見出し画像

たまに考えるから価値があるのでは


平日の早起きに慣れました!

その分仕事があってもなくても土日は支度のギリギリまで寝てる…。健康的、というか計画的と言えば計画的。

先週のメダルラッシュ🏅は神くん♡*。:゚

廉くん推しのall担としては、あの可愛くて頑張っている神くんの姿を朝から見れてありがとうございますって感じ。むしろご馳走様です!


今週から岸くん♡

わたしの中で岸くんはまだ謎キャラなので、しっかりじっくり見たい。けど今週は仕事が忙しくなりそう…。


わたしは何のテレビを見てどう感じたかや、本を読んで自分の中で得たこと・発見したこと、全て手帳に書くのが癖で、かなりのメモ魔📝

どの鞄にもどこかしらのポケットにペンが入っているので、ふと書きたいなと思いついた時に便利。


さらに休日はかなり細かく計画を立てる癖がある。何時に起きて何時に何を食べるのか、休日の前夜にお酒を飲みながら考える🥃


予定が狂うのが嫌で、1日の終わりに振り返りをしてやるべきことを出来ていたら最高、出来なかったら改善点を探す、たまにタスク化してる休日だなって嫌になる時もあるんだけど、やらない方が嫌なので結局計画を立ててしまう。その方が有意義に感じるんだろうな。

仕事とか友だちと遊ぶ時とかは、「その時間」で確保をしているから問題ないんだけど。


で、何でこんなに色々考えるのかなってさっき朝マックした時に思ったんだけど、わたし常に「生きることの意味」とか「幸せとは」「社会貢献とは」とか考えてるからかなって。


めっちゃテーマは重いけど、「今日わたしの働きや動きは、人生の一部にあって恥なきことかな」みたいな。そこから楽しみを考えてる。

こういうのって、なんか年の瀬に考えたり、人生の転機で考えるからこそ価値があるのかと思うんだけど…。


なんだろう、他に考えることがないのかな。いろいろ考えすぎて時々妄想になるし。


徒然なるままに書いてみたけど、話の終着点がなかった。笑


ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?