絶賛、喪中です。

兵庫在住、30代のかおりんです。 2019年に整理収納アドバイザーを取得。 2022年…

絶賛、喪中です。

兵庫在住、30代のかおりんです。 2019年に整理収納アドバイザーを取得。 2022年9月に母を亡くしたことをきっかけに、生前整理から遺品整理について 何か誰かの役に立てればと思い、noteを使って記録を始める。

最近の記事

大規模なゴミより小規模のゴミ

こんにちは。 整理収納アドバイザーのかおりんです。 まだまだnoteに慣れてないかおりんですが 日々の思いを少しでもつづってみなさんに 知ってもらいたいと思っております。 今日は、整理・片付けに伴うゴミについて 少し深堀りしていこうかと思います。 みなさんは、ゴミについてどう思いますか? という問いは抽象的で難しいですね。 みなさんは、普段のゴミはどういう風に捨てていますか? 分別していますか? 中には、ボランティアでまちの清掃活動してる方もいるかもしれません。 それ

    • 整理収納アドバイザーが伝えたいこと

      こんばんは。 整理収納アドバイザー かおりんです。 今日はアドバイザーがみなさんに伝えたいことをご紹介します。 なんかのネットブログかなんかで 「~~が~~こと、〇選!」 とかあるけど、 絞れないです。。。 だって、伝えたいけど、実際にその人に伝わるかわかんないので 実際は、言って自己満足したいだけかもしれません。 けど、運よく「あ!そうなんだ!なるほど!」って一人にでも 伝わってくれたら、幸せです。 それだけでいいんです。 なので、伝えたいこととはつまり、言いたいことで

      • 遺品整理の喜怒哀楽

        人には、感情というものがあります。 みなさんは、今これを読んでもらっている時はどのような感情なのでしょうか? 悲しい?楽しい? 嬉しい? もっと複雑な感情もたくさんあると思います。 遺品整理や生前整理になると もう、処理しづらいところまでいくかもしれません。 このくらい人の感情って複雑なんですよね。 でも、遺品整理には感情ってつきものだと思います。 だって、亡くなった人の思いがそこにはたくさんあって 数えきれない遺族たちの思い出もつまっているからです。 感情は大切

        • 遺品整理で行ったこと

          母が亡くなって半年 遺品整理という概念はなかったけど 母のものを いろいろ整理していきました。 どのようにしたか 報告(?)していきたいと思います。 まずは、一番多かった洋服類。 ・下着や靴下→燃えるゴミ これも量が多かったですが、一番処分しやすかったので 最初に手をつけました。 介護もしなきゃいけないと思って、整理していたのでわりとやりやすかった。 ・パジャマやよく着ていた服→古着処分 これも、燃えるゴミと同様だけど、古着扱いにできると思い、燃えるゴミと分けて処

        大規模なゴミより小規模のゴミ

          もったいないの基準

          いきなりのタイトルでビックリしたかもしれませんが みなさんは「もったいない」の基準を考えた事ありますか? 私も考えたことはありません。 もったいないという前に 「使わないと」もったいないと考えています。 言葉遊びではないですが もったいないの前に何か一言付けてみていうのはいかがでしょうか? そうすると自分がどうして「もったいない」かを位置づけることができるかもしれません。 もったいないの基準は人それぞれです。 ・高かったから ・もらったから ・思い出があるから

          もったいないの基準

          コツコツ始めよう!生前整理!

          昨日は、地元の公民館で行われた生前整理の講座に参加してきた 感想や思ったことなどを報告したいと思います~♪ 第一印象は・・・ やはり、高齢者の参加が多かった。 そりゃ、そうだよな(笑) 私は、整理収納アドバイザーとして、そして、母の生前整理と遺品整理の経験を踏まえて、お話を聞きたくて参加させていただきました! 内容は、すでに勉強した整理収納アドバイザーの基本はもちろん、日本の高齢者の生活環境の現状などでした。 話し方はとても、わかりやすく、丁寧で、事例も踏まえてお話され

          コツコツ始めよう!生前整理!

          まずは、日々の生活環境の整備

          乳がん再発からの生活環境約5年前に、母の再発がわかって、正直私は、戸惑っていました。 何をしてあげられるだろう。 何をしたらいいんだろう。 でも、とりあえず私のやり方で母を笑顔にすることだけを考えて接することにしました。 自虐でもいいから笑わせてあげたかった。 母の笑顔を見たかった。 再発してから2年くらいたったくらいかな。。 歩くのがしんどくなって、杖を購入。 ちょっと遠出しただけで、だいたい杖を忘れてくる母。 そこが母の可愛いところ(笑) 折り畳み式で高さも変えられる

          まずは、日々の生活環境の整備

          始まりは実家を片づけたくて・・・

          このノートには、私が整理収納アドバイザーという資格に出会って勉強して、取得したあと、どのようなことが起きて、どのような案件をしていって成長していってるのかをつづっていこうと思います。 まだまだ、実績も少ないし、発信もできていないので・・・。 こちらで私自身が思う整理収納とは・・・!? みたいな感じで、気楽に記録していこうかと思います。 そして、今年の9月に亡くなった母の生前整理から遺品整理の話も(実はこっちがメインだったり)していきたいなと思います。 生前整理&遺品

          始まりは実家を片づけたくて・・・