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽

※妊娠中に乳頭からでる液体は、母乳ではなく「乳汁」らしい。液体がでる=乳管が開いたサイン。
(参考)


今まで自分で触ったことはあっても、つねったことがなかったので、他人に思いっきり根本からつねられて思わず感情が顔に出てしまいました。

軽いトラウマに。。。
しかも、出たのは一滴の超薄い液。

たった一回の触診(しかも数秒)で衝撃を受けているのに、世の中のママさんはこれを何万、何億回経験しているのかと思うと、
『す…(ごい)』
としか言葉が出ません。

しかも産後は胸が張って母乳がより出づらくなるからマッサージ頑張ってね、とか。

先が思いやられます。


その後も採血や心電図検査等で病院内を彷徨いましたが、触診が衝撃的過ぎてゾンビ状態でした。🧟‍♀

そして、診察代1万越え…これも地味に痛い。


ベビー用品店に入ることになるとは

妊娠後期に入ってから、何度か足を運びました。

ブログやyoutubeで先輩ママさん達直伝の、これいる/いらないリストを頭に叩き込んで、いざ店舗に行ってみると

ベビー服に目が一瞬でやられました。

なんじゃこれーーーっ

実は安定期に入る前後に私の誕生日がきまして、夫に欲しい物はないかと聞かれたので、ベビー服と答えたのですが、

夫「えっ」
nashico「えっ、って何」
夫「いや、まだ万が一のことがあるじゃん。。。(服の主がいなくなる)」

n「はっ…!! (⁠ ⁠՞⁠ਊ⁠ ⁠՞⁠)⁠ (察)」

というやり取りがあり、なるべく期待しすぎずに今まで過ごしていました。
そのため、初めてベビーショップに足を踏み入れたときはalsjdfjfkdkk…(以下省略)。


_(:3 」∠)_ キュン死


そういえば、結局誕プレ貰ってない。


胎動カウント

私の場合、34週目頃に胎動の変化を感じました。

8ヶ月前後までは活発なときは痛いくらい蹴られてたのですが、
9ヶ月入ってからは胎動がやや大人しくなったり、
動き方も《蹴る》より《寝返りするときのひねり》の方を多く感じるように。

お子が“うにうに”動くので、我が家では胎動が活発になると
【うに子タイム】が始まったと表現しています。

『胎動カウント』を意識的に計測し始めたのもこの時期。

始めはどれくらいの動きを基準にカウントするのが正しいのか分からなく、
10カウントに達するまで1時間近くかかってしまい計測初日から病院に電話するか迷いましたが、少し時間を空けてから再計測すると、無事20分前後で10カウントに達しました。💦


作業中等、お子を意識していないとき程よく動きます。
そしてお風呂中はビクともしません。
(私があまり好きではないから…?)


胎動については下記の記事が一番分かりやすいと思いました。

「常位胎盤早期剥離」については『コウノトリ』の漫画でも取り上げられていましたね。

最近は漫画から得られる知識が多い上に、スマホから無料で読めるものも多いので助かっています。

運営会社さん、ありがとうございます。🙇‍♀


バースプラン

は正直迷いました。

特にこれをしたいとの希望がなく、
なるべく早く出産して、早く退院して安心できる家でくつろぎたいとしか考えていなかったのですが、色々ネットで調べていくうちに、許容(妥協)できるもの/譲れないものが明確になってきました。

とりあえず

  • お子ファーストで良いので必要に応じて陣痛促進剤、会陰切開、浣腸等は…ok!😭

  • 出産前後は顔面崩壊していると思うので、オンライン立会、写真/動画撮影の希望は無し。ただ初めての沐浴動画は取りたい(今後の勉強のため)。

  • できれば個室で母児同室が良い。

  • カンガルーケア 早期母子接触(※)はやりたい。

で提出してみることに。

※「カンガルーケア」と「早期母子接触」の違い:
厳密には意味が違うらしいです。
医療機関によって見解が異なるので、やるやらないかは自由。

・カンガルーケア: 生後数カ月経った裸の安定した未熟児を,新生児集中治療室内で体力の回復した母親が素肌を合わせる抱っこのこと。
早期母子接触: 分娩直後の裸の正期産新生児を分娩室で長くても2時間抱っこすること。

カンガルーケアと早期母子接触


次回へ続く!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?