見出し画像

社員の見積もりは信じるとプロジェクトは崩壊する

1. 社員の見積もり(時間感覚)は過大評価するものと自覚する

ある博士は学生たちに、「論文はいつ頃書き終わるか」と聞き、最短と最長のケースを予測させた。

最短:27日
最長:49日

という予測を立ててきた。
しかし結果は、

平均:56日 -> 大半の学生
最短:27日 -> ひとにぎり
最長:49分 -> 半分もいかない

となった。

2. 何故、過大評価は起きるのか

人には楽観バイアスという時間を軽く見積もる計画錯誤がある。
これは仕方のないもので、多くの経験を積まないと発生してしまう。
さらに、ベテランほど自分の計画を過大評価してしまう。

経験を積む -> ベテランになる -> ベテランになると過大評価する
という抜け出せないバイアスにはまってしまう。

3. では、どうすれば良いか

対策として、以下の手順を踏めば良い。

3-1. 見積もりは2回する

1回目の見積もりから、1時間空けて2回目の見積もりをする。
ランチを挟むとバイアスの歪みに気づきやすい。

3-2. 2回目の見積もりは客観的な視点で行う

1回目の見積もりは、ベテランに行ってもらう。
2回目の見積もりは、ルーキーが作業したらどうなるか?をベテランに見積もってもらう。

上記を手順を踏めば、信憑性の高い見積もりになるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?