見出し画像

キャリアコンサルティングを受けた話

私は現在、国家資格キャリアコンサルタントを目指して勉強している。

7月の試験を控え、いまいち勉強のモチベーションが上がらないことに危機感を覚えた私は、無料でキャリアコンサルティングを受けられる「キャリア形成・学び直し支援センター」にて体験してみようと思い立ち、先日実際に受けてみた。

目的は2つ
①やる気の出ない自分の状態を客観視すること
②目標であるCCの働く姿からモチベをあげること

結果としては、
①は思った通りの整理ができた
②は予想とは少し異なった

①に関しては、
自分がそもそもキャリアコンサルタントを目指そうと思ったきっかけや、どんな人を支援したいのかを再確認する時間になったので、スッキリした、面談を受けた意味があったと思える。

一方②に関しては、
CCの方の関わりで正直ガッカリする部分があった。経験豊富なCCとのことだったが、こちらの悩みを軽視する場面や、思い込みで問題を決め打ちで伝えてきて、私に行動方針を(半ば強制的に)提案してきた場面があった。
資格を持っていて10年以上の経験があっても、理想的なCC像とは限らないと思ったし、自分ならもっと相談者に寄り添ったCCになりたいとも感じたので、ある意味反面教師としての気づきを得られたのがよかった。 

以上、「スッキリ」と「ガッカリ」を両体験できた経験だった。7月の試験に向けて頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?