【英語表現<30秒チャレンジ>付】英語トレーニング・応援マガジン2022.5.30発行 第606号 「夏の3ケ月コース」申込締切6月4日(土)<英語トレーニング・応援マガジン>

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■英語トレーニング・応援マガジン
2022.5.30発行 第606号
英語&スキルトレーニング BizCom
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
こんばんは!
ビズコム講師の松尾です。
6月14日(火)開講の
「夏の3ケ月コース」は、
6月4日(土)24:00申込締切です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
残席が少なくなってきましたが、
まだお申込可能です。
この機会をお見逃しなく。

詳細は、インフォメーションを
ご覧くださいね。

では、Let's start!
━━━━━━━━━━━━━━━━
■鹿野先生の特別講義 第144回
────────────────
トレーニングの基本的な効果と
「勘どころ」を押さえる <2>
━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさんこんにちは、
BizCom代表の鹿野晴夫です。

6月14日(火)〜9月10日(土)の期間で、
「夏の3ケ月コース」を開講します。

Zoomでレッスンを受けながら、
English Trainer(ET)と公式問題集で
3ケ月間トレーニングするコースです。

ちなみに、ETはレッスンのテキストと
自己学習用テキストを兼ねていて、
1冊で3ケ月トレーニングできるのですが

レッスンを受講せずに、
通信講座として、自分一人で、
トレーニングすることも可能です。

ETは、3ケ月毎の発行で、次号が72号。
毎号、書き下ろしの内容で、
これまで18年、発行を続けています。

そして、夏の3ケ月コースの開始は、
72号の発行タイミングですから、
3ケ月間レッスンを受講した後は、
73号から、通信講座へ移行。

同様に、通信講座で73号が終わったら
74号から再びレッスン受講
といったことも可能です。

こうした仕組みにしている理由は、
「独学で学習を続けられる」方でも、
時折、レッスン受講すると良いからです。


トレーニングの基本的な効果と
「勘どころ」を押さえる

レッスンを受講すると、
トレーニングの基本的な効果と
「勘どころ」が分かります。

前号で、「音読」の基本的な効果は、
「リーディング」だと説明しましたが、
「リスニング」だと思っていた方も
多いのではないでしょうか?

あるいは、「シャドウイング」の
基本的効果は何でしょう?

聞いて話すから「スピーキング」と
考える方も少なくありませんが、
答えは、「リスニング」です。

聞こえた音(知覚した音)を話すことで
「音声知覚」を自動化するのが目的で

自動化により空いたワーキングメモリの
領域を、意味理解に使えるようになり
「リスニング」力が向上します。

こうしたことが、
トレーニングの基本的効果です。

さらに、実際のトレーニングの際は、
「勘どころ」ともいうべき、
上達のポイントを押さえることで、
学習効果を高めることができます。

例えば、シャドウイングの際は、
「単語単位で音声知覚しない」
「最初から意味理解しようとしない」
といったことです。

ETの通信講座でも、
トレーニング方法について
講師に質問することができますが、

レッスンで説明を受けながら
一緒にトレーニングをして、
その場で疑問を解消する方が、
誤解や理解の未消化を防げます。


英語力が伸び悩んだら、
レッスンでトレーニングを見直す

英語力が伸び悩んだ際にも、
レッスン受講はおすすめです。

英語力が伸び悩む理由は、
大きく5つあります。

<英語力が伸び悩む理由>

  1. 現状の英語力を分析できていない

  2. 必要トレーニングを理解していない

  3. トレーニングの勘所を掴んでいない

  4. トレーニングバランスが崩れている

  5. トレーニング時間が不足している

GW・英語学習法Webセミナーで、
TOEICスコアレベル別の
トレーニングを紹介しましたが、
こうしたトレーニングをするには、
最低限、現状の英語レベル(スコア)が
分っている必要があります。

さらに、ペーパー版のTOEICなら、
アビリティーズメジャードから、
言語データベースと
ワーキングメモリの状況を分析できます。

英語力が伸び悩む一番のパターンは、
英語力が上がったにも関わらず、
上がる前と同じトレーニングを続け、
必要なトレーニングが足りないか、
バランスが悪くなっている場合です。

音声知覚・意味理解・記憶保持の
トレーニングバランスが、
「2:5:3」が理想にも関わらず、
「7:1:2」といったことがよくあります。

人間ドックは、船が修理・整備のために
ドック入りすることから来ていますが
英語力が伸び悩んだら、
スクールにドック入りするのがオススメです。

3ケ月で、現在のレベルにあった
トレーニング方法が分かり、
上達の「勘どころ」が掴めます。

<レッスン受講のメリット>

  1. 上達の「勘どころ」が分かる

  2. トレーニング方法が分かる

  3. 学習のペースメーカーになる

  4. 講師・受講生から刺激を得られる

  5. 疑問点を即座に解消できる

ぜひ、お試しください。

☆  ☆  ☆
いかがでしたか?
TOEICテストの結果を手にしても、
上達の「勘どころ」が分からない方は、
一度プロの診断を受けてはどうでしょう?

講師陣が伸び悩みの原因を解決する
アドバイスをいたします。

上達の「方法・効果・勘どころ」を
掴める「夏の3ケ月コース」で、
飛躍の3ケ月にしませんか?

スコアアップを目指す皆さんは、
この機会をお見逃しなく。

■ BizComインフォメーション
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
英語の伸び悩みを打破する!
夏の3ケ月コース【特別レッスン付】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
BizCom東京センターでは、
「効果的に英語力を伸ばしたい方」
「伸び悩みを打破したい方」を大応援!

夏の3ケ月で、
下記2種類のレッスンが受講できて
総額3万円のコースを受付中です。

●レギュラーレッスン
 「英語トレーニング・実戦コース」
  ⇒ 週2コマ(各50分)×12週

●特別レッスン
 「上達の勘どころ7回セミナー」
⇒ 全7回(各50分)
<受講期間>
6月14日(火)〜9月10日(土)
<受付締切>
6月4日(土)
<受講料>
通常価格49,800円が、
応援価格30,000円(税込)!
オンラインで手軽に楽しく
英語力アップ・スコアアップを
実現しましょう!

▼「夏の3ケ月コース」詳細
 https://bit.ly/3MVUeez
コースの内容を詳しく知りたい、
講師やレッスンの雰囲気を知りたい、
Zoomで上手く参加できるか試したい、
方向けの個別相談も開催中!

▼「個別相談&コース説明会」詳細
 https://bit.ly/3PNeDor
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 話せる・書ける英語表現
<30秒チャレンジ!>
────────────────
話せる・書けるは、
英語表現のストック量で決まる!
━━━━━━━━━━━━━━━━
選択科目の履修について話している場面です。
( )に入る単語1語が浮かびますか?
★制限時間は、30秒!

A:何故、選択科目として、ドイツ語を
履修するのですか?
( ) are you taking German as an elective?

ドイツではみな、英語を話します。
Everybody in Germany ( ) English.

B:
それは違います。ともかく、私が子供の頃、両親は
ドイツ語を話しました。
That's not true.
Anyway, my parents ( ) German when I was a kid.

かなりの数の単語を覚えています。
I can remember ( ) a few words.

A:ドイツ語の授業はどうですか?
How's the German class ( )?

□ 答えはコチラです↓ ━━━━
A:(Why) are you taking German as an elective?
  Everybody in Germany (speaks) English.

B:That's not true.
  Anyway, my parents (spoke) German when I was a kid.
  I can remember (quite) a few words.

A:How's the German class (going)?

知らなかった表現、使ってみたい表現は
場面をイメージしながら
「音読」してみましょう。

音読だけでは定着が弱いと思う表現は、
「音読筆写」まで行うと効果的です。

────────────────
今回の出題は、
BizCom公式教材English Trainer
Vol.71 Round 11から。
生きた英語表現が満載の
「English Trainer」の詳細はこちら
https://bit.ly/2FBhnlI
────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ EDITOR'S ROOM 〜編集後記〜
━━━━━━━━━━━━━━━━
人間ドックと言うと、
私もそろそろドック入りが必要な
年齢(アラフィフ)になりました。

体調の何気ない変化でも、
何かと不安になるお年頃。

最近、右の胸部に違和感があり、
恐る恐る病院へ行きました。

主治医と症状のお話をする中で、
いろいろ質問を受けます。

食事タイミングとの関係、
過去に患った病歴、
痛む箇所や痛みのレベル、

それでも判断が付かないときは、
エコーやCTで出来るだけ詳細の
現状分析データを収集します。

幸い、軽い神経痛のようで、
大事に至らず経過観察に。

不安を自分で抱えて悩むより、
ときには、その道のプロに見てもらうと
問題解決が早いことがあります。

英語学習でも同じことが言えます。

伸び悩みで、思い悩むより、
一度「夏の3ケ月コース」で
プロの診断を受けてみては?

今号も、最後までお読みいただき
ありがとうございました。

また次号でお会いしましょう!

────────────────
◆お知らせ
 次号は、6月8日(水)発行です。
━━━━━━━━━━━━━━━━

もしよろしければサポートしていただけると幸いです。 いただいたサポート費は、活動費に充てて、 記事などで還元したいと思います。