映画の話

ショーン・オブ・ザ・デッド

#映画

ぷらすです、こんばんは。

今回ご紹介したい映画は、2004年にイギリスで制作された映画「ショーン・オブ・ザ・デッド」です。

エドガー・ライト(監督)、サイモン・ペグ(脚本、主演)、ニック・フロスト(出演)という、今やイギリス映画界のみならず、世界中の映画ファンに支持されるトリオによる『ブラッド・アンド・アイスクリーム三部作』の記念すべき第一弾です。

「~オブ・ザ・デッド」とタイトルにあることから、お分かりの通り、この映画はゾンビ映画です。そしてコメディー映画でもあります。

ロンドンで家電量販店に勤めるボンクラで優柔不断な男ショーンの冴えない日常が、ある日突然ゾンビに侵食されるというストーリー。

主役のショーンをサイモン・ペグ、ショーンのアパートに居候している無職でオタクのボンクラをニック・フロストが演じてます。

ゾンビ映画には、大きく分けて二つの流れがあって、一つはゾンビ映画の父、ジョージ・A・ロメロが作り出した、いわゆる皆さんがよく知っているゾンビ。(手を前に出してノロノロ動くアレ)

もう一つは、日本のゲーム発で、映画化されたバイオ・ハザード型のゾンビ(動きが早くてよりモンスターチックなアレ)ですね。

で、この「ショーン・オブ・ザ・デッド」は完全に前者で、ジョージ・A・ロメロの世界観をオマージュした作品になってます。

監督のエドガー・ライトとサイモン・ペグはこの作品が縁で、ロメロ監督の『ランド・オブ・ザ・デッド』にゾンビ役でカメオ出演するくらい、ロメロ監督の「ゾンビ」が大好きだそうで、そんな彼らの作った本作はコメディー映画でありながら、ゾンビマニアが選ぶゾンビ映画ランキングでも一、二を争うほど高い評価を受けているのだとか。

僕が、エドガー・ライト、サイモン・ペグ、ニック・フロストの名前を知ったのは、ネットでたまたま聴いた、ライムスター宇多丸さんの「シネマハスラー」だったと思います。ウイークエンドシャッフルという番組のワンコーナーで、毎週劇場公開映画を一本紹介するんですが、そのコーナーで宇多丸さんがこの三人の事をベタ褒めしてたんですね。

僕は特別ゾンビ映画が好きという訳ではありませんが、ロメロ監督の「ゾンビ」直撃世代でもあり、だったらと翌日レンタルビデオで本作を借りて観たら、これが、もう、超面白かったんですよ。

「こんなに笑えるのに、ちゃんとゾンビしてるじゃん!」と。

これは、ホラーに限らないんですが、人気の作品がシリーズ化されて広く浸透していくと、キャラクターや俳優、ストーリーの主軸は徐々に変容していきますよね。それは製作者が観客に飽きられないように色んな要素を足していくとか、パロディーが繰り返されるとか、観客側の価値観が変化していくとか、色々な要素が絡み合って、キャラクターや俳優、作品自体がアイコン化していくからなんですが、本作「ショーン・オブ・ザ・デッド」は、まさにそうしたゾンビ映画というジャンルのパロディー的要素で観客をくすぐりつつ、ロメロ版「ゾンビ」の、ゾンビ=パニック映画という主題を見事に表現してるんですね。

もちろん、ゾンビは恐怖映画ではあるんですが、いわゆるモンスター映画ではありません。

モンスター映画は人間以上の能力を持つ「怪物」への恐怖を描く事が主題ですが、ゾンビ映画は違います。ゾンビって単体では人間より弱いですよね。武器さえあれば、もしくは頑張れば素手でも一体くらいならぶっちゃけ倒すことは簡単です。

ところが単体では弱くても、五体、十体、百体となれば話は別で、倒しても倒しても次のゾンビが(群れで)襲ってくるわけです。しかも体の一箇所でも噛まれると感染してしまうので数は増える一方。まさに鼠算って奴ですね。

そうした極限状態に陥った人間たちのドラマ。

ゾンビのルックがアレなのでモンスター映画っぽいですが、つまり本来、ゾンビ映画の本質って、昆虫や小動物、ウイルスによるアウトブレイク系のパニック映画のソレなんですよね。少なくとも、ロメロ版のゾンビはそうだと思います。

そのゾンビ映画の本質をちゃんと押さえた上で、エドガー・ライト、サイモン・ペグ、ニック・フロストの三人は、アイコン化した現在のゾンビ像も反映させて、コメディー映画に落とし込んだわけで、下手な人がやると上っ面だけを真似た、ただ下らないだけのB級映画になりそうな企画が、ファンの間で名作と言われる作品になったのは、三人の映画人としての素質とジャンル映画に対しての愛情ゆえなんじゃないかなと思う次第です。

実際この三人の映画観てると、つくづくこの人たちは映画が好きなんだなーって思います。いや、好きどころじゃなくて、もう完全にオタクです。

映画オタクの映画監督といえば、 クエンティン・タランティーノが有名ですが、この三人もベクトルは違えど根っこの部分は相通じるものがあって、だからこそ、世界中の映画ファンに共感されるんだろうと思います。

ちなみに、この三人の『ブラッド・アンド・アイスクリーム三部作』第二弾は、ハリウッドの警察アクション映画へのオマージュ「ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!」完結編は、ジョン・カーペンダーの世界観をオマージュした「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」で、どちらもレンタルで見られるし、面白いですよ。

もし、機会があれば是非(自己責任で)ご覧下さい。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?