見出し画像

続続・アドラーの授業「あの夏は帰ってこない」

アドラー心理学の研修会に参加し、それを授業で実践した話を2回に渡って記事にしました。今回で最後までまとめたいと思います。まだ読まれて無い方、最初の記事はコチラ▽


前回紹介してきた【35分】の内容で授業を展開してきました。普段から授業をしていて一番難しいのはここからの展開とまとめ【15分】だと思います。生徒たちにこの1コマで学んだことを整理して内容を理解してもらい、さらに実践してみたいと思ってもらう「きっかけ作り」をすることを意識しています。

展開④ 自分のちょっとした黒歴史を話そう【3分】
これも研修会のグループワークで行い、取り入れてみようと思いました。黒歴史とは「自分の失敗談」のことですね。じゃんけんで負けた生徒がグループのみんなに発表しました。ただしあまり深刻な失敗談ではなくあくまでもちょっとしたという部分を強調し、具体例として「僕は納豆が食べられません。それはかつて親に栄養バランスが良いからという理由で食べさせられたことでトラウマになった」ということをまず発表しました。すると「自転車でこけた」や「愛猫に近付いても逃げられる」などを生徒たちは面白おかしく発表してくれていました。

展開⑤ 自分が主人公になったエピソードを話そう【3分】
さらに展開④で発表していない人がじゃんけんをして勝った人が人生の中で自分が主人公になった話をグループのみんなに発表しました。これも実例を出して「僕はNHKのど自慢の鳥取県大会に出場したことがある」と言うと「おぉ」と声が上がりました。生徒たちは「中学の部活動でキャプテンをやった」や「試合ラスト2秒で自分がレシーブしたことで逆転勝利した」というエピソードを話してくれていました。

展開⑥アドラーの目的論とフロイトの原因論【7分】


目的論:『原因があって結果が作り出されるのではなく、何か目的があってその結果を作り出している』いう考え方です。
=考え方や価値観が結果に繋がっているという考え方であり、その考え方や価値観を修正する事によって結果を変えていくアプローチの仕方です。

原因論:『何か原因があって結果がある』
=結果に繋がった原因を探っていく考え方です。
原因を探り、解決していくことで結果を変えていくアプローチの仕方です。

これらを説明し、黒歴史も主人公になったエピソードも過去の出来事は変えることができません。その出来事を起点に本来の目的を再確認し進んでいくか、過去のトラウマに縛られて生きていくのかを決めるのは自分次第だということを伝えました。

さらに「言葉につまる友だちがいます。その友だちから好きな人に告白したいけれど言葉につまるからできない」という相談を受けた時にどのようにアドバイスをするか発問しました。「手紙で想いを伝える」や「自分が友だちの通訳になる」など意見が出ました。アドラーは「言葉につまる」ということを原因(理由)にして起こりうる失敗を恐れて行動しないようにしているという考えを紹介しました。目的は告白して付き合うこと。幸せになるための勇気が大切だと話しました。

まとめ【2分】
授業の最初に夏休みの思い出をケツメイシの曲に乗せて発表してもらったことに触れ、「今3年生は就職試験や入試に向けて大変な思いをしています。3年生の中には1年前に戻れたらいいなぁと感じている生徒も多いはず。でもそれはできません。そして2年生のみんなが過ごしたあの楽しかった夏休みにももう戻ることはできません。進路に向けてまだ行動できていない人、夏休みが楽しすぎて宿題をやってなかった人。進路実現に向けて残すはたった1年です。過去を変えることはできません。でも今からは変えることができます。その1歩目を踏み出す方向を決めるのは他でもなく自分だけです」強調した文字はアドラーの言葉です。

今回研修会に参加して一番感じたことは「実践することの大切さ」です。研修会に参加することや本を読むことで知識は身に付きます。しかしそれを実践に移すことができなければ、とてももったいないことだと思います。授業をしたことでとても多くの学びがありました。そしてもう少し内容を改善しわかりやすくできれば自分の大好きな授業の1つになりそうです。全3回、最後まで読んでいただけてありがとうございます😁

サークルを立ち上げました!↓こちらもどうぞ!また良ければスキ♡やフォローをいただき、noteや教育現場をより良いものにしましょう!

https://note.com/r_mae289/circle


たるみん先生制作の私のMetaMoJi実践事例②のYouTube動画もぜひ↓

https://youtu.be/Ab81JfvZSrk

2021/8/27に学校のICT推進(リモート授業など)を考え、意見交換ができるサークルを立ち上げました。まだ8名しかいませんが50名以上の学校関係者やICT機器関連の方、保護者の方の登録を目指しています。ご興味がある方はコメント欄に書き込み、そしてサークルへのご参加よろしくお願いします!


この記事が参加している募集

スキしてみて

振り返りnote

学校ICT化のために有意義に使わせていただきます😁