見出し画像

パパまるハウス採用向けnoteを君が書けって社命された #1「沿革と社是」

採用向けnoteを君が書いてみろ、と社命を受けた新人P。5分考え、M先輩に助言をもらいに行く。Pは社命を無事完遂できるのか・・・そもそも読む人はいるのか・・・初めての社命、はじまります。

新人P:パパまるハウスで採用向けのnoteやろうって話になって君が書けって社命なんですけど…何書けばいいんですかね?

M先輩:最初は会社の沿革とか社是とかじゃないかな。

新人P:…沿革って何ですか?

M先輩:そこから!?…沿革って「うつりかわり」まあ会社の歴史のこと。パパまるハウスの前身は北都ハウス工業で1982年設立開業…

新人P:そんなに前からあるんですか!?

M先輩:いやいやいやいやソコは社員なら知らなきゃでしょ!HPにも載ってるし…

【参考】会社案内|https://www.papamaru.jp/company

株式会社パパまるハウスオフィシャルサイト

新人P:入社する前には読んでたんですけど…人って忘れる生き物ですよね(笑)あと何でしたっけ?社、社、

M先輩:社是ね!経営理念のこと。パパまるハウスはヒノキヤグループの一員なので「最高品質と最低価格で社会に貢献」だよ。あと2030ビジョンというのもある。

【参考】グループ理念|https://www.hinokiya-group.jp/profile/idea.html

ヒノキヤグループ公式サイト

新人P:あ、朝礼で唱和してるやつですね。

M先輩:そう!パパまるハウスにも経営理念があるけどもちろん知ってるよね?毎日見てると思うんだけど…

新人P:え~何だろう…(ポクポクポク…チ~ン☆)あ!本社に貼ってあるのがそうなのか…毎日見てるんで言えますよ〜♪

経営理念・社訓_page-0001
パパまるハウス経営理念

です!

M先輩:おおー!(パチパチ)良く出来ました♪ って思わず拍手しちゃったよ(笑)この勢いで、社訓いける?!

新人P:は~い♪

画像2
パパまるハウス社訓

ですっ!

M先輩:お!言えたねぇ♪ 会社の理念・社訓の元で我々は働いてるんだからね。ソコ忘れちゃいけないよ。パパまるハウスの理念・社訓は北都ハウス工業から引き継がれていて、それは、現在の商品(プラン)にも現れているんだけど、その話はまた今度にしよう。今日は、歴史と理念・社訓。押さえておこう。

新人P:は~い。歴史、理念、社訓、メモメモ。。。

・・・つづく

この記事が参加している募集

オープン社内報

仕事について話そう