日本人に適している集客力アップの方法

御覧いただき、ありがとうございます。
今回、ご紹介する方法は、
企業の方にこそ採用いただけると、
業績がより上がるのではないでしょうか。
また、知識と技術のある方は、
個人でも企業相手に使え込みができる方法だと思います。

当たり前の話ですが、集客力を上げるためには
認知されないといけないですよね?
昨今ではSNSが宣伝として活躍していますが、
昔ながらの、でもないですが、
ポスティングなども方法ですよね。
私もポスティングをしたことがあります。

所謂、広告宣伝を行うことが、集客力アップ
と、あなたはお考えですよね?

少し話を逸れますが
この方法は間違っている。
これさえできれば大丈夫。
みたいなビジネス本のような話がありますが、
引き出しを多く持つことが重要で、
状況に合わせて選択と行動が大事なので、
どれも適切な局面で使えば効果は出ると思います。

話を戻しまして、広告宣伝は非常に大切です。
でも、出せばいいものではないことは、
あなたはわかっていると思います。
その広告宣伝の媒体は、誰が見るのか
どういった層がみるから、
どういった内容にしなければならないのか、
いろいろ考えますよね。

TVのCMだったり、電車のモニターに流れるのだったり、
壁釣り広告だったり、ネットの記事だったり
動画配信などありますが、
手軽に始められるものから、費用が高額なものまであります。
その割に、集客効果があるのか、ないのか・・・

今回はゲームアプリですが、
ゲームアプリなんて作れないよ!という方、企業様でも
大丈夫です!

因みに、何故ゲームアプリで集客?ということですが、
ゲームじゃなくてポイントなどの為のアプリなどで
集客をしているケースは多々あります。
しかし、そこは敢えてゲーム化が大事なのです。

あなたはスマホゲームに限らず、
昔からゲームをしたことがない方ですか?
例えば、イメージなので実際は違うかもですが、
一昔前の60代の方々って、ゲームなんて!
であったり、そこまででなくとも、よくわからない
といった方が多かったりと私は思ってました。

突然ですが、ファミコンが発売されたのが1983年です。
今から40年程前ですね。
あの時代の10代の方は、今や50代ですよ?
高齢者は機械に弱いイメージがありますが、
今の時代、意外とそうでもないです。
むしろ若い世代の方が機械に弱かったり
使いこなせてない、というか、使わない機能は使わない
という人の方が多いのではないでしょうか。
(ゲームはよくしているのを見かけますが)

少し前の位置情報を活用したゲームでは、
道行くゲームをやってる人を見ると、
こんな世代の人もやってるのか、と驚きました。

また、別の視点から見ると
たまごっちブーム・・・
ポケモン・・・
どうぶつの森・・・
などなど、育成ゲームや他者とのコミュニティツール的な
ゲームが非常に好まれる傾向があると思いませんか?

ここまで聞くと、思いつくアプリがあるかもしれません。
しかし私が提案するビジネスプランは
バランスのとれた全部乗せです。
ユーザーがゲームが面白くて
ゲームのためにお店に来て商品を買うのです。

全体的なゲームアプリの概要、詳細について
そして導入コストが限りなくゼロにできる交渉材料、
の順で話をしていきたいと思います。

ここから先は

2,015字

¥ 1,000

この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?