マガジンのカバー画像

歴史

38
歴史に関する記事のまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

北陸道 越前、越中、越後これに能登、加賀が加わる

 一月一日に大きな地震にみまわれた能登半島、あれから四か月が過ぎました。まだまだ日常生活…

REG
5日前
4

伊勢神宮 いにしえから日本の象徴的な厳かな存在

伊勢神宮は三重県伊勢市にある神社で周辺にある125社の総称とされる。正式名称は「神宮」なの…

REG
7日前
3

信州 戸隠神社

 p 長野県長野市の北西部に戸隠山というごつい山がある。この周辺にはたいそう古くから存在…

REG
11日前
11

信濃国 一之宮 諏訪大社

 諏訪大社は、長野県の諏訪湖の南と北の四社に分かれて鎮座する神社である。信濃国一之宮、…

REG
12日前
4

小諸なる古城のほとり 

 長野県の東部にある小諸市、その玄関口小諸駅。今はしなの鉄道の主要駅であり、八ヶ岳高原線…

REG
13日前
4

日本三大怨霊の一人、崇徳上皇

 怨霊とは自分が受けた仕打ちに対して、スピリチュアルな存在になって、恨みをはらすため災い…

REG
2週間前
2

歴旅京都アフター投稿 貴船神社

 やはり貴船神社の霊験はあらたかである。  優れたものとして大切にし、深く高く敬意を払い以下を書くこととした。  貴船神社の公式webによると本宮と奥宮の主祭神は、高龗神(タカオカミノカミ)とある。奥宮の御祭神の説明には船玉神としての信仰も篤いとある。船玉神は船や乗船者の守護神であり、航海の安全を祈願する信仰の対象とされる。女神という説もある。奥宮には神武天皇の母、玉依姫命も祀られている。由緒によれば玉依姫命は今の大阪湾から船に乗り、淀川、鴨川、貴船川を遡り、水源の地として

歴旅京都4日目 銀閣と吉田山とミッドナイト念仏

今日はカバンは壊れるし、ホテルに忘れ物を2つもして、今日も登山になっちゃった。 なんか昨…

REG
3週間前
3

歴旅京都3日目 鞍馬寺と貴船神社

 京阪電車の終点、出町柳で叡山電鉄に乗り換えて終点の鞍馬へ向かう。街中から1時間も経たな…

REG
3週間前
4

歴旅京都2日目 龍安寺、仁和寺、鹿苑寺

 京都の野菜は美味しい。私はサツマイモとカボチャは自分から進んでは食べないが(決して食べ…

REG
3週間前
6

歴旅京都1日目 広隆寺

 昼過ぎに京都へ着いた。チェックインまで時間があるので、荷物を預けてピンポイントでちょこ…

REG
3週間前
7

四世紀の謎を解く 今世界中で話題の富雄丸山古墳は誰の墓なの?

 奈良県奈良市丸山にある四世紀後半に造られたとされる富雄丸山古墳が話題になっている。  …

REG
3週間前
1

【東京ノスタルジー②】上野

 正式に言うと上野は台東区の町名なのですが、上野駅の周辺一帯を通称上野と呼んでいます。上…

REG
1か月前
4

金沢には古風な品格を感じます。その理由は・・・

 コロナ禍の最中、私は生まれて初めて金沢へ出かけました。そんな時に何やってるんだと怒られそうですが、そうそう家にばかり籠っていると体もなまるし、精神衛生上よくないし、かと言って近所や東京には行きにくい状況でもありました。結局、コロナ騒動の中で遠出をしたのは、まん延防止等重点措置の合間をぬって何度か金沢に出かけたくらいでした。コロナに感染することは一度もなかったことは付け加えておかないと。  金沢は素敵な街です。何か都に感じるような古くからの品格のようなものを感じます。名前の