見出し画像

自分の似合うを知る

お洋服やお化粧選びをする時、迷うことってありますよね。

どの色にしよう、どの形にしよう…

決める時はどんな理由がありますか?

好きな色だから?

羽織ってみて、つけてみて、何を感じて購入をしますか?

流行りだから購入してみたものの…

店員さんに勧められて購入したものの…

なんかしっくりこなくてお蔵入りとか、ありませんか?

また、お手持ちのアイテムでコーディネートするときに、色は合うのに形や素材が合わないとか…逆に形はあってるのに色がイマイチとか…

購入したのに使いこなせてないもの、ありませんか🥺???

雑誌やwebなどで流行りやコーディネートの紹介はたっくさんされてますが…

大切なことって、自分に似合ってるかどうかや、そのお洋服やメイクをしていて自分自身がハッピーかどうか、ではないでしょうか(*^^*)??

TPOも踏まえて、流行りも踏まえて、自分に似合うコーディネートができるようになると、周りから素敵!と褒められ、自分に自信が持てるようになるかと思いまさ。
それってとってもhappy☆なことですよね(^^)/

第一印象がかわり、人との関係がかわり、気づいたら自分自身がとても明るく生き生き過ごせていることに気付くかと思います☆

お洋服売り場でもお化粧品売り場でも、自分に似合うものを探せるので、きっともっと楽しくなります。
(お買い物中毒、カード破産にお気をつけくださいね!!笑)


ということで、あなたは自分に似合う色、似合う形、似合う素材、似合うファッションテイストを理論的にご存知でしょうか?

そう聞かれると、意外と説明するのって難しいですよね。

きっと、なんとなくはあると思います。

なんかしっくりくる、なんかしっくりこないのように、どんな人も本当は自分自身の似合うをわかってるはずなのだと私は思います。

ただそのぼんやりしたところを、はっきりさせないと勿体ないです☆

ぜひ自分の似合うを知ってくださいネ!!


パーソナルカラーは、こんな風にドレープをあてて診断します。

彼女はサマーさん☆

サマーの色はどれも品よく素敵で、スプリングなら青みの色、ウィンターなら明るい色、彩度が強すぎないものも調和してました。

骨格はザ・ナチュラルさん☆

骨格や顔診断は少し触れさせていただいて、骨の感じ関節の感じ肌の質感などを診断します。

お顔立ちはややクール寄りのソフィスティケート。

とーーっても綺麗な輪郭に綺麗でくりくりのお目々が持ち味☆
お顔のパーツのバランスも理想形☆

骨格だけだと、ざっくりカジュアルはよく似合うのですが、お顔立ちやパーソナルカラーも踏まえると、調整が必要な方でした。

カジュアルなものなら色で上品さを調整しつつ、Vネックやポインテッドトゥなど直線的なデザインを取り入れると良い感じ☆

お洋服を選ぶときの注意点(苦手なもの)は、ふにゃふにゃ、ピタピタしたもの、薄く透け感の強いもの、丸襟やパフスリーブのよいな曲線の強いもの、くすみ×暗い色☆

もとがとっっても綺麗な子なので(同じ事務所の子です!)、基本何をきても可愛いのですが、持ち味を活かせばもっともっと可愛いはず!!.

似合う色や形、素材がわかると、もっともっと可愛くなって欲しくて私が燃えてしまいます 笑

彼女はザ・サマーの色が本当によく似合っていて、特にピンクらしいピンク、ラベンダーカラーはとっても似合ってました。

そんな彼女におすすめのコスメ用品☆


▶︎1 アディクション ザアイシャドウ 137 Mia Violetta
▶︎2 JOUES CONTRASTE #64ピンクエクスプロージョン

▶︎3エテュセ リップカラー 04チアフルベリー
ここまでは、ザ・サマーさんな色☆

サマーさんでも、サマー以外の色が全て似合わないということではないので、選び方のポイントとして4&5も紹介(^^)/

▶︎4ヴィセ リシェ フォギーオン チークス pk801
こちらはウィンターさんによく似合いますが、彼女はウィンターの明るい色も似合うので、濃くつけないようにすればこちらもgood

▶︎5 エテュセ リップカラー01 ひとめぼれレッド
こちらはスプリングさんの方に似合う色かと思いますが、黄みの強いピーチやサーモンではないので、キュートな印象にしたいときに☆

彼女は似合う色が多いので、メイクで色々なイメージに作れますね💕


クールにしたいか、エレガントにしたいか、キュートにしたいか、それともカジュアルか…

自分の持ち味を知ると、どこをどう調整してなりたいイメージに似合うもので寄せられるかがわかります。

なんとなく、を理論的に要素を理解できると、迷いがなくなって、自信を持てますよ!

私がコンサルするときは、どうして似合って見てるのか、そうでないかをきちんと説明していくようにしていて、そうすることで漠然と何が似合うか似合わないかだけで終わらないようにして、さらにコラージュを作るようにしてます。

文字だけでなくイメージとして自分の似合うを覚えてもらえるように…

少しでも活用していただけたらとっても嬉しいです☆

また今度他の方の診断を書きつつ、似合うを知る魅力をお伝えしていきますネ(^^)/



それでは、また☆

#新しい自分 #似合うを知る #自分らしさ #素敵になりない #綺麗になりたい #ハッピーでいたい #明るくなりたい #オシャレ大好き #自然体 #メイク大好き #高田有紗 #モデル #パーソナルカラー #パーソナルカラーコンサル #骨格診断 #フェイスアナリシス #イメージコンサルタント #パーソナルカラーサマー #ブルベ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?