見出し画像

23日目 おろしそバーグ弁当

ゴールデンウィーク中の話だが、朝早く起きれた日に、「びっくりドンキー」に行ってみた。娘スジ子が朝マックならぬ朝びくドンに行きたいと言ったからである。

で、その時の事を思い出し、本日の弁当は。
①ご飯
②おろしそバーグ(しそ、大根おろし、ソースは別盛りである…後乗せで)
③サラダ(本当はマヨソースは別盛りがいいと思うが…保冷剤を付けて。ちなみにソースはびっくりドンキーと同じものである)
④目玉焼き
⑤漬物
⑥(写真にはないが)即席味噌汁
補食としては、写真にはないが、北海道民のソウルフードでもあり非常食でもあるミルクカステーラ、他クッキー的おやつを入れた。補食だから甘くてもいいだろう。

仕事が終わりスジ子からLINE来ていた。箸がなかったそう…。申し訳ない…。
感想。ハンバーグは美味しかったが卵は今一つ。サラダは美味しかった。そしてやっぱりおやつは食べたけど、おにぎりの方がいいらしい。
わたし自身は滅多に自作の弁当は食べないが(自分の分まで手が回らない)、今回は自分も昼に弁当を食べてみた。不味くはないが、ハンバーグとか、やっぱレンジでチンしたいよな。冷めても美味しいものと、冷めると残念なもの、ってあるよな。これから夏になるし、弁当ブログを始めたはいいが、なんかレパートリーが固定化しそう…と思ったのであった。そして冷蔵庫も電子レンジもない学生弁当を作る保護者の方々はどうしてるんだろう、みんな凄いなぁと改めて思ったのであった。

おわかりいただけたであろうか。
この奥にあるのが
今回参考にしたおろしそバーグである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?