見出し画像

Sketch Up使ってみた!

こんにちは!

ぷもんです。


今日はSketch Upの使い方で

「これだけ知っていると使える!」というものを書いていきます。


ぷもんは設計課題を考えるのにSketch Upを使っています。

まだ途中なのですが今作っているのがこんな感じです。


複雑な形のように感じるかもしれませんが

簡単な操作の組み合わせでつくることができます。


基本の操作は

・Lを押して線を引く

・Pを押して面を引き出す

・Eまたは左クリック→消去で消す

の3つです。


また、LやPを押した後に数字を入力することで

高さや長さを決めることができます。


ぼくは最初に柱や壁の位置を決めるための線をLで描いて


具体的に柱の大きさや壁の厚さを入れてLで描き直して

余分な線はEで消して


Pで面を引き出して、高さを出して


できた壁にLで線を描いて消せば窓やドアができたり


その上にLで線を描けば2階ができたりします。


こんな感じの操作の組み合わせでだいたいのものが作れます。


今回はSketch Upの使い方を説明しました。


Sketch Upは無料で使えて感覚的に形がつくれるので

興味のある方は使ってみてください!


最後まで読んでいただきありがとうございました。

ぷもんでした!

noteを日々投稿してます! もしいいなと思ってもらえたら サポートしてもらえるとありがたいです。 VRやパソコンの設備投資に使わせていただきます。 ご意見、質問等ありましたらコメントください。 #ぷもん でつぶやいてもらえると励みになります。 一緒に頑張りましょう!