マガジンのカバー画像

お気に入りのノートまとめ

165
inbox noteは他者のノートをマガジンにまとめられるということでそのためのマガジンを作って見ました
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

雰囲気作りは共同作業。ただ味わえばいい

誰かと一緒にいると、つい話が途切れないようにしなきゃと、少しだけ肩に力が入るときがある。 何だか頑張って喋ってしまって、余計なことを言わなかったかなとあとから心配になったり。 逆に話が盛り上がり、お互いにいつもとは違う一面が垣間見れて、距離が縮まったりすることもあるかもしれない。 特にまだ気心の知れていない、お互いを良く知らない間柄の人が相手のときに、肩に力が入ることが多いの気がする。 けれどそれって、相手のことを思っているから入ってしまう力だ。 短い時間だけれど、

マネジメントは理解だけでなく実行をしないと意味がない(マネジメントにこそGTD)

マネジャーがGTDの整理術をやることの利点は、「実行」を自分自身に促すことにある、と思います。 たしかに本を読んでマネジメントについて学ぶのも大事なことです。新しい考え方、フレーム、そういったものを知ることでやりやすくなったり、状況変化に対応できるだけの知識やスキルが手に入るかもしれません。 しかし、それを行動によって実践していかないといけません。理解しただけではなく「自分が行動する」「周囲に働きかける」「判断をして指示を出す」などといったことが不可欠です。 マネジャー

結論を出さずに仮説を空中に固定する (ライフハック・ジャーナル #07)

ライフハック・ジャーナルを購読のみなさんに、2月のメルマガ号をお届けします。今週もちょっと普段のnoteやブログよりも濃い話になっています。 note定期購読マガジンは雑誌のように購読した月の記事はすべて読めるタイプのコンテンツです。単品でも購入できるようにしてありますが、マガジンで購読していただいたほうがお得になります。 まだ購読されていないという方、この定期購読マガジンは、ブロガーであり、研究者であり、作家であるわたしのふだん考えていること、知的生活とITなどの交点に

有料
200

iPhoneから図書カードを作る

子どもが本を読めるようになったのでより楽しんでもらおうと何かできないかなと考えていました。本を読んだ記録を残したいとは思ったものの、デジタルでは中々実感が湧きづらく、読書ノートは続かないかなと思ったので、図書カードを作ることにしました。 本を読み始める時にカードを作って渡してあげることで、本を読んでいる最中はしおり代わりに、読み終わったらちょっとした感想を書いてストックできるカードです。 カードをタイミングよく渡してあげたいので、いかに簡単に図書カードを作れるようにするか

ダイエットと睡眠

今回はわたしが声を大にしてお伝えする! 『睡眠』についてです!! 日々わたしは運動より食事、下手したら食事が10割!などカウンセリングにてお伝えしています。 が、しかし。 そんな『食事』よりも大切なものがある!それが 『睡眠』なんです。 食事制限をしてトレーニングもしているのに変わらない、疲れやすい、、こう感じている方。 7時間眠れていますか?わたしが推奨しているのは7時間! 睡眠疎かにして今後身体を棒に振るうぐらいならTwitter、インスタ見る時間すこしで

必要以上の記録が必要だと思う理由