29日目

今日から新しい課題に入っていきます。フェルトでぬいぐるみ作っていきます。

~課題の練習内容~

・型紙を切り抜く

記憶がないぐらい久しぶりにデザインカッターを掘りだし、使用。刃は錆ていたので新しいものにチェンジ。というか、よくもデザインカッターと替え刃とって置いたな自分。と自画自賛。100均で300円で売っていたA3のカッティングシートも買ってきたので使ってみる。よい。カッティングシートじゃなくて、作業台(元こたつ)に敷いてみた透明シートの上でやるとどんなもんか今後やってみる。

・裁断

上記でも紹介したように、カッティングシートをゲットしたので、それを使用。よい。ロータリーカッターも刃を変えてみた。とてもよい。先生!先生がおっしゃっていたとおり、やはり刃を変えたおかげかとてつもない気合と力を入れて切っていた以前とは比べ物にならないぐらいスイスイ切れます!(そんなん相談しなくてもさっさと新しい刃買ってこいよ自分。)

~余談~

今日は裁断までやったので、縫製は会社のお昼休みから進めていく予定。楽しみにとっておいていたマーブルの刺繍糸を使うときがきたぜ。そして、オリジナルの方はどんなかんじにしようかなー。なんとなくで、秋色のフェルト買っちゃったし、ほんとどうしよう。秋だなーてかもう冬だなー。どうしよ。

それから、先生にSNSでも発信した方がいいか相談してみた。絶対的にしたほうがよいとの事であった。そんな気はしていたものの、SNSは見るだけで、ほぼ投稿したことのない自分にとっては超スーパーハードル高め。だがしかし、やろう、今後のためにも。早速アカウントを作成。都度の細かい事や、思ったことはツイッター発信していくことにする。

で、ブログとかは1万文字くらい書いた方がいいとのアドバイスを頂いたが、(←ここ)今現在で745文字。遠い。。。道のりが遠すぎる。。。あと、ブログとかは毎日とかでなくても、ある程度区切りのいいところでまとめて書くとよいとのアドバイスもいただいたので、これからは、日にち毎ではなく、もうすこしタイミングを考えて分けて書いていこう。それから、画像が全然ないので、課題の写真撮ったりするのを忘れない。気になったとことか、失敗したとことか特に。なんなら、トップ画もないので、いずれそこもいい感じの探したりしてみる。

以上。

今回もこんな記事をお読みいただきありがとうございました。
まだまだ、修正すべきところはあるでしょうが、
温かく見守っていただけると幸いです。
また次回もお時間が許す限り
ご一読いただけると嬉しく思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?