マガジンのカバー画像

26
運営しているクリエイター

記事一覧

充血

おはようございます、名古屋に戻って数日。たった数日で田舎のあのゆっくり自分で生活を回す生活から周りの勢いにただ身を任せて振り回される日常に帰ってきました。ただいま。

一昨日はバレーボールサークルへ行き、そこからご飯に誘われ銭湯に誘われ、気づいたら心スポに行き一人暮らし組は怖いから誰かの家に泊まろうとなって僕の家に泊まることに。
劇団ばっかりへ行っててバレーサークル内の人間関係はまだよく分かっ

もっとみる

時間ない

 一昨日関空に着いてようやく実家に帰れたと思ったらすぐに名古屋へ帰宅。バスの予約ができなかったのでJRに乗って米原へ、そこから名古屋へ。JR西日本とJR東海は違う会社だからって色々と手続きがめんどくさくなっちゃった。
 久しぶりの家、虫とか湧いてないかな。
 きっと大急ぎで飛び出したんだなという様子、整理整頓とは真逆の状態、散らかってる。幸い目の周りに虫はいなかった。荷物を開封してとりあえず夕食を

もっとみる

シュミレーション

またまた撃沈して書き忘れてた昨日のことを思い出しながら。
仙台を満喫するべくヘトヘトの身体を連れて仙台城へと行った。と言ってもお城はもうなく、山城だったのでそこまで登るのが大変だった。コンクリートが継ぎ接ぎになってる山道、昔の人はもっと悪い道を登っていたのかな。すぐそばにある崖を見下ろすと少しだけ怖くなる。
到着すると直ぐにコーラを買って喉を痛めながら飲んだ。昨日カラオケで大騒ぎしたせいで喉が

もっとみる
卒業

卒業

昨日、遂に卒検、それよりも起きる方が大変。部屋を全て片付けてから学校に向かわないと行けないのにもう一方の子が自分の荷物なのに入らないから入れてなどと言うから余計に時間がかかる。
結局ちょっと急いで学校まで。
名簿を見た時点でちょっと難癖のある先生だと言うことが分かった。車校でできた友だちは自分が受けるわけじゃないのに何度もやばいヤバいっと言っていた。
仮免の時ほどの緊張も焦りもないけど待って

もっとみる

散らかった部屋

 最終日、特別なことはもうほとんどない。昨日にも一昨日にもない体験はあったけど特別なことじゃない。昨日遊んだ友だちとお昼ご飯にとろろそばを食べて、すれ違った友だちと手を振ってチョキを出されて、右にウインカー出してから目視して、田圃道を時速50キロで走って、白いヘルメット被った小学生の横を徐行して、蜘蛛の巣だらけの並木道を通ってから教習所に帰ってくる。
 いい加減帰りたいとも思うしようやく帰れるって

もっとみる

残り2日

 今日の講習は午後から、予定表を見るともうほとんど講習が終わってた。2週間、はっきり言うと長かった。でもこのギリギリの時に限って友だちができるもんだから嫌だ。もっと居たいと思う。
 一緒に甲子園の配信を見てた。予想に反して慶応がリードしてる。右の女の子が今仙台に住んでいるらしくちょっとキレ気味だったのが面白かった。自分から見せてって言った癖にため息ばっかり。僕はどっち派でもなかったのでふーんって感

もっとみる

知らない喜び

 今日は運転の調子が良かった。きっと体調が良くなったおかげと路上運転になれてきたからだと思う。それに他の教習生とも休み時間に沢山話せた。赤信号に引っ掛かることが少なかった。指導員が静かな人だった。天気が良かった。午前中で教習が終わり午後からはゆっくりできた。晩御飯に嫌いなものが出てこなかった。22時くらいからゆっくり眠気が来る。話してる人の返信頻度がちょうどいい。
 今日あったいい事、まだまだ沢山

もっとみる

睡眠

朝イチからの授業、絶対に遅れられない、6時には起きないと7時30分からの運転が大変なことになるという心配が強すぎて全然寝れない。何度も起きる。6時になってようやくスイッチを入れたけど頭が割れるみたいに痛い、喉も痛い。鼻は詰まってプールに溺れた後みたいな痛さがある。多分、ずっとエアコンを付けてたからだろう。
 今日も普通に運転、大分落ち着いてきたけど、まだまだ緊張はするし怖い。指導員によって言ってる

もっとみる

見覚え

 朝イチから運転、ダムに向かって坂道を登ってからトンネルをくぐる。今までで一番怖かった。トンネル内は二段階までライトを付けてもユニバの室内アトラクションくらい前が見えないし、その上に濡れてることだけはしっかりと分かる。そこまでキツくないカーブはかえってちゃんとハンドルを切れてるかわからなくなることがあるから怖い。ダムを見る余裕なんてなかった。

 その後の講習で何人か、他の教習生と話した。顔は知っ

もっとみる

8月19日

 初めて車校で友だちができた、名前は知らないけど。路上教習で複数生徒が同乗して交代ばんこに運転していく。ちょっとずつ路上での運転にも慣れてきた。後部座席で待っている間に隣の子と少し話す。石川県から来たらしい。違う地域出身の初対面の人と話す最初のテーマは方言。
 名古屋に行ってからかなり関西弁が薄くなってきた。時折名古屋弁も意識的に出したりしてる。
 真っ直ぐな道が多い田舎だからこそスピードが出しや

もっとみる

爆睡

無事に仮免は受かりました。でもその後路上行ったり大雨に降られたり久しぶりに稲光を見たりした疲れのせいかすぐに寝ちゃいました。
友だち曰く、何言ってるか分からないけどめちゃくちゃ喋ってたらしいです。

必死に抑えようとしても身震いが止まらないような緊張は久しぶり。昨日あれだけ勉強して、朝も5時に起きたのにギリギリになってやりたく無くなる。
うわぁ嫌だァ〜
自分が運転する番が回ってくるまでずっと

もっとみる

距離感

 今日も運転、そして明日仮免の試験だからその勉強。部屋では全くと言って良いほど集中できないのでどこか違う場所へ。近くにカフェあるかなという淡い期待、少し歩いたところにあるらしい。
 高速道路の途中でもないのに道の駅がある、行こうかな、無駄遣いしそうだからやめとこう。もうすぐで着くし。
 あれ、小学校。なかなかに良い雰囲気の小学校、でも地図にはアルファベットで書かれたカフェの名前がここにある。やめと

もっとみる

オンライン

 今日も特に変わりなく運転、1人運転。大分慣れてきた。早く公道を走りたいなと思うけど、大阪とか人口の多い場所で運転するのは怖い。合宿先が本当にど田舎なのでここなら駐車を習ってない自分でも運転できるのではないのかなと思う。近くのスーパーに行っても老人ばっかりだし、夜は本当に何も見えなくて遠くの方から牛蛙の鳴き声が聞こえるような場所だから。

 ゆっくりとこちらの生活に習慣が生まれ始めた、慣れ始めた。

もっとみる

同棲

昨日今日辺り、元カノさんに将来横浜で一緒にペットを飼って暮らそうという話をされて改めて考えてみたけど、やっぱり僕に同棲、というか誰かと一緒に暮らすのは無理だと思う。
家族でダメだったのだから相当な相手じゃないとダメなんだろう、それが誰かは分からないけど。

今は免許合宿で高校の友人と同じ部屋で寝泊まりをしている。本来であればもう1人の友人も行くはずだったのだけど予定が合わず来れなかった。はっきり

もっとみる