見出し画像

現代イタチョコ文章5 イタチョコ文明大規模調査(byシェパード)


板猪口由緒有過銅鐸(いたちょこゆいしょありすぎどうたく)イタチョコ文明の興亡史を記した銅鐸とされているが不明。銅でできていないという説もある。海のものとも山のものとも言われている。併せ考えれば、それこそまさにイタチョコ文明の象徴とも言えよう。


記者:さてこれまで謎とされてきたイタチョコ文明ですが、
   まずその存在、
   今まで北九州説、畿内説などが唱えられてきたわけです。
   ですが今回、
   教授は板橋区志村三丁目説を打ち出したと…
   なぜです?

教授:はい、動かぬ証拠が志村三丁目で発掘されたのです。
   これこそラショウ王がここにイタチョコ…失礼、
   居たことを示すものです。(写真1)

(写真1)原始ラショウカップ


記者:おお!これはラショウ王自らが手びねったと伝えられる
   まさに伝説のラショウカップではありませんか!?

教授:はい、その造りの適当さから、ごく初期のものではないかと。

記者:で、で、では、初代ラショウ王?

教授:おそらく。
   残念ながらラショウ王墓はまだ発見されていませんが、
   優秀なシェパード犬がさまざまな副葬品を
   くわえてもどって参りました。

記者:おお!?発掘調査にシェパード犬を
   導入されているところにも興味を持ちましたが、
   まずは副葬品の内容を紹介いただけけますか?

教授:これです。(写真2)酒杯のようなものですが…


(写真2)謎の聖杯

記者:なるほど、独特の適当さは伝わってきますが…
   失礼ですがこれにはさほど、価値を感じませんが…

教授:よくご覧ください。(写真3)


(写真3)謎が解かれた


記者:おおお!よくよく見ると、
   まるで今描き足したが如くの鮮度を放ち、
   紋様のようなものが見て取れます!

教授:ええ、実際私もこれをくわえて来たシェパードには
   当時あまりエサを与えませんでした。
   しかし昨夜気まぐれに多めにエサを与えたところ、
   この紋様が浮き出て来たのです。

記者:なるほど、エサ報酬と紋様の相関関係といい、
   シェパード発掘法、ますます気になってきましたが、
   それよりもこの紋様が
   一体何を表しているのかご説明願えますか?

教授:おそらくこれはイタチョコ文明のあった時期を示しています。
   これが縄文時代以前のものであることを示す
   動かぬ証拠が描いてあると!
   私には思えたのです。

記者:私にも思えます。
   というか描いてあるというより、
   書いてあるという感じですが。まんま。

   しかし「以前」と描いてあるのは不思議ですね。
   これから縄文時代に入ることが
   イタチョコ人にはわかっていたのでしょうか?
   そしてそれらが未来には縄文と呼ばれることも…

教授:でしょうね。
   高度な文明だったらしいですから。
   それくらいはシェパードに頼めるでしょう。

記者:ちょ、ちょっと待ってください!!
   彼らもシェパードを?

教授:
まあいいじゃないですか。

記者:
良くないですよ!教えてください!

教授:
お待ちください。順を追って説明しましょう。

   私は多くの破片を照合し繋ぎ合わせ、
   ひとつの土器を完成させました。驚くべき事実です!

   イタチョコ人はこのような土器を使用していたのです。
   このような美意識がこの時代に(興奮してせきこむ)(写真4)

(写真4)正確に復元された急須

記者:なんか模様がそれぞれ違うんですが…
   パテ次第といった印象を受けますが。

教授:
いえ、こんにちでも発掘された恐竜の化石から恐竜の色、
   模様までは特定できないんですよ…

記者:
困ったような顔をしないでください。
   土器の再生にはそんな知識を応用してはいけないのでは?
   ていうか模様は今ちゃんと見えていて、
   私はつなぎ目の事をですね…

教授:
(被せるように)これはおそらく急須のような
   使われ方をしていたのでしょう。
   しかし不思議なのは底が抜けていることと、
   注ぎ口が通っておらず詰まっていることです。

記者:
それ、急須じゃないからじゃないでしょうか!?

教授:
シェパード?

記者:
いや、もうそれはだいぶ話に出てきたんで…

教授:
そうですね……
   とにかくおそるべきソフトウェア文明だったようです。
   奇抜なゲームがたくさん作られていたようです。
   そしてこのへんから彼らもそろそろ飽きてきたのでしょう。
   こういうものが発見されてきました。(写真5)


(写真5)飽きてきた破片

記者:なるほど、かなり造作が飽きてきているようですね。
   破片の影響か、このインタビューさえ、
   終わりに近づいているような軽い倦怠感を覚えます。
   
   イタチョコ文明、滅亡の前兆でしょうか?

教授:そうです!おっしゃる通りです!
   彼らは一夜のうちに滅亡してしまったのです。
   火山の噴火、家賃の滞納、
   いずれかの天災かあるいは両方の…

記者:後者の方は人災のような気が……
   しかもそこそこ自業自得のようなんですが……

教授:しかし、完全な滅亡ではなかったようなのです。
   生き残った一部はまたゲームを作ったり、
   作家のマネごとをしたり……
   連載を求めて雑誌にメールをしたためたことがありました。
   (写真6)

また急須(万事急須とも)


記者:なんだか物悲しいですね。
   ところでその写真は、おはなしとどんな関係が?

教授:ああ、これもまた急須です。
   でも出しておかないとあとでうるさいんですよ。
   不公平しちゃうとね。

記者:シェパード発掘法、ちょっと問題アリですね……

(おわり)

(2003 CD-ROM fan スクリーンセイバームック本)(2023/3加筆)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?