見出し画像

讃岐弁と昭和時代の香川県!

🟣讃岐弁😃

讃岐弁ってどんな感じ?

讃岐弁は、香川県(旧讃岐国)で使用される日本語の方言。

四国方言の一種。アクセントは京阪式アクセントの亜種である讃岐式アクセント。

県内では東と西で違いがあり、大まかに東讃弁と西讃弁に区別される。



◼️讃岐弁の例

お腹がおきる→お腹がいっぱいになる

ほんだらな→じゃあね

なんちゃでない→何でもないよ

じょんならん→どうにもならない

しゃんしゃんせえよ→早くして

どくれる→すねる

えらい→しんどい

なんしょん?→何してるの?

どこいっきょん?→どこに行ってるの?

それ、いた→それをください

むつごい→脂っぽい

ぶいぶい→カナブン

はがい→腹が立つ

がいな→強い、すごい

はじかい→チクチクして痒い

ぱっちん→めんこ

うれしげにしよる→調子に乗っている

うまげな→かっこいい

くらっしゃげる→殴る

こんまい→小さい

こそばい→くすぐったい

ちみきる→(爪の先くらいで)つねる

ちょっとこま→少しの間

いぬ→帰る

おじゅっさん→お坊さん

こらえん→許さない

こんこ→たくあん

さいさい→たびたび

じゅじゅむ→にじむ

しよい→しやすい

〜じょる→〜ている。作んじょる=作っている

ずんやり→ずっと

【昭和レトロ】讃岐弁ってどんな言葉! 讃岐弁一覧! 昭和時代の香川県!






以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?