見出し画像

今月気になった音楽7月編

気になった音楽7月編です。
今月、結構偏ってます!ジャズもの多め。

基本的に新譜中心にやるつもりですけど、今の気分であればいつのでも取り上げるつもりです。備忘録的な役割で見てくれる人にも何か発見があれば!

まずはこれでしょう。ホロライブ所属のVtuber星街すいせいとトラックメイカーのTAKU INOUEのユニットMidnight Grand OrchestraのEPが期待通りのハイパフォーマンスで最高でした。

星街すいせいの声の魅力は言わずもがなですが、
ツインドラムで叩きまくる一曲目「Never Ending Midnight」や美メロバラード六曲目「流星群」でのギターソロで見られるような
POPSの中に現れるEDM(ほぼ死語ですが)でいうところのドロップの小節跨いだリズムの譜割りが新鮮で気持ちいい。
フレーズの取り方が大きい…のかな?良い意味で小節を感じない≠拍感までは逸脱せずにダンス機能が担保されてる感じ。
TAKU INOUEのメジャーデビューEP、この二人での名曲「3時12分」のソロでも聞くことが出来ますし、彼の特徴といっても良いのかもしれません。

このフォームはかなり完成していると思っていて、オンラインでのライブもまだ見ぬ次作も気になってしまいます。
個人的にもリファレンスとして活用していきたいです。

完成してるフォームといえばこれも。4月のinternational jazz dayの折に開催された小西遼のソロプロジェクト象眠舎のライブ映像が公開されました。
現代的なラージアンサンブルの上に日本語ポップスを載せる贅沢!
いつかやってみたい編成ナンバーワンです。
別サイトにはなりますが、気に入った方は同日の別の曲もあります。

小西さんといえばこちらも。
小西さんがリーダーを務める私の推しバンドCRCK/LCKSの伝説の井上銘脱退撤回ライブの盤が出ましたw
※ライブ会場限定盤で配信はダイジェストです。

正直一曲目のGoodbyeGirlのギターソロだけでも聞いてほしい。
イカしてる!配信盤の最終曲、skitものすごい熱量でぶっ飛んだ演奏ぢからを再確認しました。

このライブ当時も見ていてあまりに良すぎて狂ってた時の記事はこちら
本当に良かったんだよな…
当日その瞬間までホントに脱退ライブのつもりだったからほぼ全曲やってますしね。今となっては笑えますが...w 入門用にも最適!
気になったら東名阪でのライブすぐです!

推しのバンドの新譜が続きます。BREIMEN!
真面目もおふざけもイケてスキルフルなのが一番音楽屋として最強ですね。
意外だったのはポスプロ的なエディットも結構してること。ここまで演奏できる人たちがなお演奏を素材と出来る柔軟さ見習いたいです。
音楽のスタイル自体も多彩でこういうnoteを見に来る人には当然知られているであろうBREIMENも、もっとどこまでも突き抜けてほしい~

今月はceroのサポートなどで知られる古川麦の新作にとにかく救われました。シルキーな男性ボーカル+ブラジリアンリズム&ジャズで最高。
声と管弦のハーモニーが気持ちいいのなんの。
一過性のものじゃなく一生聴き返せるやつです。
レコードとかあったら本当に欲しい。そういう魅力がある。

ピアニストの和久井沙良が最近気になってます。
知ったのは2PIANO4HANDSというイベントでの梅井美咲とのデュオから。

ここまで弾ける人が最初のリンクに張ったようなlofiな手触りのアルバムを出しているバランス感覚に驚きました。
一方でドラムとベースのユニットSpice rhythmと一緒にゴリゴリのコンテンポラリーなピアノトリオもやったりする。
どういう世界観の人なんだろう?アルバムを密かに心待ちにしてます。

ボカロも引き続き聴き直してます。
昔から好きだったきくおも今の耳で聴いても奇天烈なのか分かる。笑
SoundmainというSony系のプラットフォームメディアにかなり詳細なインタビューがあって興味深く読みました。
(制作系の話が多くこのブログ自体もおすすめです。)

読んでみると共通点が多く驚きました。
bermei.inazawa, imoutoid, Treow, whoo…etc 
私が今まで聞いてきてたやつじゃん…出会うべくして出会うんですね。
Plus-Tech Squeeze Boxは友達が教えてくれましたしね。
ここまで尖れる目標としておいておきたいです。

ボカロといえば、音源ライブラリー買いました。
相棒というか、歌姫というか、散々迷った挙句花隈千冬さんを選びました。
色んな偶然があったりで、一緒にやっていけそうなイメージ出たので。
キャラも可愛いよね。星街すいせいとイラストレーターが一緒らしい)

これはサンプルの動画なんですが、しばらくボカロシーン聞いてない人からすると驚かれるような気がします。聞き分けつかないかも。
近年はAIベースで人間に近づけるのが流行っていますね。
※厳密にはVOCALOIDでは無いんですけどね。投稿からは外れてしまうので名前だけ出しておきますが、「Cevio AI」「SynthesizerV AI」などのワードで調べてもらうと違いを説明したものが出てくるかも。
なんにせよ脱線気味なのでこれは別記事に書きますか笑

フジロックも始まりますね。配信もあるみたいです。

配信される中でもArlo ParksHiatus Kaiyoteとか推しがたくさん出ますが台湾のマスロックバンドElephantGymも出るので皆さん見てみて欲しい~

バカテク過ぎるものには引いてしまうし、身体性の少ないものはどこかで飽きてしまうけど、いつみてもElephantGymはその間のコンフォートなところにいてくれる信頼感があります。ライブ楽しみ。苗場は最高だろうな~

思えば、アジア圏の音楽シーンが徐々に気になってきたかもしれません。
香港のジャズバンドInvisible Architectureを今の制作の参考にして聞いていました。残響が美しいんだよね。

ジャンルが近ければ同じ地平線上にあるものだとして聴けるし。
歌詞もリズムで聴けてしまう「タチ」なのが功を奏しているのかも。
アクセスが容易なのも現代の恩恵なので活用していきたいです。

おわりに

改めて見返しながら今月しんどいことが多かった影響か、新しいものを探す気力が減じてしまってかなりいつもの延長線上になってしまってますね。
見てくださる人に新しい発見はあったでしょうか。
新しいものをうまく見つけながら自分の中に取り入れていきたいです。

暑さも本気出してきますが、上手く避けつつ体いたわっていきましょう。
ままならないことも多い中で出来るだけ機嫌よく過ごせるようにしたいですね。

よんでくれてありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?