見出し画像

巣ごもりでの新需要を開拓。糖質ゼロビールの躍進。

雪の富山です。

コロナ禍での地震に大雪、やってられませんよね。

さて糖質ゼロビールの販売が伸びているそうです。

酒税法の改定でビールと発泡酒の価格差が小さくなったこと。

そして巣ごもり状況での健康志向が増えたこと。

私はずっと糖質制限信奉派なので米と麺は極力減らしており、お酒は

蒸留酒のウイスキーか焼酎を炭酸割りやお湯割りで楽しんでいます。

方や妻はお酒は弱いのですが、ビールをたまに飲みます。

私はこれまではビールは糖質が高いという理由で極力さけてきましたが、

今回のこの糖質ゼロビールが発売されてからは妻が買うようになり、

晩酌で一緒に飲む機会が増えました。

もともと一番搾りは美味しいビールである事は知っていたので、糖質ゼロになってから味はどうなのかと疑心暗鬼でした。

なぜなら以前、糖質ゼロの日本酒が発売されたのを覚えておられますか?

冷で飲むと美味しいという宣伝でしたが、実際は。。。。

二度と買いませんでしたね。

しかし今回のキリンさんの一番搾り糖質ゼロはどうかというと、

これがなかなかイケます。私の中では合格です。

妻も糖質ゼロだということで安心して飲んでいます。

(妻は私のために糖質制限の食事を毎日試行錯誤しながら作ってくれているので私は妻に頭が上がりません。)

巣ごもりでテレワーク、在宅時間が長くなり、運動不足になるとともに精神的ストレスが溜まってくる方々が増えていると思います。

そんな時、やはり気にするのはだれしも健康維持ではないでしょうか。

飲みすぎに注意して、糖質ゼロビールを飲みながら夕食時に家族で歓談。

コロナなんてぶっ飛ばせ!

そんじゃまたね!

キリン一番搾り糖質ゼロビールは↓

<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?o=9&p=13&l=ur1&category=audible&banner=07J5KH0DSN7BCRWR0F82&f=ifr&linkID=79cfac7141a7ae7416cf5949b27e0971&t=tateyamasan8-22&tracking_id=tateyamasan8-22" width="468" height="60" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?