見出し画像

「どんな写真が好きですか?」に対する回答をロジカルに考えてみる。

突然ですが皆さんに質問です。
「どんな写真が好きですか?」

この質問に対する答えは様々ですよね。

「息を呑むような絶景写真が好き」
「柔らかい雰囲気のポートレート写真が好き」
「見ているだけで癒されるような動物写真が好き」

では次の質問です。
「なぜその写真が好きなのですか?」

???

なかなか難しいですよね。
パッと頭に思い浮かぶ人の方が少ないと思います。

そして、こんな記事を投稿している私も
すぐに答えることはできませんでした…

「写真をロジカルに考えるのって難しい」
改めてそう思わされます。

ただ、今後ずっと答えられないのも嫌なので、
ここで言語化して、記事にしてみようと思いました。

ちなみに、
今回の投稿は以下のnote企画が
きっかけで書いてみようと思い立ちました。

Ken Tanahashiさんの
「noteで好きな写真を語ろう」というテーマです。

それでは、自分の好きな写真を
なるべく言語化していきたいと思います。


好きな写真=「思い出深い写真」

まずパッと浮かんだのがこの文言でした!

自分が好きな写真を並べると、
だいたい撮った時の思い出が浮かんできます。

「このとき大変だったけど楽しかったな」
とか

「このとき雪で寒かったけど綺麗だったな」
とか

ただ、これって割と当たり前のことを言っている気がします。
自分の思い出に残っているなら、そりゃ好きでしょうと、、、

自分にとって「思い出深い」って何なんだろう。
そこにヒントが隠されていそうです。
なので、もう少し掘り下げてみました。

掘り下げ①:想像力が働く

最近、人の手元や足元
写真が好きでよく撮ります。

これはあえて被写体の全体を写さず、
一部を切り取って撮影しています。

全体が写っていない写真を見ると、
人はその欠損部分を想像で補おうとします。

「あのときこんなことしてたよな」
「あそこに向かってる最中だったよな」
みたいな感じです!

その想像力を働かせる過程を経ることが
「思い出深い」写真につながります。

掘り下げ②:文脈がある

ここでいう文脈とは
歴史の中でどんな立ち位置にいるか、
といった大きな話ではありません。

あくまでこのシーンの前後関係が
想像できるか
、という意図です!

シーンの前後関係が想像できる写真は
記憶に残りやすく、いい写真だと感じます。

組み写真にしてみると、
よりシーンの前後関係の解像度が上がります。

掘り下げ③:動的である

「光」そして「水」
の要素がうまく表現されていると
気に入る傾向が強いことに気づきました!

これは光と水が
決まった形を持たない無形の構成要素であり、
時々刻々と変化している印象を与え、
シーンを動的にとらえることが可能となるからです。

言っていることは「掘り下げ③」と似ています。
つまるところ、動画的にシーンが
頭に入ってくることが重要みたいです。

掘り下げ④:被写体を好きになる

先の3点とは、少し異なる視点です。

被写体を好きになると、
好きになった経緯とか、過程とかが
写真を見ることで思い起こされます。

例えば上にあげた写真は、
新潟県と群馬県の県境にある谷川岳。
その山頂付近にある「肩の小屋」という山小屋です。

私がこの谷川岳、そして肩の小屋を好きになったのは
登る際の苦労や、小屋で出会った人たちの人柄、
その後に山頂で見た素晴らしい景色など、
いろいろな要素を経て好きになりました。

ある意味で思い出全部ひっくるめて
その被写体を好きになっている、ということです!

なので、被写体を好きになれた写真は
思い出が頭の中で再現されます。

よって、被写体を好きになった写真も、
「思い出深い写真」と言えると思います。

まとめ

①全体が写っていないため想像力が働く
②シーンの前後関係=文脈が想像できる
③水や光がうまく表現され、動的である
④好きな被写体が写っていて思い出が浮かぶ

①~④のいずれか、ないしすべてを満たすことで
「思い出深い」と感じる写真が好き
ということが分かりました。

また、このロジックは自分が撮った写真
だけに適用されるわけではありません。

他の人の写真を見たときにも
①~④の要素が入っていると
好きな写真だと感じます。

最後に(好きな写真を言語化するメリット)

ここまでで、自分の好きな写真を
何とか言語化できました。

最後に言語化することのメリットについて
お話しします。

自分の好きな写真を言語化できると
その要素を理解していることで
好きな写真を撮れる再現度が高まります。

また、その枠に当てはまらない「好き」を発見したとき
既存の好きな写真との差分が分かりやすいので
新しい「好き」の言語化につながります。

なんかよくわからないけど好き
に出会ったとき、そのヒントとなる
要素を見逃しにくくなると考えています。

以上です!
当たり前ですが、自分の考えがすべてではないので
今後もいろいろな人の考え方を学んでいきたいと思いました。


noteを今年から本格的に書き始めて、
自分の考えを文章化することの重要さを改めて感じています。

ですので、今後も写真に関する考えや学びを
noteを通じて、皆さんに共有できればと思います。

(過去記事も良ければご覧ください)

もし参考になりましたら、
イイね、フォローしていただけますと大変励みになります!

よろしければお願いします。
また、ぜひ投稿の感想をコメントいただけると嬉しいです!


Instagram、Xにて
登山やキャンプの写真をアップしています。
ぜひ一度ご覧ください。

Instagram:@r_outdoor_photo
X:@r_outdoor_photo


この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?