見出し画像

社内での転職活動ってどうするの?

履歴書なんて書きませんけどね。

想定しない部署に配属されたらどうする?

 下記にも書きましたが、私、システム屋さんになりたくて今の会社に入ったわけではありません。いきなり配属された組です。

 弊社は配属時、配属式で部長さんに順番に呼ばれて連れられて行くという儀式がありまして、私、情シス配属だったのですが、いくら待っても誰も呼びに来ない…。というか、あの部署もこの部署ももう部長さんいなくなって、私、どこに配属されるの?

(;Д;)

 と思っていたら、最後の最後に情シス部長が「お待たせしました」と迎えに来てくれました。もう不安すぎて、希望通りの配属でなかったことなど吹っ飛んでいました。その日は。

先輩に怒られて考えたこと

 しかし、思い通りの配属ではなかったことで、いろいろ考えるわけです。情シスは合う・合わないが激しい部署なので、3か月で異動してしまった人とかもいるらしく、しばらくは社内研修とかやりながら割と好きなことをやらせてもらってました。
 いろいろなことをさせながらおそらく適性を見ていたのだと思います。

 プログラミングの基礎はある程度あったのでサクサクできるのですが、やはりもやもやするわけですよ。あまり仕事に身が入らず、それなりにこなすという感じでした。
 そんなある日、とあるミス(バグ)を出して、先輩にむちゃくちゃ怒られます。

「あなたねえ、これくらいチェックするの、当然だよ?どうしてしないの?」

 今思うと、入社半年の新入社員にやらせているのにコードチェックもろくにしないとか、突っ込みどころはあるんですけど、これはこたえました。

 今思うと「プロ意識」的なものが芽生えた瞬間だった気がします。

やる気に仕事はついてくる

 仕事に身を入れてやるようになったら、楽しくなってきた気がします。専門を生かせる機会もそれなりにありますし、情シスって適性を生かしていろいろなことができますからね。向いている人には向いている。

思い通りの仕事に就けたら幸せなの?

 下記にも書きましたが、必ずしもそうではないかなって思ってます。

 数年前に母校の同窓会に行ったのですが、当時第一志望に合格した同級生たちのうちの8割くらいが退職しているんですよね。これにはびっくり。
 理由を聞くと「思ったよりたいへんだった」とか「忙しくて好きなことができなかった」とかそんな感じなんですけど、せっかく資格も取って就職したのにもったいないなあとは思います。

 大切なのは、決めた居場所で自分が生かせるかどうかということだと思うんですけどね。しっくりこなかったのだったらしょうがない。

社内転職(=異動)という選択肢

 会社自体が嫌になってしまったのならしかたがありませんが、思いをもって入った会社であれば、社内転職という道もあります。

1)異動したい部署にアピールする

 私はデータ分析が好きだったので、やって見せたり教えたりしたら、その部門の部長さんに「うちに来い」と引っ張られた経験があります。

 とくに中小だと、部長が人事に話して異動決まっちゃうケースって多いので、うまくアピールすればこういうことは可能。

2)社内公募に応募する

 これは「当たり」があるかどうかですけどね。。。情シスでなまじ裏事情を知っていたりするとあまり興味がわかないものが多いです。なんというか、「経営陣にやれって言われたけど自分たちは今の仕事は変えたくないから」みたいな意図がほの見えてしまうような件はやめたほうがよいとは思います。

 意外に即戦力を求められていたりもするので、そこは要注意だと思う。

3)人事に相談する

 最近は人事も離職率を減らすために「キャリア相談」的な窓口を設けるところが増えていると思います。弊社もそう。

 そのまま叶えられるかというとそうでもなくて、結局1)のルートにつながって、相手先の部長に話がいったりするので、個人的にはつてがあれば1)の方が早いかなって思います。
※弊社のような地元企業の場合

 大企業の場合はそもそも部長にも権限がなく人事の相談窓口を経由してというケースも多そうですけどね。

情シスなら、別チームに異動という選択肢もあり

 実はこれが一番簡単です。だいたい部内や課内の異動なら部課長の判断でできるケースが多いですし、意外にチームをまたぐとほかの国、みたいなね。やりたいことがあれば面談とかで訴えていくとよいかなと思います。

 私もメンタルをやられて異動していますが、完全にやられる前に「無理しなくていいんだよ?隣のチームに相談して移る?なんだったら明日から移れるよ?」みたいなことを言われたことがありました。
 なんか情シスってこのあたりのフットワークが軽い気がする。

 いずれにしても、無理して壊れる前に逃げる算段を探すというのが正解だと思います。「逃げる」コマンドは大事。

 しかし、会社で目立って抜擢されるといづらくなりがちですよね。これ、すごくわかる。

「40代の仕事術」って多いですよねえ。。。惑う世代なのか。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?