見出し画像

マルチポテンシャライトという生き方

一度マルチポテンシャライトについては記事にてお伝えしましたが、私自身、ふたご座満月の今日という日に背中を押されて、マルチポテンシャライト型であるということを受け容れて、丸ごと全部の私を発信するべくTwitterのアカウントを再稼働させました。

再始動のとき!私の人生の方向性はどっちだ?

これまで、こういったオンラインで繋がることを何度も繰り返してきたけど、ほとんどがなんとなく使っているもので、自分でこうありたいとかここにたどり着きたいとか、ここへ向かっていきたいとかそういう、目的やゴールを定められた試しもなく、なんとなくだったなぁって。
でもなぜか、先週あたりはこのままでいいのかなとか、本当に向かってる方向はこっちで良かったんだっけ?って思い悩む週で。今一度自分の中で自分のことを再確認させられるようなことが多々ありました。

SNSでスピリチュアルな世界や自分の適性を知ったりもして、そこへ向かっていこうと舵を切ってみたものの、なんとなく「こっちじゃない違和感」が奥底でプスプスと燻っていて、かといって今までいたいわゆる普通の社会生活ような感覚とも違う。二股に分かれた道のはずだったのに、私はどっちも選びたいという選択をしたのかなぁとも思います。

例えば普通の社会生活が地面の上をあるくことで、スピリチュアルな世界で生きることが宇宙を舞うことなら、私は羽を生やして空気の届く空に普段はいて、宇宙へ飛んで行ってみたり、地面に降り立って歩いてみたり、どっちつかずでいたいなぁって感覚です。
いや、むしろ。どこでも大丈夫だよ、でも地面に根を生やしてそこに拠点を張っていくっていうのはちょっと違うみたいな感覚です。あれも、これも、どれもできますが。多分木のように地面に根を張ることは出来ないので、ふわふわしててもいいですか?って感じです。

ふわふわと自由な人生を肯定します

これまでと大して何も変わりませんが。大きく変わったのは、私自身が私のふらふらを受け容れられたということでしょうか。あれもこれもどれも全部やってみたらいいって。定められないなら全部やっちゃえばいいよって。
そうできたのは、夫と友人の影響が大きいと思います。

夫はnoteを始めたくらいから、自分が色々作っているものをたくさんつくってみたら?って言ってくれるようになって。こうやって文章を書いたり、絵を描いたり、財布を作ったり、器を作ったり、全部やってみたらいいよって。作り続けていけば、何かになるんじゃないかって。そういってもらえるようになって、私のひそかな目標の一つに自分のアトリエ的作業場を持つことっていうのが頭をもたげてきています。カフェとの併設が理想的なんだけどな・・・。

自分の作った器に、自分が作った料理をのせて、壁には自分の絵を飾り、作った財布やバッグ、洋服を売って、カードリーディングやセルフケアリング講座、アロマアナリーゼ、極めつけは焙煎直後の豆で淹れる珈琲。手間暇かけて少しだけ豊かになって帰ってもらえる空間を作り上げたいなって。

自由な人生を肯定したけど元々そうだった・・・

・・・あれれ?結局変わらないな・・・。
一番初めに「自分で仕事したい」って思ったときと変わらない。
そういう意味では、私はずっとマルチポテンシャライト的な考え方で、それを肯定して生きてきていたのかもしれません。ただ少し、メンタルダウンして自分一人の時間が増えて、やりたいなってことが増えただけでした。
そして変わらないのはそれらを提供する相手。
やっぱり私は、自分が困ったことで困っている人や痛みを感じる人に癒しや楽しさや安心を届けたいと思うのです。それはやっぱり変わりません。

でも、自覚できて良かったのかもしれません。どんな人と繋がりたいとか、どんなことを学んでいきたいとかはずいぶんとはっきりしてきたから。やっぱり今は、珈琲焙煎かな。焙煎するのはめちゃくちゃ楽しいです・・・。あとはクレヨンで絵を描くのも。noteで描いた絵を出してみたら、思ったよりも反応があって・・・。へたくそだから人に見せるのは恥ずかしかったんだけど、こんな風に見てもらうことが私には大切だったのかもしれないと思ったり。ほんと、日々学ばせてもらっています・・・。(絵にスキしてくれた方々ありがとうございます。)

スピもリアルも丸ごと一つに「私は私」

私は「自分の中の中庸」を目指して、スピの世界とリアルの世界を融合させたちょっと異質な次元に身を置けたらなと思うのです。
断捨離みたいに、どういう導線が一番合理的で自分の理想に近いのかということを考えたら。その異質な次元に身を置くのが一番心地よかった。
焦っても焦らなくても、何かが自分にふと降りてくる瞬間は、思いもよらないときに、思いもよらないところから降りてくるものなのですね。焦っても仕方なかったな・・・。わかってたけど、わかっていたけど焦ってしまう。それはそれで、まぁ仕方ない。

こんな風に少し変わったところから世の中を眺めていきていますが、これからの人生をどうしたら楽しめるかなって、そんな風に考えて過ごしていけたらと思います。楽しいハイブリッドなマルチポテンシャライト人生をふわふわと歩んでいく予定です。

どうぞ気が向いたらたまに視線を送って一瞬見守ってもらえると喜びます🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?