見出し画像

身体障害者と精神障害者がゆる〜く語るアッパーな生き方

博多の美野島にあるCAFE&BAR
翔LABO

一階はCAFE&BAR、2階、3階はシェアハウスという、珍しい筈なのに個人的に既視感が凄い笑 そんなコミュニティスペース。

そこがヴィーガンカレーを出していて、2週間くらい前に食べに行って。ちょっと辛めだけど、辛いの好きなので美味しかった。

そこの店長翔平君。来てくれたお客さんとじっくり話したいということで、ガヤガヤ賑やかというよりは、じっくり話せるような店づくりをされていて。

で、じっくり話したら、

気が合った笑

翔平君、先天性の疾患で、生まれてこの方、車椅子生活。

でも、なんせ生まれた時からなので。それが彼の普通。全然気にしてない。

僕も先天性の疾患?で、生まれてこの方、ADHD。

でも、なんせ生まれた時からなので、それが僕の普通。全然気にしてない。

と見せかけて、僕は、実は、"今は"の話。

数年前、気にしてたよね。それで実際仕事で上司と上手く行かなかったし。バッチバチだったし。
それで障害者手帳も持ってた方がいいって思って取ったし。

でも、今は全然気にならなくなった。

2人とも、このコロナ禍の中、ワリと元気に生きてます✌️

じゃあ、それはなんでだ?

ってことを、

話します。

ドン!!

______________________
■身体障害者と精神障害者がゆる〜く語る アッパーな生き方

身体障害者�:翔平と精神障害者:川田がゆる〜く語る、生きる上での価値観。
障害を持ちながらも日々アグレッシブに生きる二人が自身の障害をどう捉えているのか?
対談第一回!!

2021.5.28(金)
21:00-22:00

インスタグラムにてLIVE配信
@kawadanaoaki
@sho_labo

______________________

特徴は、ネガティヴに捉えれば弱点だけど、ポジティブに捉えれば強みになる。

同じものを持っていても、捉え方でプラスにもマイナスにもなる。

でも、そもそもポジティブじゃない人が無理矢理ポジティブを装っていても、イタかったりして。

ポジティブもネガティブもなくて、ありのままに受け止めたらいいよね。

人間強みもあれば、弱みもあるもんだ。

そんな、考え方とか、価値観について、みたいな話になると思います。多分。笑

お時間ある方は是非是非観たって下さい!!

#身体障害 #精神障害  #発達障害 #車椅子 #ADHD #障害者 #障害者手帳 #ヴィーガン #ヴィーガンカレー #博多 #コミュニティ #シェアハウス #翔LABO

#ここのカレーも美味しかった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?