見出し画像

ワクチン接種(4回目)に行ってきました

 4回目のワクチン接種の案内が来たので行ってきました。そして絶賛副反応スタート(´;ω;`)

3回目接種と4回目接種が並行してますね

 私は基礎疾患持ちで早く接種した組なので、今回4回目の接種をしていますが、親せきとか同僚とかは、3回目接種を先週やったとかそんな感じなので、並行している感じですね。

 あとは、3回目接種を完了した日から5か月以上経過していることが要件となります。

どこで接種するのが良いか?

 これは「何のワクチンにするか」という話とも関連してきますが、会場によりワクチンの種類が決まってきます。
 神奈川では、1・2回目の接種はファイザーで、3回目以降はこんな感じになっています。

・医療機関…基本的にファイザー。
・集団接種会場…基本的にモデルナ。

  前回交互接種でモデルナにしましたが、今回もモデルナ。ちなみに交互接種のページは更新されてました。

めっちゃスムーズ

 今回は、案内が来て、しばらく忙しくて予定が決まらなかったんですけど、急に夕方の予定がぽかっと空いて、2日前に予約状況を見たらたまたま夕刻以降が空いていたので抑えちゃいました。

予約してすぐ予診票も記入。意外に面倒なので早めにね

 私は18時30分からの枠でしたが、ご高齢の方とかは早い時間を好まれるようで、基礎疾患持ちのサラリーマン的な人が多かったです。というか、人少なかったです。

 前回と同じ接種会場でしたが、導線とか案内は前回より進化している感じで、予約が少ない時間の枠だったせいか、入ったとたんに「はい、どうぞー」と案内されて、受付→看護師予診→医師診察→接種まで5分もかかりませんでした。

 終了後15分くらい様子を見ましたが何もなかったのでそのまま完了。

副反応が出るのが早かった

 しかし今回副反応が出るのが早くてですねえ。
 前回は24時間くらいで症状が出ましたが、今回は12時間ほどで疼痛を発症し、もう発熱しています(´;ω;`)

 これから約2日くらいかしら。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?