見出し画像

Go Around the World Vol.3

どーも!

また書くのに期間が空いてしまいました!

えーっと、今日も世界のHIPHOPを漁っていくよ!!

まず最初は、近年HIPHOP熱が爆上がりしてるっていう

インドのHIPHOPを貼っていくよ

インドというと、自分らの時代だとパンジャービーMCくらいしか思い浮かばないんだけど…

って、パンジャービーMCってイングランド出身で

「インドとパキスタンにまたがるパンジャーブ州の舞踊、パングラをブレイクスに融合させ世界で大ヒット」

って、あれ?まずインド人じゃなかったんだなぁ

いやうん。それくらいインドの知識全然ないんだなー

映画音楽のインドPOPSはある程度聴いてた事があるんだけど

インドのHIPHOPって聴き馴染みないかも!?

ということでー


まずね!再生回数がエグイ!6000万回再生(4年前の曲ですが)

すごいなぁーインドってサブスクとかの文化全然まだないんじゃないか?

ってくらいMV観られてるんだなぁ

普通にかっこいいなぁ

けどなんていうか、もっとハングリーぽいの求めてたり音的にもインド特有楽器とか望んでたんだけど

思った以上にまとまってるっていうか

で、インドもう1曲はこっちで

もう少し最近ので若い子らのって感じだと思うんだけど

もうレベルたけーとおもうわ

ってか、近年どこもかしこもあんま良くないなーってものは転がってないって気がするんだよね

レベル上がってるって言うのか分かんないけど!!

998万回再生で7か月でこれってすごいね

自分が今も回してる立場だったらこれ流したいねw

こっちもインドなんだけど

アングラぽい雰囲気の路線っていうのかなー

絶対に貧困層と富裕層の貧富の差激しいから

HIPHOPって音楽が浸透しやすい国だよなーインド!!

んで、これは富裕層がRAPしてるんじゃないかなーって

分かんないけどw

なぜか、日本チックなトラックで

こーいうのって、あぁー日本ぽい音使ってるなぁー

って現地のインド人は思ったりするのかなぁ


で、続いてはーロシアのラッパーさんなんだけどー

これまぁー8年前のMVなんでちょっと古いんだけどー

なんていうかエミネム感っていうんかなー

ロシアって4つ打ち系流行ってたイメージと

メタルとか激しめのROCKとかそんな感じなんだけどー

あの国の情勢考えると、HIPHOP流行ってても不思議じゃない気がするんだよなー

でもまぁー音楽が自由ではない

あの国ですぐ規制されていまいそうな気がしないでもないが…

よし!ラストはフィリピンの刹那メロウな曲で!!

2000年代って日本もこんな感じのメロウな聴かれてたよねw

「Baby Bash - Suga Suga」なんか思い出してしまったよ!

なぜ無駄にちょっとエッチなMVにしてしまうのかw笑


いやー世界のHIPHOPおもしろいなー

どこをディグるかで味があるのが楽しいなー

今回からおススメの日本のHIPHOPも最後に1曲貼っていきます

自分は20年以上日本のHIPHOP聴き続けてこれてラッキーだと思ってる!

これだけ飽きもせず、探求出来るモノ?原動!?他に無い!

ってことで、これからも「かまして」いきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?