最近の記事

2024年プロ野球(NPB)新応援歌予想大会

はじめに 2024年の春季キャンプが始まり約10日ほど。同時に新応援歌発表のシーズンも幕を開けました。  2月1日に先陣を切ったのは今年も中日ドラゴンズ応援団。応援歌作成対象が多く、どのような対応をとるのか注目された中で7選手に完全新規の応援歌を作成・発表。例年以上に凝った歌詞の曲たちに唸らされました。  そうして応援歌に対してのモチベ?がどことなく上がる中、残り11球団の発表前に改めて新応援歌作成の対象予想をしたいと思った次第であります。 今回の予想に関して今回は下記の4

    • 打撃に苦戦する高卒野手を一軍で使い続けると打てない選手に育つ?

      はじめに  千葉ロッテマリーンズの松川さんが田村や銀仁朗、實松あたりを引き合いに出して二軍で打撃を鍛えろと言われているのをよく見るので、過去の打撃に苦戦する高卒野手のデータを調べてみました。  今回は2005年以降に高卒3年目までに1軍で100打席以上立ち、打率.250を下回った選手を『該当者』としたうえで、.250を上回った選手と一緒に羅列することで何か共通点を見出せないかという寸法です。 成績目視の手打ちなので抜けてる選手や数字のミスがあるかもしれません。 各年リスト2

      • 数年前に作ったオリジナル応援歌を聴いてみる①

        どんな曲作っていたのか思い出しつつ一言二言述べてみたい。 #1 1曲目から投手応援歌。しかも交互演奏。 行け行けそれ行け○○!の部分は作成時はいつでもどこでも変化球!だった #2 A♭と思わせてE♭ってやつ。歌詞もなんかそれっぽくていいんじゃない? #3 半音が多用された物悲しい曲。確かハムっぽさを意識していたような気が。 #4 いにしえ感出そうとして空回りしている。この動画は元々10曲作るか作らないかくらいの予定でスタートしていたはずなのでここで早くもネタ切れ。

        • パワプロ14サクセス・六道ルート文字起こし

          ~なんでこんな記事投稿したの~  このルートは決定版と開幕版では内容が違う可能性があるものの、現在ネット上では開幕版のテキストを確認する術がないようだったので、パワプロ2022をほっぽり出してまで2007年発売、14開幕版のシナリオをプレイしてきました。ついでに決定版の動画を視聴しながら頑張って文字起こししました。  文字に起こしたのはプレーオフの部分とエピローグ部分のみですのであしからず。(スターダムでの特訓時点では差異なし)  先に結論から言うと、本筋の内容は変わらない

        2024年プロ野球(NPB)新応援歌予想大会

        • 打撃に苦戦する高卒野手を一軍で使い続けると打てない選手に育つ?

        • 数年前に作ったオリジナル応援歌を聴いてみる①

        • パワプロ14サクセス・六道ルート文字起こし