見出し画像

DCC職場インタビュー : 自分らしい就労にむけて、一緒に準備を進められることが原動力

東京都渋谷区で運営しているダイバーシティキャリアセンター(DCC)では、どんなスタッフが働いているのか職員紹介インタビューご紹介!
現在、ReBitではDCCの東京・大阪の2拠点のスタッフを募集していますので、気になった方は是非ご一読ください。

第4回目となる今回は、支援員の澁谷美穂さんのインタビューです!

Q1.DCCでの仕事内容について教えてください。

DCCでの仕事内容は、主に3つです。
➀訓練サポート・面談
➁講座担当
➂関係先との連携・定着支援
特に➀に力を入れています。
フェローさん一人ひとりの状況やご希望は様々ですので、柔軟に面談を設定したり、訓練内容を検討するようにしています。
面談のテーマは、お気持ちの整理から就職活動まで、とても幅広いです。
安心してお話しいただける関係性、環境を大切にしています。
(*)=DCCでは利用者さんのことを「研究員」という意味を持つ「フェロー」と呼んでいます。この呼び方はフェローさんも一緒に決めた呼び方です。

〜ある日のスケジュール〜

  • 9:30 職員朝礼

  • 10:15フェローさん朝礼、午前訓練開始

  • 10:30働くスキル講座

  • 12:00 休憩

  • 13:00 面談(模擬面接)

  • 14:30 フェローさん日報作成開始、振り返り面談

  • 15:00 フェローさん終礼

  • 16:00 記録作成・企業様への連絡

  • 17:00 明日の講座準備

  • 18:00 帰宅


Q2.なぜReBitで働こうと思ったのですか。

前職は、大学で就労支援に関わっていました。
就活で、セクシュアリティを企業に伝えたらよいか、あるいは伝えたいがどうしたらよいか等、悩む学生の方の声に直面しました。
その後、ReBitが行うキャリア支援者養成プログラム“nijippo”に参加し、DCC入職を決意しました。
前職は一期一会の関わり方でしたが、就職移行支援では、ほぼ毎日フェローさんと関わり、就職後も定着支援として伴走支援ができることは、大きな魅力です。
これまでの人事経験等を活かしながら、企業視点もふまえた就活支援を心がけています。

Q3.DCCの仕事で印象に残っていることを教えてください。

フェローさんが、ご自身のセクシュアリティを大切に考え、これまで着てみたいと思っていた服装を持参し、DCCで着てくださるようになったのは、とても嬉しかったです。
また、人と話すことに強い緊張感を感じるフェローさんが、面談を重ねながら、少しずつ、これまで頑張ってきたことを話してくださるようになったことも印象に残っています。
就職活動中は強い緊張感のため、一時は、志望度が高い企業の面接辞退を検討していましたが、再考し、面接参加を決意。
結果、入社が決まりました。
フェローさん一人ひとりのペースで、自分らしい就労にむけて、一緒に準備を進められることが、私の原動力になっています。

DCC職員と一緒にほっと一息、おやつタイム。

Q4.DCC職員として大事にしていることはなんですか。

「決めつけないこと」です。
同じ事実を見ても解釈は多様です。
フェローさん、支援者も、セクシュアリティはじめ、一人として同じ人はいません。
これまでの関係性や経験等から「きっとこうだろう」と勝手に判断してしまう危うさを自覚し、複数の選択肢を持ちながら、支援するよう努めています。
また、多職種連携も求められる場面でも、決めつけずお互いの立場や強みを尊重しながら、最適解を考えるよう心がけています。

Q5.今後の目標はありますか。

フェローさん一人ひとりにあわせた支援の質を高めること。
それに尽きます。
そのために、自主的なインプットはじめ、行政や企業・福祉専門職の方との連携を深めながら、学びあう場を積極的につくっていきたいと思います。
キャリアコンサルタントとしても、定期的に勉強会に参加し、カウセリングスキルをもっと磨きたいと思います。
やりたいことが多くありますが、毎日のなかに、しっかり心と時間の余白もつくること、心がけたいです。

Q6.DCCの職員に応募を検討されている方に一言!

ここまで読んでくださりありがとうございます。
もし、迷われている方がいたら、説明会に参加したり、選考面談の中で不安等を段階的に解消いただくのも1つの方法かと思います。
私は、応募するまで2カ月、迷いました。
入職後も、摩巳さん(ダイバーシティキャリアセンター長)、そして仲間に相談できる環境に感謝しています。
興味もってくださったことも大切なご縁♪
ご応募、お待ちしています。

いかがでしたか?「もっと具体的に知りたい!」「見学してみたいな」「一緒に働いてみたい!」という方はお気軽にご相談ください。


おすすめ記事



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?