見出し画像

年末年始

来たる2019年。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

僕は相変わらず1日に一言も発言しない日が続いていますが、かろうじて正気は保っています。

仕事を12月の27日に締めてきた僕は、しばらく自分の時間を作れることになりました。

いろいろなことがあったので、ご報告がてら新年のご挨拶とさせていただきます。

今年も本当によろしくお願いいたします。

嘘のように酔いつぶれました。

仕事を締めた27日の夜、インターン先の忘年会に参加しました。
次の日に仕事がなかったことでお酒も程よく進んで楽しんでいました。

普段一緒に仕事をしない人ともお話しできて、この時はとても気持ちよかったです。

忘年会の途中「服がダサい」と言われたことにショックを受けながら2次会に参加した僕は、そこでも楽しくお酒を飲みつつ、服のダサさを気にしていました。

2次会もいい時間になり、終電を気にする時間になった時、カラオケに行こうと声をかけられました。

(今日は忘年会。どうせ明日は休みだし、明日ゆっくり休めばいいや)

そんな気持ちで渋谷センター街のカラオケに足を運びました。


・・・ここでのお酒の飲み方がいけなかったのかもしれません。

ピカチュウが映ったら飲むルールで始まった鏡月が僕の肝臓をめぐりました。5匹はいたのではないでしょうか。
早口言葉で噛んだら飲むルールでは、噛んだ舌をいたわりながら、鏡月に身を預けました。

気づいたら僕は猫背でトイレと部屋を往復する自走機械と化していました。
ここら辺から僕は記憶が曖昧なのですが、渋谷センター街のカラオケの洗面台の横には吐く専用の、何とも形容できない台が存在していました。

しばらくは一人で意識のある中、全力で気持ち悪さを無くそうと何とも形容できない台の前で頑張っていましたが、気づいたら一緒にいた人たちに抱えられながら店を出ていました。

時間は朝の5時。いつからどうなっていたかが、まるで分からない状態でした。

抱えられたまま、次に気づいたのが駅の改札です。
電車まで連れて行ってくれていたらしく、横浜駅までは頑張ると、一人で電車に乗り込みました。

朝一の電車で人もおらず、人に迷惑をかけることはないなと安心しながら眠り、次に気づいた場所が埼玉県の朝霞駅でした。

ここで完全に意識が戻り、何が起こっているのかを僕の小さな脳みそで全力で検索しました。

「・・・寝すぎた」

時間は朝の8:30。終点を往復していたっぽいです。

気持ち悪さこそ残っていましたが、やっと戻ってきた自意識に身を預けながら、時間とお金をかけて自宅に戻ることができました。最寄り駅からは悔しさで泣きながらタクシーに乗りました。

事態は何とか解決しましたが、介抱してくれた会社のメンバーを始め、尊敬する上司や一緒に仕事をしているチームのメンバーたちに大迷惑をかけてしまいました。
自分の手で忘年会を台無しにする経験が全くなく、謝って済まされる話ですらない気がします。

ひとまず、酒に飲まれてしまう僕は酒を飲む資格がないので、禁酒をすることにしました。
あわよくばこのまま「お酒は飲みません」と言い切れる人になりたいなとも思います。

今までは「お酒が飲める男が好き」という女性がいると知り、「お酒ちゃんと飲める感」を出していましたが、そもそも僕はそこで戦える男ではありませんでした。

改めて、今回ご迷惑おかけした皆様大変申し訳ございませんでした。

夢の中ではしゃぎ倒しました。

2018年ラストの31日。
この日だけは前々から予定が決まっていました。

年越しディズニーです。

本当は毎年、地元の友人と楽しく語るのが常なのですが、「行くか行かないか」を僕に問う過程を一切無視した僕の友人が、「年越しにディズニーに行きます」とだけ僕に伝えてきたため、泣く泣く地元の友人に断りを入れ、ディズニーで過ごす決断をしました。

横浜からバスに乗り、夜の20時にディズニーシーに入園しました。
入園ダッシュの様子はいつ見ても「逃走中みたいだ」と思わされます。

目的はトイマニアらしく、そのファストパスを取るために多くの人が並んでいました。

年越し前にファストパスなんかとって何がしたいんだ思ってバカにしていた僕は、大きな勘違いをしていたことに気づきました。

僕の頭の中では「ディズニーで年越しする」ことが目的だったため、アトラクションなどは一切考えず、その場の雰囲気とパレードを見て楽しむものだと考えていました。

しかし実際は「ディズニーを満喫しながら年越しする。」
つまりアトラクションもいつものように楽しんで、時の最中に年越しというイベントをこなすということです。
しかも朝の4:00からはディズニーランドも行けるため、満喫は2倍です。

この小さいようで大きな認識の違いに、僕は一度生唾を飲みました
全力でディズニーの全てを楽しむことを決意した僕は、とりあえずセンターオブジアースに体を揺さぶられました。

朝の0時。人々はシーの中央にある山を眺めています。
山には年越しまでのカウントダウンがライトアップされ、刻一刻と進んでいきます。

年が変わった瞬間、花火が打ち上がって「わ〜」となりました。

縁起が良さそうだったので来年は彼女と見たい、と願い事を伝えておきました。叶えばいいですね。

パレードが終わってからは、普通にディズニーシーをしました。

上から下に急降下したり、でかい岩に追いかけられたり、一回転したりしました。
挙げ句の果てには入り口でバカにしたトイマニアもプレイしたのですが、どうにもFPSは苦手で高得点をあげることができませんでした。

朝4時を過ぎてからは、もちろんランドにもいきました。

ディズニーランドではバズ・ライトイヤーに挑戦しましたが「あれはゲームとして機能していないんじゃないか」とゲーム性にいちゃもんをつけたくなるほど得点できませんでした。あのゲームにはハンデでマシンガンとか実装してほしいです。

結果、ディズニーランドとディズニーシー合わせて21時間滞在していました。途中から自分の頭の中が「アトラクションに乗る」ことと「ご飯を食べる」ことしか考えていないことに気づき、本当に怖かったです。
無事に元の世界に帰れるか心配でしたが、なんとか生きて帰ってくることができました。

今年の抱負

年末年始に混沌としたイベントが続き、やり残したこと多すぎ感は否めないですが、ひとまず生きていてよかったです。

さて、毎年決めるだけ決めて3日後には忘れている「抱負」という概念ですが、ちゃんと今年も決めます。

・肌を綺麗にする。

・歯を白くする。

・嫌なことは嫌と言う。

・・・女子大生の抱負みたいになってしまいましたが、本当にこれぐらいしか思いつきませんでした。3つ目の振り絞った感で笑ってください。

今年は大きく環境が変わる年なので、ついでに生活から見直しちゃいたいですね。

長くなりましたが、今年も本当にお願いします。
どうか仲良くしてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?