見出し画像

自分を心地よい状態にしてワクワクしていると潜在意識への扉につながる気がする…

昨日の夜いつものようにタロットカードで遊んでいました。
最近カードと仲良くなるためにいろんな質問を投げかけています。
簡単なことからちょっと悩ましいことまで色々混ぜて…
今朝はまたヨーグルトポムポムを作りました。

ヨーグルトポムポムについてはこちらの記事↓に書いていますので御覧頂けたら嬉しいです


タロットカードにする簡単な質問

そのヨーグルトポムポムを今食べてもいいかどうか教えて…という質問を先ほどタロットカードに投げてみました(笑)
その答えは…少し置いた方がいいから味見だけどうぞ…
というのをこのカードから読み取りました。

ということでちょっとだけ味見をすることにしました。

このケーキ焼き上がってすぐはしっとりしています。
多分そのせいで味見だけなのかもしれません(笑)
いちごの酸っぱさがほんのりした甘みのケーキと相まって美味しい♥

カードの声を聞く

引いたカードを見ると絵から感じ取った声みたいな感覚が来るんです。
この声を聞くとかガイドがいてそれに導かれるみたいな練習をしています。
もともと直感も強く、思考もかなり強いのですが最近思考の言うことを聞かないようにしていますw

体の声や感覚に従っている方が良い選択というかあとから気分が良いことに気づき、それからはそうしています。
タロットを始めた頃は少し感覚を感じたり、直感でくるメッセージみたいなものを聞く練習のようなことをしてそれを言語化する練習をしていました。

感覚を鋭くする勉強

今年の1月からイギリスの方のオンラインのタロット講座で勉強していて、更にその辺りの感覚的な勉強を深く始めました。
瞑想をしたり、とにかく感じる、聞く、体の感覚や心の声を聞くような事にフォーカスするようにしています。

何か感じると鳥肌が立ったり不思議な感覚がいくつもありますが自分自身の感覚にフォーカスするってNLPの学びやヒプノセラピーの学びの中にも出てきていたのでそんなに抵抗はありません。
これだけ聞くとちょっと怪しく感じるかもしれないですね…

カードにした質問の驚きの答え
そして昨日の夜カードにこの勉強をしていることで潜在意識とつながることが出来ているのでしょうか?
という面白い質問を実験的にしてみました。
自分でも自身がなかったのでどんな答えが返ってくるのかな?と実験のように声を聞きながらカードを引いたら…
CUPのACEが出ました。

そして不思議なことに涙が溢れてきました。
カードと同じ状態w
どういう事?と思いながら引き続き色々と質問をしてみたんです。
カードを引きながらカードと対話しているような答えが次々と出てきて
最後に出たカードとその夜カードを引き始めた時に1枚飛び出たカードと同じカードでした。
特に気にせずその時は束に戻したのですが、同じカードが出たことでカードからのメッセージだったんだな…って思いました。

引き寄せ実験と結果を整理してみる

そこで最近引き寄せ実験をしたり感覚にフォーカスするようにしていることや、昨年後半から目に見えない潜在意識や量子力学の世界や脳科学など見えない事の本を読んだり動画を見たり、夢に見る事や過去に勉強したNLPやヒプノセラピーのテキストや自分のノートを見直したり氏ていることを色々と思い出して少し整理してみたんです。

引き寄せ実験やその回答のような夢についてこちらの記事↓に書きましたのでご覧いただけたら嬉しいです。

なんとなく気づいたこと

顕在意識は意識全体の4−5%で潜在意識が95−96%と言うではないですか?
顕在意識の部分って思考や自分が意識出来るものですよね…
潜在意識を使おうと思うと、その部分とつながるためにはやっぱり同じく見えない感覚や感情の部分とリンクしているのでもしもそれを感じたければ(見えないので)感覚や感情にフォーカスすることで見えないしコントロールは出来ないかもしれないけど感じることは出来るのではないか?と思ったんです。
これってもしかしたらもう証明されていることなのかもしれませんが…

自分の感情ってどこから湧いてきているのかよくわからないのですが何等かの臓器のメッセージや潜在意識の部分からくる本当に自分が感じていることに対する反応なのではないかと思います。

例えばハンバーグの例で考えてみるw

例えば眼の前に大きなハンバーグがあったとします。
お腹いっぱいの時って食べられないし、なんだったらちょっと胸焼けしそうな感覚になったりしませんか?

それがもしその大きなハンバーグをお母さんが嬉しそうに『あなたこれ好きでしょう?いっぱい食べてね』って出してくれたものであったら複雑な気分にはなりますが表面では『わーありがとう嬉しい!』と表現しますよね。(多分w)
そしてお腹いっぱいな感覚とか胸焼けしそうな感覚には蓋をしないですか?

ただもしそれが久しぶりにお母さんの手料理を食べられるのであれば、実際に嬉しさと愛情を感じてお腹がすいたような気さえしてくるかもしれなくて、胸焼けしそうな感覚は実際どこかに行ってしまうかもしれません。

これってお母さんがワクワクしながら作ってくれた感覚やお母さんからの愛情に自分の感覚や感情が反応しているんだと思うんです。
そしてそれに同調した感覚が湧き上がってきて最初に感じていた胸焼けしそうな気分は消えていく…
実際お互いは奥に感じている感情や感覚は見えないですが共鳴すると伝わりますよね…

こんな感じで潜在意識の感覚って人と人の間で共鳴したりきっと逆も然り…
大勢いたら大勢で共鳴したりしていくんだと思います。

こんな原理とお邪魔な思考

これを頭で考えて、『お母さんがせっかく作ってくれたんだから食べないと申し訳ない』とか『美味しそうに食べてるふりした方がいいよね〜』とか『お腹いっぱいなのがバレないかしら?』とか思考で考えるときっとそれが伝わっていくんだと思います。

なんとなくこんな原理なのではないか?と思いました。
ということは…
やはり自分自身が如何に心地よい状態でゆったり余裕を持って自由にどっしりしているか…って重要ですよね。

余裕がない状態でいると余計な心配をしたり、嫌悪感を感じたり、自己肯定感の低くなるような問いを自分で投げかけたり、余計な気を回してトンチンカンな思い込みが発動したり・・・思考で余計なことを考え始めますから…

ワクワクの連鎖

一番いいのはやっぱりワクワクしていることじゃないかな?って思うんです。
何度か言っているのですがワクワクしている時の感覚って恋愛している時の感覚と似ていて、何でも出来るような気になります!
難しいことでも、苦手なことでも何でも〇〇君や喜んでくれるならやっちゃおう!とか自分のキャラにないことだけど思いきってやってみよう!とか…
人って苦手意識を持っていることでも意外とやってみると自分に合ってたりするものです。

私自身、ダンスなんて絶対無理、格闘技のエクササイズなんて絶対できない、運動苦手って思っていたんですが、ジムで過ごしている時間が段々楽しくなってきて仲良くなってきた周りの人達が楽しいからやってみて!って楽しそうに誘ってくれたので騙されたと思ってやってみたら今はすっかりハマっています。
これがワクワクの連鎖だと思っています。

このワクワクのエネルギーがあると負のエネルギーよりも強いんじゃないかな〜って思います。
例えばいやいや私なんてどうせそんなの出来る訳ない…って思っていたとしても、なんか少しずつ気になってきて何度か誘われたりそれを目にしたりしているうちにやりたくなったり、特に多くの人から誘われると本当に楽しい気分になってくるから不思議です。

潜在意識への扉?

やっぱり感覚とか感情が潜在意識や大いなるものとか量子力学で言うゼロポイントフィールドとかにつながる扉なのではないか?と思います。(このあたりの用語を出すと怪しくなってくるかしら?)

そしてそこにつながるためにはワクワクしてみる。
無いものにフォーカスするのではなく、あるものにフォーカスして自分をゆったり心地よい状態にしておく。
これだけのような気がしています…

ということで引き続きタロットカードと対話をしながら、感覚や感情にフォーカスして、自分を心地よい状態にしながら実験を続けてみます(笑)



サポート頂けたらモチベーションがグ~ンっとアップします♫ 『ワクワクの連鎖で地球温暖化緩和をする』実験laboとして、そして美しき水の惑星地球に住む地球人に貢献できるようなものすごいことが出来るよう頑張ります!