マガジンのカバー画像

お気に入りのノートまとめ

165
inbox noteは他者のノートをマガジンにまとめられるということでそのためのマガジンを作って見ました
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

TODOメモが機能するようになった

◇ TODOメモで「好循環」がおき、使えるようになった  TODOメモが便利に使えるようになりました。  これまでTODOメモとしていろいろな方法を試みたのですが、なかなかうまく使えませんでした。  ところが、下で述べるように、デジタルファイルに押し出しファイリングの考えを採用すると、TODO メモはほぼ常時、先頭近くに位置するようになるので、すぐに見いだせます。  すぐに見いだせるので、簡単に書き込めるようになります。音声入力を使えば、実に簡単です。簡単に書き込めるので、つ

noteの返金機能と広がるコンテンツの組み合わせ

購入後に全編(11:53)を視聴することができます。

有料
100

チャールズ・ダーウィンが最期に考えたこと

今回はチャールズ・ダーウィンに関する様々な資料を読んで、印象に残ったダーウィンの心の葛藤について、まとめたいと思います。 彼の発見した進化論、これは衝撃的な科学革命であり、この前後で大きく科学界の潮流が変わったのは事実です。 自然淘汰説とは:ダーウィンの進化論において特に重要な部分。3段論法が用いられています。 第一の事実:全ての生物は、生き残れるよりもたくさんの数の子孫を生んでいる。 第二の事実:同じ種でも全ての個体に違い(変異)が見られる。 第三の事実:少なくともその

アートシンキング(芸術思考)と地続き? の、プレイシンキング(遊び思考)をしてみよう。

以前こんな記事を書きましたが、 僕は残念ながら、未だアートシンキングがよく分かりません。自著にも書いたように、自分起点でおもちゃを開発しているから、それもアートと言えばアート、なのかもしれませんが、自分の美意識とか、直感とか、それを活かすのがいいんだというのは分かるけど、言語化が難しい。 そう考えると、その前に普段自分がやっているのは、プレイシンキング(遊び思考)で、おそらくアートシンキングに似てるけどわかりやすいし、自分の直感を活かすものだよな、と気が付きました。 つ

仕事は自分のためのものか、人のためのものかを考えると分かる、憂鬱の正体

前に、以下のようなアンケートをTwitterでとったことがあります。 仕事は、どちらかといえば自分のためにやるものか、他人のためにやるものか、あるいは完全に半々か。 皆さん自身は、どれを選びますか? ちょっとだけ考えてみてください。 ・ ・・ ・・・ どうでしょう。 この3択のどれが正解ということはなく、時期によって変わるものだと思います。僕も答えるなら、今は「3」かなあ、と思いますが、そう思わない時もあります。 社会人にとっての仕事の意味は、「他人に価値を与

私たちは、いつから自分のことをクリエイターではないと決めつけるようになったのだろう

私がnoteにブログを移転してから1年が経ちました。 当時は、自分がまさか1年後に、そのnoteを運営している会社で働くことになるとは全く思ってなかったわけで、人生って分からないものですよね。 で、当時書いたLINEブログからnoteへの移転宣言の記事を読んで改めて思い出したのが、当時自分がnoteに感じていた「クリエイター」という言葉の違和感でした。と言う話を書いておきたいと思います。 noteでは、noteで記事や投稿をしている全ての方のことを「クリエイター」と呼んで