見出し画像

何があっても子どもたちを育て上げる力を持つ

7歳・5歳・2歳の3人子育てママで、在宅妻社長&お金のソムリエ協会認定講師の神村楽々(かみむら らら)です。
今回も私の記事を開いていただきありがとうございます♡
今回は副業という形で仕事をして家計の収入の柱を増やしている私が、このスタイルを貫いている理由に触れてみようと思います。


なぜうちの子だけ預かってもらえないのか

今年年中さんの長男は、2歳のころから癇癪が強く人とのコミュニケーションを楽しむというよりも自分の世界を存分に楽しむ子どもでした。幼稚園や保育園、療育のおかげで日に日に言葉の数が増え、いまではインタビューごっこにはまったり、お友達と遊ぶ楽しさを覚えて母親の私と遊ぶよりお友達と遊びたいと訴えるくらいにまで成長しています。

そんな長男は、集団活動が少し苦手です。
集団を見守ることはできるのですが、集団の中の一人としての存在を拒みます。運動会やお遊戯会、幼稚園や保育園のお遊戯会といった、集団でなにか大きなイベントをするときは、緊張が高まるのかその場から逃げ出したくなるようです。クラスのお友達とみんなで園庭で遊ぶことは大好きですし、家族でお祭りやイベント、遊園地に行っても平然と過ごすことができます。しかし保育園や幼稚園でのクラスの保育活動も活動に入れるときもあれば入りづらい時もあるようです。

長男は3歳から幼稚園に通い出しました。熱心で愛情深い先生方のおかげで長男は幼稚園のことが大好きになりました。親としても息子が「幼稚園行きたい!」と幼稚園を大好きな場所と認識してくれて嬉しい限りでした。しかし、この幼稚園、預かり保育をしているものの息子だけお預かりをしてくれない!
長男はしっかりと大人が望む集団行動ができているわけではなかったので、それが預かれない理由だったようです。

長女の時からお世話になっている幼稚園。娘は問題なく長期休みには毎日のように預かり保育を楽しみました。その経験があるからか、親としても「なぜ困っているのに預かってくれないのだろう…困。大人の言うことを聞く子を選んで受け入れるって教育機関としていかがなものだろう。。。」と幼稚園へのフラストレーションはたまる一方。

キャンピングカーの貸出の際にはすぐに道路に走り出しそうな長男を連れては行けず、幼稚園のお預かりの利用をさせてもらえず非常に困りました。特に夏場はキャンピングカーの繁忙期です。そのシーズンに預かってもらえたのはわずか2日。。。泣
幼稚園に直談判しましたが、状況を改善するつもりはないと言われ心理的距離を感じてしまい、泣く泣く長男が「大好き!」と言っていた幼稚園を辞めさせて保育園へ通わせることにしました。


保育園に慣れない子の中の最強の息子

保育園に移り、息子はその環境に慣れようと一生懸命頑張ってくれました。しかし段々と息子が「保育園が嫌い」と言い始めたのです。1日の活動の流れはみんなと一緒にできるけれど、どうしても保育活動に参加できるときとできないときがあるようでした。次第に嫌な気持ちは色濃くなり、療育の先生や保育園の先生方とも話し合いをしましたが、解決策は見つかりませんでした。どうやら、幼稚園の時の居心地の良さを保育園で見いだせなかったようです。保育園の担任の先生も最初は長男に寄り添ってくださっていましたが、「無理強いするより自分で教室に入るほうが時間的に早いから」と言って、長男に"寄り添う”スタイルから"見守る"スタイルに変えられてしまいました。

以前の幼稚園のように愛情深く寄り添ってほしい長男と、人的余裕がない保育園の現場。互いに落としどころがなく、ただただ毎日行きたがらない息子の気持ちを受け止めながら説得を続けた私。
結局、保育園の園長先生に「保育園に慣れない子は少しはいますが、お宅のお子さんはそのなかでも最強です」と言われ、これ以上の対応はできないということになってしまいました。

保育園との決別

ありがたいことに、長男は新たな療育の先生方に温かく受け止めていただき、新たな心落ち着く場所を得ることができました。そのおかげで、ますます長男にとって保育園は無意味な場所になってしまったようです。私も保育園とのやり取りで体調を崩してしまったこともあり、長男は年長を前に保育園を辞めてしまいました。どうなることやら。。。

このような長男の状況でも、在宅で自分の会社を動かして仕事をしているので、誰かに迷惑をかけるという心配はありません。
保育園や療育に行きたくないという気持ちも、しっかり受け止めて寄り添ってあげられたのは息子にとっても親としての私にとっても良かったです。

我が子の心が落ち着いたら、親のやっていることを伝える

私は今4つの副業を在宅でしています。
サラリーマンである夫がいてくれるからこそ、それらの仕事は成り立っています。もちろん子どもたちの協力も不可欠です。

この副業をしていてよかったと思えるのは、子どもたちのS.O.Sにきちんと向き合えること


仕事に充てる時間を調整すれば、子どもたちにしっかりと向き合えるところが在宅で副業をする最大のメリットだと私は考えています。
もちろん、在宅ワークなので幼稚園や保育園の先生方からは「家で仕事してるんだから、すぐ迎えに来れますよね?」というとらえ方をされていて、何度も"外で働く人たちと何ら変わらないのに…考えを改めてほしいな"と思ったこともありますが、そこは認識に違いがあるので仕方がありません。子どもたちが「ただいま!今日ね、こんなことがあったんだよ!」と笑顔で話しかけてくれてそれを心にゆとりをもってるのは、在宅ワークだからこそだと思います。

長男も長時間の療育のおかげで、社会性がますます磨かれコミュニケーションも楽しくできるようになりました。良い感じです。

長男が落ち着いて毎日を楽しめるようになって数ヶ月が経ち、義母からアドバイスをもらいました。主人の母親は、長男の主人を出産したあとに保育士の資格を取得したお母さん保育士として現在も保育園で働く大ベテランの先生です。

「子どもたちにはまず心が安定する場所を見つけてあげる。お母さんやお父さんが"この先生なら"と思える先生がいる場所だともっといいよね。そして、子どもたちの心が安定したら、お父さん・お母さんがやっていること・考えていることもいっぱい話してあげて。そこからも子どもたちは、親も1人の人間であって、社会の中で生きる存在だと知って、親を見ながら少しずつ社会性を学んでいくのよ。」

この言葉を受けて、私は自分が子供たちに自分の話をあまりしていないことに気が付きました。子どもたちの話には一生懸命に向き合うのに、私は話せていない。完全に理解してもらえないという先入観があり、子どもにわかるように話すことが面倒に感じていたのも事実です。しかし、長男をはじめ子どもたちの社会性を磨くためにも、これからは、母親である私の仕事の話を長男にも聞かせていこうと思います。 "何のために・誰のために仕事をしているのか" 母ではない、一人のビジネスウーマンとしての活動や思いを長男を含めて子どもたちには話していくつもりです。 常日頃から「何かあったときはいつでもママを呼んで!駆けつけるから!」と子どもたちには伝えていますが、その想いは変わらないよと必ず付け加えて話をしようと思います。


子どもを見守りながらできる在宅ワーク

【何があっても子どもたちを育て上げる力を身につける】
この言葉は、主人が職場でパワハラを受けて体調を崩して出勤ができなくなったときに、まだ1歳だった長男と4歳の長女を胸に抱いて心に決意した言葉です。
我が家は主人のサラリー(給料)で生活をしています。もし主人が本当に仕事ができなくなったときに一家が路頭に迷わないように、パートナーである私が稼ぎ口を持っておかなくてはいけません。

そこで私は、在宅でできる仕事を探しました。
でも在宅の仕事て、Webデザインや秘書検定など有資格者だとわりと良いお給料をもらえますが、それ以外となると、1時間の労働賃金てかなり低いですよね。看護師免許はありますが、それを在宅で活かすのはあまり需要がなさそう…(ちょっとしたアドバイスはできますが)。そもそも看護師として医療の世界へは戻るつもりもありません。

たまたまメルカリで目にしたのが、
お金のソムリエ協会の坂下仁会長の本。
『とにかく妻を社長にしなさい』でした。

その本を手にしてから私たち夫婦の人生は大きく変化しました。

お金のソムリエセミナーを受講したことで、夫婦力・家族力にも磨きがかかりましたし、何より主人も私も"自分の人生"を意識して生きることだ出来るようになりました。
セミナーを受講後に会社を立ち上げ、私は在宅にいながら会社の社長として社会貢献ができるようになったのです。

❤最近小学校に行きたがらない好奇心旺盛でアーティストな長女
❤発達ゆっくりで保育園を辞めたばかりで就学間近、療育への行き渋りもみせる長男
❤高いところが大好きな好奇心旺盛な次男

を育てながらでも、自分のミッションに合った在宅の仕事として収入を得ることができる不動産賃貸業・レンタルキャンピングカー業・講師業は、私の生活スタイルに合っています。
そして【母親にならなくていい、一人の人間として活動ができる時間】として、私が私らしく自分の人生を楽しんでいると実感できる仕事です。


もし、あなたが今現在、「自分の人生を楽しめているのかな…」と現状に不満があったり、将来の教育費・老後資金などが不安で仕方がないのであれば、一旦抱えている様々な悩みを横において、ご自身と向き合ってみてください。
・自分は何のために生まれたのだろう?
・誰に喜んでもらいたいのだろう?
・世の中にどんな貢献ができるのだろう?
など、自分に問いかけてみることをお勧めします。
そこから、今自分ができることを考えてみてくださいね。

お金のソムリエ入門セミナーのご案内

"お金とは何なのか"
"どうやったら自分の資産を守り育てることができるのか"
私と一緒にお金について学びませんか?
FXや投資信託の話は一切出ません。
正しくお金と向き合うための学びをお約束します。

私たち夫婦の人生を大きく変えた
お金のソムリエ入門セミナーはこちら!
↓↓↓

お金のソムリエ協会入門セミナー

(申込フォームの紹介者欄には「神村ララ」または「ららさん」とご入力ください。申込フォーム送信後に私あてに「入門コースに入りました」とご連絡いただけますと、次の豪華プレゼントをご送付させていただきます!)
【特典1】アドセンスで毎月3万円を超えるためのターゲット設定方法
【特典2】ブログのアクセスを5倍にするお宝キーワードを見つける方法
【特典3】ブログ記事のアクセスを10倍にするGoogleサーチコンソールの使い方
【特典4】垢BANに強い!ツイッターかんたん開設方法
【特典5】「大杉潤&坂下仁・出版記念コラボセミナー」動画

無料メルマガを期間限定配信中!

私が学んだ資産形成術について、師匠に特別に許可を得てメルマガで配信することになりました。今だけの期間限定ですので、ぜひご登録ください。
↓↓

(いつでも解除できます)

ぜひSNSでもつながってください❤

各SNSもしておりますので、お気軽に友達申請・フォローをしてください。
❝ブログ見ました❞とメッセージをいただけますと、とっても嬉しいです!


お読みいただきありがとうございました❤
それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?