44日目~49日目

挫折回が早くもまた誕生。

本当は、オリジナルのぬいぐるみとオリジナルのトートを作成と、手縫い・ミシンの添削時に指摘してもらった点を再度やってみる予定だった。

結果

どれも全てできず。

どこでつまずいたかというと、まず、オリジナルのぬいぐるみの靴がイメージ通りにならなくて、そこの研究をしすぎた事。

次に、オリジナルトートでチュールを使おうとしたのだが、うまく縫えない。

そんな事している間に提出日を迎え、トートの添削も返ってくる。

トートの添削を見てみると、オリジナルトートとして制作したボアのトートの酷評が書いてある。
(今回厳しめですみません的な感じで書いてあったけど、本当におっしゃる通りだし、今となっては、どんなつもりであれを作ったのか恥を知れと自分でも思うので、先生謝らないでくださいと本当に思った)

一回足踏みして、ちょっと落ち着いて現状の把握とこれからの計画を見直そうと思った。

そしてわかったのがこちら。

・その作品を仕上げるためにどんなスキルが必要か認識できていなかった
・作りたいものに必要なスキルをどうしたら習得できるか考えていなかった
・細かいところまでどうするかをきちんと計画できていなかった

とにもかくにも計画性の低さがひどい。

作品の計画(細部まで)⇒必要な物(事)のリストアップ⇒行程の計画

これをもっと徹底する。

それから、どうしたらいいか自分で考える(想像する)力をもっとつけなくてはいけない。

仕切り直してまた頑張ろう。

予告

次回の50日目は、オリジナルのぬいぐるみの制作をします!
おたのしみに!

今回もお読みいただき
ありがとうございました。
文章能力もさることながら
行動もまだまだ
改善点だらけですが
これからもあたたかく
見守って頂けると
うれしいです。
よろしくおねがいします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?